【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2573件 (詳細インプレ数:2543件)
買ってよかった/最高:
1145
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
457
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 1015 件中 721 - 730 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
UltraLowSpeedさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDM850 | ドリーム50 | スタイル )

5.0/5

★★★★★

ビードを上げる際にムシを抜くための必需品です。使用頻度が少なく、小さくてなくしやすそうなところが不安です。しかし、小さいためスポークと干渉せず、作業性はよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

以前取り付けたスイッチパネルの補修用に購入。
パネルのみ交換して使用しました。
でも材質が悪くすぐに錆びます。
もともと規格がこのようなので、このパネルを使う限り錆から逃げられないようです。
やはり車向きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

シガー電源のヒューズが入手が難しい短いタイプの短いガラス管タイプの為、配線ごとこの商品と交換しました。
長所はどこでも手に入る板ヒューズを使っているところですね。スペアを積んでも振動で壊れにくいです。
また商品の両端が切りっぱなしでユーザーが好きな端子を選べるのがいいですね。
欲を言えばもっと安ければいいのですが・・物が良いので仕方が無いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

車の電装用として購入。
写真の様にダッシュボードに2個付けました。
シンプルで安価、ON/OFF表示がきちんと表示されており
プラスティックの質感が良く購入の決め手になりました。
操作感もはっきりしていて良いですね。
裏側の配線用端子がやや飛び出していて、スペースに余裕のある車向き。
防水は全くないのでバイクへの取付には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

エーモンの自動車用電線AV 1.25sq 5mリール入りパッケージです。被覆色:赤は一般的にバッテリーのプラス(常時ON)の引き回しに使います。リール入りで保管に便利な構造です。

自動車用電線の規格AVというのは一番基本的な規格で、被覆厚はこの導体クラスだと0.6mmと結構厚いのですが、逆に堅牢な絶縁被覆はバッテリーから直に取り出す配線用としては頼もしいものです。規格上の許容電流は20Aはいけるので、パッケージの表示は控えめですが10A程度常時流れるところにも使えるということでしょう。

ただし、被覆が厚いことが災いしてコネクタ端子から共圧着で分岐させようとするとこのクラス(1.25sq)では難しいので、たとえばバッテリーからリレーまで、バッテリーからヒューズホルダーまでといった1対1の接続か、導体のみ圧着するスプライスでの分岐にする方が良いです。

何れにせよ、ちゃんとした自動車用電線の規格品が安価にどこでも手に入るのは安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

毎回の如く使用しているエーモンのポイパック。
吸油性抜群の繊維がしっかりとオイルを吸着する。

今回オイル交換と一緒にフルード交換も行ったので、フルードも一緒に投入(笑

親切にもタイラップが1本付属しているので、使用後は袋をタイラップで簡単な密封でき、処理に困らない。

また次回も使いたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

作成した配線を保護するために購入。
比較的電流の大きな配線を振動からくるスレより保護するために取付ました。
この商品を使用すれば安心して他の配線や部品と結束できます。
使い方は配線をチューブの切れ込みから中に押し込むだけです。その後ゴムテープを巻いても良し、タイラップで止めても良し。何もしなくても変な曲げ方をしなければそのままでも配線は飛び出してきません。
欠点としてはいかにも後付けっぽい外見になる事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

2.0/5

★★★★★

手持ちの両面テープがいずれも「ゴムは接着不可」と明記してあったためゴム専用品を購入。
板ゴムをフレームに固定する為に使いました。
ゴム用両面テープはあまり使い勝手が良くないのですが、この商品はなぜか鋏で切りやすいと感じました。
両面テープはテープ自体が溶けて癒着する物、固まる物色々ありますがこれは溶けるタイプです。
ただテープ自体の接着性に難ありでやや接着が弱いように感じます。
熱にも弱くコシが直ぐに無くなります。
「一応ゴムもつけられます」位に思った方が良いでしょう。もともと油が経年変化で浮き出やすいゴムとは接着には向かない材質かもしれません。
主に室内用ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

太い配線を製作した際の固定に使用。
とくにタイラップをかけるところが無い場所で活躍します。
本体は両面テープで固定するのですが接着面積が広いので対象物がテープの効く材質ならがっちり固定できます。
本体の四角い穴はタイラップを通す為の穴ですが3mmほどなのであまり太いタイラップは通せません。
写真では細いタイラップを通し輪を作り、その後太いタイラップを輪に通して使用しています。
色は黒で目立たないように思えますが、ダッシュボードにあるとモノが大きいだけに結構目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひゃんひゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

今回、愛車のNinja250Rのオイル交換を行いました。
オイルが1.3Lという事で充分な容量でした。
タイラップが付属してますので最後にタイラップで縛ってゴミの日に普段の家庭ゴミと一緒にポイしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP