6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

  • バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 153314 件中 152981 - 152990 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キララさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XJR400R )

5.0/5

★★★★★

以前からメッシュホースの取り付けを考えていたのですが思い切ってスェッジラインプロブラックホースを購入しました。バイク屋さんに取り付けてもらいました。まずフロントがとてもすっきりし精悍になりました。プロにして良かったです。ブレーキの感じはダイレクトにカチっときます。ゴムホースに慣れているので驚きのタッチです。通常のメッシュホースより高いですがカッコイイので許しちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

純正から交換してまず感じたのはクラッチミートポイントが薄くピンポイントになりストールしやすくなりましたがこれは慣れの問題と思います。
高回転域ではシフトアップ・ダウンともラグなく繋がるようになりまさに乾式クラッチ本来の切れ味を引き出してくれます。説明書のとおり決してパワーアップではないものの繋がりのシャープさや、ダイレクトなタッチフィーリングという部分でも明らかな向上があり、サーキットレベルでは明らかな結果の差として現れます。と同時に純正品はセンター・アウター・フリクション・ディスクいずれも新品に近い状態ですら高回転域でだいぶん滑りがあったことも明らかになりました。たとえノーマルの状態であってもこの明らかな違いは体感できるのでは?…ただ2005年の現在、すでに旧車の部類の本体では需要があまり見込めないのか、自分はバックオーダー3カ月待ちでした…。自分で注文したことも忘れるくらい長?い…。
直キャブや無鉛PGMへ換装、社外チャンバー交換とくれば定番のパーツだと思うのですが、これも時の流れなのか…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ここのインプレの評判を見て購入を決めました。
SBSのストリート、デイトナの赤からの乗換えですが、装着直後の皮むきが終わると評判の通り最初から最後まで今まで経験したことのないほどの強い制動がかかり、ローターに粘って食いつく様なタッチでしかもコントロールの幅も増えて…という感想です。パットの表面は柔らかく、金属でこするとポロポロかけらが落ちるほど柔らかいのですが、謳い文句の『ローターへの優しさと耐久性』も本当のようで、セラミック系が硬く剛性で受け止めるタイプなら、メタリカは柔軟性で受け止めるということでしょうか、実際制動音もセラミックの時の何十分の一かで、ほとんどしませんし受ける鋳鉄ローターですら削れた形跡がほとんどありませんでした。純正品のステンなら尚更のことと思います。
性能と耐久性が高い次元でバランスしている数少ない例でしょう。ほかの方のインプレ通りの驚異的な性能に掛け値なしの評価です。多少高い価格もこのオドロキの性能なら納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

なかなか気にいるデザインのタンクパッドが見つからなかったのですがアリートのものはデザインがすばらしい。CBR1100XXのシルバーなどハイテクなバイクにぴったりです。厚さは2mmほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルAPEの役に立たないフロントフェンダですがこのステムを使ってダウン化することによって泥の跳ね上げがかなりましになりました。取り付けもそんなに難しくないしいい買い物をしたと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

1リットルで3000円以上します。私にとってはとても高価であり買うにも勇気が要ります(笑)
高い金出した以上効果がなければ困る!というのが本音ですがオイルの性能というのはわかりにくいものです。ですが一般的な評価でも高い評価を得ているスーパーゾイルを添加したオイルです。そう聞くだけで高価があるように思うのは私だけでしょうか?(笑)
エンジンのことを考えるときっと効果的な選択だと思います。一番劣化の激しい、劣化しやすいエンジンオイルです。いい物を使いましょう!あまり説明になってなくてすみませんm( _ _ )m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

普段は安めのオイルしか使用していなかったのですが高いだけあって交換後の変化は驚きでした。
まず『カシャカシャ』のメカノイズが激減。元々ノイズが多いバイクなのですが寂しく感じるくらいまでノイズがなくなりました。そして何より発熱量が下がった!(放熱効率が良くなった???)
たぶん次に使用するオイルもこれ使います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

シリンダー、ピストン、カムシャフト、キャブレター、マニホールド、Fスプロケットがセットになっており、丁寧な説明書もあるので初心者でも簡単にボアアップ出来ます。同じマシンかと思うほど必要にして十分なパワーになります。エンジン単体で考えればこのキットで充分楽しめます。但しノーマルマフラーを使用するのならばそれ程気になりませんがマフラーまで替えるとノーマルクラッチでは滑り始めます。またエンジンの温度も高くなるので、オイルポンプは容量の大きいものに交換が必要です。クラッチもオイルポンプも後で組み込むことを考えれば最初から組み込んだ方が結果的に安価に済みます。スイングアームもノーマルのままですとスタート時ウイリーして乗りにくくなるのでスイングアームも交換した方が良いです。やはりチューニングはトータルバランスが大切ですが結果がダイレクトに判るのでバイク弄りの楽しさが味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/26 00:00

役に立った

コメント(0)

Spafalconさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

 カワサキの「レーシングジャケット」を持っていますが、それには転倒時のダメージを和らげるパッドはもとより、パッドを装着するためのポケットも一切ありません。それで、「せめて脊髄を守るバックプロテクターだけでも」と思い、そのレーシングジャケットの製造元であるRSタイチ製のこのプロテクターを購入しました。

 背負ってベルトのバックルを止めるだけというワンタッチで装着できるので大変便利だと思います。それに、フリーサイズでインナーの上から背負うだけなのでどんなジャケットを着ていても背負うことができます。ベルトの長さを簡単に調整できる点も嬉しいです。
 強度もなかなかのもののようで、インパクトポリプロピレンとポリエチレンという衝撃に強い素材を使用した多重層構造で、スポンジやプラスチックタイプのパッドよりは衝撃緩衝力は強いと思います。
 また、「フローティングアブソーバー」というシステムの考案により、プロテクターを構成しているそれぞれのパーツの隙間が見事に生かされ、衝撃が加わった時にそれを吸収して分散する仕組みになっているのでプロテクターとしての威力は非常に高いといえるでしょう。

 よって、五つ星の評価にすることに何の差支えもありません。是非オススメの一品です。やはりヘルメットをかぶるだけでは不十分です。万一、脊髄を損傷して体の自由を失えばもう二度とライディングはできなくなります。モーターサイクリストとしての自由を守るため、自分の身は自分で守る必要があります。自由を失ってからではあまりにも遅すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

イクさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

利きます!名前のとおり鳴きがおさまりとても良い潤滑が得られます。
前輪のシャフトに使用したところ、手で回すだけで勢いが衰えずいつまでも回り続けました。意外とよく伸び使いやすいです。
バイクにグリスを塗る場所というは限られていますのでもっと塗ってみたいけど塗る場所がないと残念さえに思ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/08/05 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP