6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 16606 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

カウルのひび割れ、カケ、欠損の修復に使用です。
色、何種類か持っていれば、カウルの修復には便利です。
型取くんで欠損部分の制作、削って整えてタッチペンで補修すればかなり分からなく修復出来るので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 14:09

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

割れた部分、欠損したカウルの修復には必需品です。
量、値段的にもまずまずで、修復出来るのは助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 13:55

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • インジェクターを使います

    インジェクターを使います

【オートバイのワイヤーの潤滑の必要性】
オートバイのクラッチやスロットル、ドラムブレーキなどは、ワイヤーを介して操作する構造が主流です。ワイヤーはアウターとインナーとに分かれており、筒状のアウターの中を細い針金を紡いだインナーワイヤーが通り、中を滑るように動きます。
特にワイヤーのカーブの部分では両者が擦れ合いますし、インナーもアウターも共にスチール製(一部にはステンレスもあり)で腐食が発生するので、潤滑油は必要不可欠。

潤滑が不十分だとインナーワイヤーが摩耗する原因となり、破断に至ることもあります。


ヤマルーブのワイヤーグリースを愛用してます。
クレ556などの潤滑油も使う方も多いと思いますが、私はグリース派です。

そもそも、グリースと潤滑油の違いって有るんでしょうか?
【潤滑油とグリースとの違い】
‥原料である基油の粘度を高める「増ちょう剤」の有無です。
◯増ちょう剤 有→グリース 半個体
◯増ちょう剤 無し→潤滑油 液状
添加剤はどちらにも含まれていますが、増ちょう剤はグリースだけに含まれています。 そのため潤滑油は液状、グリースは半固体状となります。 そしてグリースの硬さは、含まれている増ちょう剤の量で変わります。

増ちょう剤が多くて半個体だと‥流動性(ワイヤーなどに浸透)は有るの?

【流動性】
‥グリースは潤滑油とは異なり、半固体状である為、ある程度以上の応力が加わると流動する(非ニュートン流体)性質があります。 これは、グリース中に石けん繊維が分散している事に起因しています。


つまり、私的な考えなのであくまで。

潤滑油→サラサラしてて流れが良い為、耐久性が低め。
グリース→半個体ではあるけど、ある程度以上の応力が加わると流動するので、ワイヤー内に長くとどまる=耐久性がある。
と考え、グリースを愛用してます。

【使い方】
そのままスプレーする‥ではなくて(笑)  
インジェクターを使います。
ワイヤーの注油をスムーズにする専用工具 。ワイヤーは長く、アウターとインナーの隙間はわずかなので、そのままワイヤーグリースをスプレーしても内部には十分に行き渡りません。そこで専用工具であるワイヤーインジェクターを使用します。 

注油口にスプレーノズルを挿し込んでワイヤー内部にグリスを行き渡らせます。ちなみに ワイヤーインジェクターは、バイク用品店や工具専門店などで手に入れることができます。

【効果】
◎アクセル→戻りがスムーズになります。 
◎クラッチ→そこまで手の力を使わなくてもスムーズに握れます。
◎ブレーキ→思いっきり踏むまたは握る事はなくなります。
◎半固形なので、ワイヤーをコーティングしてくれて錆などにも期待出来る。


ワイヤロープの摩耗や腐食を防止し、寿命を延長させる目的で設計されたグリースです。 ワイヤロープへ深く浸透し、素線間の摩耗を減少させます。 また、付着力とはっ水性があり、周辺を汚さず、ロープを外部環境から保護します。
グリースは低速度で回転する機械部品の軸部分や軸受(ベアリング)など、スムーズな動作が求められる部位に使用される潤滑剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/15 15:06

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS | SPEED TRIPLE 1200 RR )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
 オイル交換やちょっとした汚れのふき取りなど、バイクメンテでは紙ウエスは必須商品ですね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通りでした

【使ってみていかがでしたか?】
 耐久性もあって、とても使い勝手が良いです

【注意すべきポイントを教えてください】
 とくには無いです

【他商品と比較してどうでしたか?】
 ウェビックさんで送料調整の為に購入しましたが、普段はホームセンターで似たような商品が半額程度で売っているので、そちらをいつも使用しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 20:21

役に立った

コメント(0)

おおさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SV650 | バーグマンストリート125EX | CRF250L )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

良いワックスです、伸びが良く、艶もしっかり出ます。
使い易いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 19:38

役に立った

コメント(0)

R.Oさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XT250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

熱の加わる部分のスクリューには必須だと思います。
チューブタイプですが、一度に少しずつしか使わないのでしばらく保つと思います。品質は問題ありません。

【注意点】
チューブの折れた部分に穴が空いて中身が漏れてくるので、ガムテープ等でぐるぐる巻きにしました。また、手に付着すると臭いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 22:47

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

ボディの傷消しのため再塗装が必要になりました。
傷が思いのほか深かったため厚付用のパテも使用しています。
厚付用はその名の通り深い傷に使用します。説明書には厚付用は20mmまでの深さに使用でき、薄付用のパテはピンホールや2mmまでの深さに使用できるとのことです。

厚付用パテは多少重い分、硬化乾燥後の痩せが少なくなるようになっていて、薄付用のパテは軽い分痩せが多いとのことです。
なので調子に乗って薄付用のパテを厚塗りしたりすると塗装後に後悔することになります。

厚付用は2液性、薄付用のパテは1液の乾燥硬化タイプです。
ちんたら時間をかけていると表面だけ硬化して成形不良になったり、厚塗りしすぎて中がブヨブヨのままだったりします。

硬化が早いので、塗装の下準備も捗ります。
切削感もサラサラして軽くて使いやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 22:45

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

付属のスポンジで液体を塗り広げるタイプの樹脂復活材です。
白っちゃけた部分が新車の頃のように黒くなります。かなり効果がありますが、ムラ無く伸ばすにはある程度のコツが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 21:05

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: YZF-R1 レースベース車
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YZF-R1 レースベース車(2017)とハイエースに使用しました。
【使ってみていかがでしたか?】
表面を削ることなく圧倒的な艶と質感が生まれる未来のコンパウンド  というキャッチコピーに惹かれて購入しました。
深い傷は100%消えるわけではありませんが、確かに小傷程度なら目立たないレベルまで消してくれます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
一見かなり小さいボトルで来たので、「え、足りるの?」と思いましたが、全然足ります。ハイエース1台施工しましたが、3/1も使っておりません。
あと5?6回分は余裕で余るくらいの容量です。
【注意すべきポイントを教えてください】
塗りすぎるとやはりムラになるという点です。薄くても十分効果が体感できるので塗りすぎないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 20:49

役に立った

コメント(0)

じじちゃさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: G310R | CBF600S )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

安かったけど効果は同じ。
コスパに優れた製品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 17:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP