6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

  • バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 153317 件中 152991 - 153000 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

シリンダー、ピストン、カムシャフト、キャブレター、マニホールド、Fスプロケットがセットになっており、丁寧な説明書もあるので初心者でも簡単にボアアップ出来ます。同じマシンかと思うほど必要にして十分なパワーになります。エンジン単体で考えればこのキットで充分楽しめます。但しノーマルマフラーを使用するのならばそれ程気になりませんがマフラーまで替えるとノーマルクラッチでは滑り始めます。またエンジンの温度も高くなるので、オイルポンプは容量の大きいものに交換が必要です。クラッチもオイルポンプも後で組み込むことを考えれば最初から組み込んだ方が結果的に安価に済みます。スイングアームもノーマルのままですとスタート時ウイリーして乗りにくくなるのでスイングアームも交換した方が良いです。やはりチューニングはトータルバランスが大切ですが結果がダイレクトに判るのでバイク弄りの楽しさが味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

Spafalconさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

 カワサキの「レーシングジャケット」を持っていますが、それには転倒時のダメージを和らげるパッドはもとより、パッドを装着するためのポケットも一切ありません。それで、「せめて脊髄を守るバックプロテクターだけでも」と思い、そのレーシングジャケットの製造元であるRSタイチ製のこのプロテクターを購入しました。

 背負ってベルトのバックルを止めるだけというワンタッチで装着できるので大変便利だと思います。それに、フリーサイズでインナーの上から背負うだけなのでどんなジャケットを着ていても背負うことができます。ベルトの長さを簡単に調整できる点も嬉しいです。
 強度もなかなかのもののようで、インパクトポリプロピレンとポリエチレンという衝撃に強い素材を使用した多重層構造で、スポンジやプラスチックタイプのパッドよりは衝撃緩衝力は強いと思います。
 また、「フローティングアブソーバー」というシステムの考案により、プロテクターを構成しているそれぞれのパーツの隙間が見事に生かされ、衝撃が加わった時にそれを吸収して分散する仕組みになっているのでプロテクターとしての威力は非常に高いといえるでしょう。

 よって、五つ星の評価にすることに何の差支えもありません。是非オススメの一品です。やはりヘルメットをかぶるだけでは不十分です。万一、脊髄を損傷して体の自由を失えばもう二度とライディングはできなくなります。モーターサイクリストとしての自由を守るため、自分の身は自分で守る必要があります。自由を失ってからではあまりにも遅すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

イクさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

利きます!名前のとおり鳴きがおさまりとても良い潤滑が得られます。
前輪のシャフトに使用したところ、手で回すだけで勢いが衰えずいつまでも回り続けました。意外とよく伸び使いやすいです。
バイクにグリスを塗る場所というは限られていますのでもっと塗ってみたいけど塗る場所がないと残念さえに思ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

コリオリさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SRX400 )

5.0/5

★★★★★

純正のハンドルバーの垂れ角がキツかったので当初は某有名メーカーの専用ハンドルバーにしていたのだが、垂れ角が0゜だったので変なポジションとなって肩が異様に痛かった。ので、根本的に解決するために垂れ角が調整可能なツーブラザーズレーシングのモノにした次第。
なんといっても造り・精度が素晴らしい。ハンドルバーは円形のクランプにてフォーククランプと接続しているのだが、ガタ・遊びが皆無なので前のめりのポジションになったとしてもバーが体重で下方へ動いてしまうようなことが無い。
ハンドルバーも前述のような構成なので無段階に垂れ角が調整でき、微妙なセッティングの個人差を吸収できる。
価格が若干高めだが上記のような利点・造りを見れば個人的には納得レベル。最初からこっちを買えば良かったと後悔しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

イクさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

デザインに一目ぼれをして購入しました。
品物が届き画像で見るよりも質感があったので嬉しくなりました。作りもしっかりしており細部にまでこだわりが見て取れます。春・夏用とありますが私は5月までが精一杯でした。夏は涼しい夜中にしか着れません。後、ウエストの調整をボタンでやるので細身の私ではちょうど良いサイズになりません。でもデザイン的にマジックテープより全然いいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

初期旋回、グリップ力、耐久性、スライドコントロール、どれをとっても最高です。「これぞハイグリップタイヤ」だと思いました。以前はダン○ップのGPR-70SPを履いていましたが減りは早いはグリップ力はイマイチ。090にしてからはこける気がしません。走り屋にはかなりお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

全てが最高です。見た目の質感や履いたときの安心感、走行時の快適性など。まずプロテクターですが腰部分の左右に大き目のクッションパッドがあり膝部分には大型のプロテクターがついています。このプロテクターはすねまでカバーしているので安心感も高いです。
メッシュパンツの購入を検討しているときに色々なメーカーのパンツを試着しましたが、どれもぺらぺらで安心感に乏しかったのですがこのパンツは別格だと感じました。真夏、信号待ちなどで汗をかいても走り出せばスーっと汗が引いていくのが分かります。生地がある程度厚くしっかりしているので履いたときのシルエットもキレイです。ハイウエストなので若干気持ち悪いですが、慣れの範囲だと思います。メッシュパンツとしては少し高めですが後悔しない物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

私は限定品の赤を購入しました。メーカーによると赤の限定はローラーがダブルでついてるとのことですが、たぶん普通の方と比較しても何も違いはないと思います。ただ私が生粋の日本人で「限定」とゆう言葉に弱かったから…
ZRX1200Rに使用するにはスタンドフックを別に購入しないといけません。これは2000円弱でした。使用方法はとても簡単ですがリフトUP時にスタンドに体重を掛けてあげるのであまり体重の軽い女性などはロングタイプを購入した方が良いと感じました。チェーン清掃時はもちろんですが洗車毎に使用しても苦にならないほど簡単・便利です。バイクの車種を変えても使えるのでとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

皿の枚数で音量、トルクを調整できる流行りのマフラーです。アップタイプでノーマルよりも細いサイレンサーのため見た目は...(好みだと思いますが)
でも音は確実によくなり慣れてくると見た目もかっこよく見えてきます。音量もそれほど大きくなくアイドリング状態では予想以上に静かですが、走ればそれなりに心地よい重低音です。この手のタイプのマフラーは、音、パワーが調節でき実際乗ってみると体感でき楽しめますよ!お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

ファイアーストーブさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR1000F | ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★

このタイヤは癖がなく一言でいうと「乗りやすい」です。交差点のような小さなコーナーでもハンドルが切れ込むことがなく自然に曲がることができあまり過重がかからないスピードでもグリップ感があります。また高速コーナーをガンガン攻めてもハンドリングは極めて素直!深く寝かせても安心感がありコーナリング中のライン変更も容易です。タイヤの溶け方もきれいでまだ3000キロしか走ってませんがかなり持ちそうな感じです。ハイグリップタイヤだともてあましてしまうことも少なくなかったのですがBT014はそんなこともなく「満足できる1本」といえるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP