6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

セパレートハンドルのインプレッション (全 454 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MotoGP kinさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: M1000RR )

利用車種: M1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

2023 BMW M1000RR K66に使用しておきます。
純正のポジションもいいのですが、「もう少し...」と思い今回はハンドル交換をしました。
これは個人的な感想ですが、純正ポジションとほど変わらないので、手首等の疲れもなく私の「もう少し...」を解消してくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/20 16:10

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 5
  • NC42はハンドルクランプが撤去できるからスッキリします

    NC42はハンドルクランプが撤去できるからスッキリします

  • 左は特に難しいところなく完了。穴あけも実施しました

    左は特に難しいところなく完了。穴あけも実施しました

  • 右側は何度もブレーキ、スロットルの取り回しや角度を調整しました。慎重に。

    右側は何度もブレーキ、スロットルの取り回しや角度を調整しました。慎重に。

最終型CB400SFに装着しました。
アラフィフの私の青春時代から、セパハンといえば(海外のトマゼリとかは高かった)国産モノはハリケーンが圧倒的シェアだったと思います。そして令和の時代でも、ほぼ変わらぬスタイルでハリケーンはその地位を守っています。

という思いもありつつ、Φ41で、ちょっとアップしていて、垂れ角が調整できて、強度や安定性に優れているのは・・・という目的で探してみたところ、結局コレ一択です。

レース用や盆栽系ではアルミ製で調整機能の無い、シンプルでレーシーなアルミ溶接ハンドルが良いでしょう。
だってハリケーンのセパハンって結構重いのです。
しかし、シンプルかつ完成された機能設計。やっぱり買って正解でした。

パイプハンドル車(今回ではCB400SF)のセパハン化においては、各種ホースやケーブルの取り回しをじっくり考慮していく必要がありますし、重要な足回りを触りますので整備に慣れた人が携わるようにしましょう。

手順はこんな感じでした。まず前後メンテナンススタンドを用います(フロントはJ-TRIPなどのステム穴で上げるものが良いです

1.ノーマル左グリップを抜く、クラッチワイヤーを外す、レバーホルダーを外す、左スイッチを外す
2.右側:ミラーを外す、スイッチボックス兼スロットルホルダーを緩める、マスターシリンダホルダを外す
3.ハンドルクランプを緩める、ハンドルクランプ裏のナットを緩める、→クランプを外してハンドルを左に抜きつつスロットルホルダをハンドルから抜く
4.トップブリッジを取り外す、外したトップブリッジからハンドルクランプを取り外す

5.セパハンに4のスロットルassyを差し込みつつ、取り回しを検討しながらハンドルをフォークに差し込む
6.左右ともスイッチボックス取付時に、ハンドル側にマスキングテープ等を貼って【スイッチの凸】のケガキをする。あとで穴あけ
7.右側をある程度完成させる(マスターシリンダを早く固定したい)(スロットルケーブルとマスターの位置関係をしっかり検討)
8.左側ハンドルをフォークに差し込み、トップブリッジを戻す。ライトステー、メーターステーも元の位置に。
9.トップブリッジセンターナットを規定トルク(データ無かったため100N-m)クランプボルトを締める
10.左側スイッチボックス、レバーホルダーの位置調整、いったん外して凸位置を定めてポンチ→5.5mmで穴明け
11.左ハンドルにG17接着剤を薄く塗り、脱脂したグリップを一気に定位置まで差し込む(僅かにパーツクリーナをシュッとかけた瞬間に一気に差し込む感じ
12.各部調整。ここが一番時間をかけて慎重に。絞り、垂れ、レバー、ケーブル、ホースなど左右ロックまで切っても緩衝、挟み、渋さ、無理な引っ張りの無いように何度も調整。角度はメジャーを使いました。
13.左グリップは接着しましたが念のためワイヤリング。またバーエンドはプロト性のインナーウェイトに交換、あわせてミラーはZ2タイプに交換しました。


CB400SF(ABS付き)の参考ですが、ブレーキホースが余るためライト裏のホースクランプを外してフリーにして、マスター側のバンジョーボルトからホースの出る角度を変更してスロットルケーブルとの干渉を避けました。

というややこしい手順の文章の意味が分かる方であれば、ぜひトライしてみてください。
好き嫌いもありますが、セパハン化したネイキッド車って結構アリかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 12:46

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 交換前

    交換前

  • 交換後

    交換後

CBR600RR(2003年式/PC37 前期型)に取付。
20年前にバイクを購入してから悩まされていた前傾のきつさ。

歴代600の中でも1番と言われる前傾のきつさは乗り換えの要因にもなるほど。
ただ、ハンドルを交換するとさらにきつくなると思い込みで交換はせずに20年。
なにかのきっかけでこちらの製品を知り調べたところ、予想以上に効果があるようなので交換に。

作業はバイク屋に以来。
乗って直ぐにわかるほどの変化がありました。
前傾が和らぎ安心感も増したように思います。
バーエンドで40mmなのでそんなに変わるのか?と思うが、乗ってみてわかる変化にビックリしますよ。

ブレーキやクラッチのホース交換の必要も無いので、前傾に悩まされてる人は一度検討を!

注意点としては40mmアップに伴い手前にもくるので、ハンドルの開き具合は実際に跨がってみて調整をしたほうが良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

カラー:ブラック
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4

プログレス1を収まりよく取り付ける為に変な角度ついていないストーレートタイプを購入し、必要に応じて曲げるつもりでこの商品を購入しましたが、結果ハンドルクランプに無加工にて取り付ける事になりました。
希望としては若干手前に角度をつけてナビと同角度位にしたかったのですが、綺麗に曲がる気がしない為ストレートのままで使用しましたが、視認性も特に問題有りません
プログレス1に対してはステーは若干大きいですが違和感も無く、黒色の質感も変なテカリは無く艶消し黒で全体的な収まりは良い感じになっております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/29 17:34

役に立った

コメント(0)

back to backさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R3 | YZF-R25 | セロー225 )

Color:Silver
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 3
ポジション 4
  • 垂れ角は8度です

    垂れ角は8度です

  • バー長さは250mmほど

    バー長さは250mmほど

  • 刻印?入ってます

    刻印?入ってます

  • 装着した感じです
ハンドルの厚みがあるので純正より6mm突き出し増やしています

    装着した感じです ハンドルの厚みがあるので純正より6mm突き出し増やしています

  • スイッチ取付穴が開いていますが位置が微妙な感じです

    スイッチ取付穴が開いていますが位置が微妙な感じです

  • ハンドルバーは長めです

    ハンドルバーは長めです

物自体は普通のクリップオンハンドルです。
仕上げは傷が多いですね。中古品かと思うくらいです。
走行会とかで転倒するかもしれない場合にはお安いのでいいかと思います。
純正ハンドルより厚みがあるのでフォークの突き出しを6mmほど増やしています。
アルミラジエターを作っている会社みたいなので溶接は大丈夫そうです。
ハンドルスイッチの位置合わせの穴が開いていますが好みがわかれる位置だと思います
購入する前に垂れ角は何度か質問したのですが輸入品なのでわからないような回答をいただきました。
スマホのアプリで測ってみたところ8度でした。
バーの長さは250mmほどで結構長い感じですね。
切って好みの長さに調節できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 19:16

役に立った

コメント(0)

ツヨさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: スーパーディオ | DR-Z400SM )

カラー:ブラック | フォーク径:Φ50 | ハンドルバー高さ:18UP/垂れ角:6度
利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
ポジション 5

最初Aタイプに近い「(ドゥカバイク 、BSRA50)アジャスタブル・クリップオンハンドル」を使用しておりましたがそのハンドル位置がどうもしっくりこなく、もう20mmほど上に上げたいと思っていたところこの商品を見つけました。
取り付けてみたところ位置もばっちりでとても使いやすくなりましたフォーク取り付け位置に目盛りも刻んであるので位置決めもしやすかったです、後は締め付けトルクも記載されていれば(ホームページには記載あり)すごくよかったんですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/18 09:18

役に立った

コメント(0)

千葉のシューマッハさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR | CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:ブラック | 径:Φ50/垂れ角:6度
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

ハンドルを左に一杯切るとクラッチワイヤーがパツンパツンで微妙です。走行には支障ないかと思いますが。この状態で使い続けるのは不安なので少し長いワイヤーのみ特注で発注二ヶ月になりました。面倒です!もう少し街乗りライダーよりのポジションに振って欲しいです。垂れ角6度にしただけでかなり楽になりました。CBR600RR位の乗りやすさになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 18:12

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

カラー:オレンジ | 径:Φ50/垂れ角:6度
利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
先日知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。ハンドルはサンセイレーシングの耐久仕様?のカパッと外せるタイプのセパハンがついていました。垂れ角も10度以上あるような感じ。&フォークの向こうか側からバーが出ているのでなかなか遠い。一度近場を徘徊してみたのですが、乗ってらんねーとなり、こちらの商品を購入しました。
フォークの真横からバーが生えているタイプ、垂れ角が10°以下、かっこいいやつで探していたらスーパーナウのレーシングハンドル タイプAがピッタリでした。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
過去にもスーパーナウの商品は購入しています。質の良さは知っているのでイメージ通りの綺麗なハンドルが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
だいぶポジションが楽になりました。普段はオフ車ばかり触っているので、セパハンのハンドル交換なんて干渉するのかしないかわからないし博打やんけと思ってしまいましたが、無事装着できてニッコリです。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
なにもありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
グリップは定番のロッシグリップを取り付けしました。
ホンダ純正グリップ 左側(https://www.webike.net/sd/23201784/)
ホンダ純正グリップ 右側(https://www.webike.net/sd/23201783/)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 20:57

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

垂れ角:8度
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4

10°のハンドルが付いており、ちょっときつく感じたので8°のハンドルを購入。
スイッチボックスの穴あけ加工のみ必要になりますが、ポジションが緩和され、かつ前荷重も失われずのポジションなので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 20:40

役に立った

コメント(0)

ろいずさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4

去年の8月に注文し、今年の2月にやっと到着
ハリケーン社もなかなか忙しいですね。
プレ値の転売ヤーから買うのを我慢したかいがありました。
作業はハンドルの穴開けさえできれば簡単でした。
前傾姿勢になったことからカーブが曲がりやすくなっていい感じです。
ちょっときついのでフォーク延長をしてトップブリッジ上に付けようか悩んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/06 18:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP