6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.2 /総合評価869件 (詳細インプレ数:809件)
買ってよかった/最高:
363
おおむね期待通り:
351
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

TRICKSTAR:トリックスターの商品のインプレッション (全 809 件中 501 - 510 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

エンドカールの短いサイレンサーが好きでショットガンを選びました。またチタンとステンの組み合わせも悪くないです。エンブレム無しをウェビックさんに問い合わせたところ注文していただけました。音は爆音ですがw。オートマジックインナーバッフルのSサイズと組み合わせてある程度音が小さくなり、トルクアップはバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 17:20

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

やはり専用品が一番だと思います。同じくらいのサイズの物がありましたが、あわせてみると微妙に隙間が出来ますし。安くて薄いものよりしっかりしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 16:48

役に立った

コメント(1)

XL1200lさん 

専用品購入で満足しました。
以前は安いものを使用していましたが、今回専用を購入したところばちっと決まりました。

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

隼に取り付けました。以前レーシングver.Aを装着していましたが効果はみられませんでした。
DXだと体感できるぐらいの効果はありました。
排気量や車種により効果はバラツキがあるみたいです。
どちらかというと小排気量に効果が高いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 10:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

クロスカブに装着しました。始動性アップ、トルクアップでいうことなしです。
60km走行の振動、回転数が減り、乗りやすくなりました。発進のレスポンスが良くなったので、狭い所でのスタートは気を使うようになりました。
 燃費にも結構、影響ありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DEZIMAさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けはとても簡単です。
また、説明書も付属しているので、その通り作業を行えば間違いないです。

私の場合は、シートを取り外すとバッテリーにアクセス出来るので作業時間は約5分でした。

気になる効果は以下の通りです。

(1)アイドリングが少し安定。
今までアイドリング時は『ぼぼぼぼ、ぼ、ぼぼぼぼ』と所々1秒にも満たない間があいていました。
装着後は『ぼぼぼぼ、ぼぼぼぼ』と少しだけ間があく回数及び秒数が減りました。
また、エンジンから来る震動が少し増したような気がします。

(2)発進時の力強さが少し増したような気がします。

(3)発進時から加速時、エンジンがスムーズ回るようになった気がします。

上記効果はあくまでも私が感じたものですので、人によって異なると思いますが、取り付けてみて損は無いと思います。

ただ、もう少し価格が安ければ嬉しいですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 18:39

役に立った

コメント(0)

みかんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | GSR250 | リトルカブ )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

セローではSP忠男POWER BOX+PRUNUSサイレンサーの状態に取付けていましたが、あまり体感で変わった印象がなかったのですが、GSR250を購入したのでWR'Sの1本出し装着後に移植してみました。
WR'Sはノーマル2本出しと比べての体感の変化は音以外無かったと感じていましたが、PPS DX Ver.を取り付けると、、、
PPS無しでのGSR250の印象は、
3、000rpmまでのモッサリ、3、000rpm越える時にグイッとリアが沈んで、この辺の回転数を維持するとギクシャクして不快で、
5、000rpmまでフラットで、5、500rpmくらいから振動と音が変わって点きが良くなるものの、出力特性がマイルドなので大人しいバイクという感じでしたが、
PPS装着では、
~3、000rpmまでの吹けがよくなって、
3、000rpm付近の出力特性の変化がマイルドになり、この辺でギクシャクしなくなり、
~5、500rpm辺りの点きが若干良くなり、
5、500rpm~の点きが割と良くなり、音と振動はPPS無しよりも増えましたが、スポーティになって走りやすくなりました。
(マイルド志向の人には向かないかも)
8、000rpm弱までしかまだ回してませんけど、全体的に元気が出てきてとても楽しくワインディングが走れるようになりました。
この商品の全域での改善というのがホントだなと思いました。
バイクによって効果の出方は随分違うようなので期待はずれという人もいるかもしれませんけど、イリジウム+パワーケーブル+WR'S+PPS DX Ver.という組み合わせにおいてはハッピー度が増してますね。
マイルドになったので、そういう面でも乗りやすさが向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うまぴろさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

4.0/5

★★★★★


色々と種類のあるなか、この製品を選択しました。形状はいたってシンプルですが、ロゴがさりげなく入っておりこちらを気に入りました。取り付けは、エンジンの固定ボルトを直接緩めますので、慎重に。納入まで一ヵ月かかりましたが満足しています。お世話になることが無いようにセーフティードライブです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 17:08

役に立った

コメント(0)

まさみさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

以前は初号機カラーにしていたので「初号機 Ver」を貼っておりましたが、この度カラー変更の為に「MARI Ver」を購入。
ただのリムテープと違い、文字が入っていて隠れたおしゃれ(笑)かと思います。

貼るのもとても貼りやすく、モノもしっかりといていると思います。洗車したりホイールを拭いたりしても剥がれる事もなく満足しております。

人によって貼り方が違うと思いますが、私は
まずホイールの油分をよく取り綺麗に拭いた後、カーフィルム貼る時に使う専用スプレーを吹き付け、位置を整えてタオルで抑えて貼りしっかり水分を抜く。
このやり方で一枚も失敗することなく貼れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/28 00:44

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

バッテリーの補助として購入。ヘッドライトが走行中に明るくなり、照射範囲が広くなった。また、中速からアクセルをひねると、ほんの少しであるが、トルクアップしたかな?と感じる。原付2種であるため、取り付けない時と取り付けた時の違いは、平坦地では、ほんの少しあるかな?という程度。
坂道を上る際に、アクセルをひねると、取り付けない時よりも楽に上がることができ、『これは、効果あるな…。』と感じた一瞬である。バッテリーに無理がないうたい文句があるため、『バッテリーの寿命が延びればいいな。
』とひそかに期待している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 21:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

VT250 SPADAとスーパーカブ110(JA10)に使用しました

アースはクランクケースのボルトに接続

トルクが増えたのか
ギアを頻繁に変えなくても
多少の坂ならトコトコ走ってくれるようになり
運転が楽になりました

低回転域、中回転域、高回転域の全域でエンジンの働きを
さりげなく手助けしてくれるような感じです

PPSシステムで効果を感じるバイクだと
PPSシステムを外してる時と、着けてる時では
確かに違いが出ますね

スーパーカブ110(JA10)は吸排気系と点火系等のライトチューンをしてて
PPSシステムブースターも着けてますが

スーパーカブ110(JA10)には今まで
PPSシステムミニバージョンのシルバーとゴールドにPPSシステムブースターの組み合わせでしたが

PPSシステムDXとPPSシステムブースターの組み合わせの方が効果はより感じました

ライトチューンのスーパーカブ110で、PPSシステムDXとPPSシステムブースターを着けて坂道を登ってる時に
てっきり2速のギアで走ってる思ってたら
実は3速で坂道を登ってる事に気付いた時は驚きました

あとは、値段がもっと安ければ文句無しですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 02:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP