6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 3323 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

カラー:ブラック
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400R(07年式)のオイルクーラーを
ACTIVEストレートオイルクーラー#6・サイド廻しに変更したのでオーバークール対策に導入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。
カラーはブラックを選びました。

【取付けは難しかったですか?】
サーモスタット単体の説明書には車種別のオイルの流れる向きは記載されてませんので
オイルの流れる向きを理解するまでかんり迷いました。
このサーモスタットのオイルの流れる順路は本体にマーキングされているのですが、
説明書にはその方向以外にも取り付け可能な順路が記載されています。

【使ってみていかがでしたか?】
実際に走行しましたが
外気温10℃以下ではエンジン内温度が最高で70℃。
外気温15-20℃ぐらいでは最高は90℃。
空冷エンジンの最適温度が100℃との事でしたので、東北の11-3月ではオーバークール気味だと思います。
なので冬場はオイルクーラーに遮断版を付けようと思います。
夏場がどれくらいになるかが今後気になりますが、この分だと熱ダレは問題なさそうです。

アイドリング時はサーモスタットが作動して油温が上がるのが早いとのことでしたが外気温の影響を大きく受けるので5-10分程アイドリングしたら後はゆっくりとエンジンを開けながら走行するのが一番いいですね。

【付属品はついていましたか?】
付いていませんでしたが、ユニオンが緩んだ状態で出荷されているので取付時は注意です。
正直ユニオンが締まっていても問題ないので出荷時に規定トルクで締めこんでほしいですね。

【取付けのポイントやコツ】
ユニオンは内径8mmで締付けに必要なスパナは17mmです。
トルクレンチを使用してきちんとトルク管理を行いたい方は17mmのディープソケットを準備が必要です。
通常サイズのソケットだとテーパー部に接触し、傷をつけてオイル漏れにつながる可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

サーモ対応:○ | コアカラー:ブラック | サイズ:#6 9インチ10段
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400R(07年式)に取付ました。
純正オイルクーラーがボロボロだったのと、夏場の熱ダレがかなり気になっていました。
アウトレットセールでほぼ半額だったのでこれを気に購入してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
アウトレットセール品だったのでブラック・#6・9インチ10段のみの選択肢でした。
大きさは純正オイルクーラーと変わらないくらいです。メッシュホースがシルバーなのが変に目立つのが個人的に気に入らなかったです。なので、別売りの耐熱ホースカバー#6用を購入し取り付けました。

【取付けは難しかったですか?】
取付自体はそんなに難しくはなかったです。
純正オイルクーラーを外して、こちらを付け替えるだけです。
サイド廻しなのでホースの取り回しやサーモスタットの取付方向がかなり迷います。

【使ってみていかがでしたか?】
実際に走行しましたが
外気温10℃以下ではエンジン内温度が最高で70℃。
外気温15-20℃ぐらいでは最高は90℃。
空冷エンジンの最適温度が100℃との事でしたので、東北の11-3月ではオーバークール気味だと思います。
なので冬場はオイルクーラーに遮断版を付けようと思います。
夏場がどれくらいになるかが今後気になりますが、この分だと熱ダレは問題なさそうです。

【付属品はついていましたか?】
本体・説明書・サイド廻し用ホース4本・ステッカー2枚・Oリング2個・オイル取り出し口2個

【期待外れな点はありましたか?】
専用品のはずですが、ホースのクリアランスが結構ギリギリでした。

【取付けのポイントやコツ】
動画を撮ったのでそちらを参考にしていただければ幸いです。

【注意点】
取付の際はオイル漏れがないようにしっかりと締め付ける必要があります。
規定トルクが説明書に記載がありますが、ソケットが入らないのでトルク管理が難しいです。

【一緒に購入するべきアイテム】
ブラックホースにするためには#6用耐熱ホースカバー・#6用収縮チューブが必要です。
また、ブラックホース化するとホースの外径が変わるのでブラックホース用のセパレーターが必要になります。

【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書が結構分かりづらいのでもう少し丁寧に説明して欲しいですね。
特にサーモスタットの説明場所が一番分かりづらかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
取り付けやすさ 3
  • サイドビュー

    サイドビュー

  • 配線カバーを外した所

    配線カバーを外した所

  • リアビュー

    リアビュー

  • 取り付け前

    取り付け前

  • フェンダーレス化一式

    フェンダーレス化一式

パーツにACTIVEのロゴが入っており、アルマイト加工された質感は非常に良いです。
また、隙間を埋めるためのモールラバーも同梱されています。

今回はACTIVEのLEDサイドウィンカーコンパクト等と同時に一式を装着。
LEDサイドウィンカーコンパクトを装着する場合はウィンカーステーが不要になりますが、本品に入っているウィンカーステーはライセンスプレートステーを兼ねているため、別売りのステー使用すると無駄な固定穴がなくなりスッキリします。(車体横からみた添付写真参照)

本製品単品でも装着は可能ですが、その場合は純正についているリアウィンカーを流用することになります。
どちらにしても、フェンダーレス化に伴いリフレクターが別途必要です(今回は同ACTIVEのモノを購入しました)

取り付けについて、まずライセンスプレートの配線を挿抜する必要があるため、タンデムシートを外してから、配線カバーを外す必要があります。配線自体はそのままギボシ端子の差し替えでOKです。

次にステー類の取り付けですが、これが結構大変でした。
要因として、段付きボスをカバーに挟んだうえでリアのフレームにボルト締めする必要があったためです。
二つの段付きボスをフレームの凸にあてがったうえでカバーごと締結するため、一人では手が足りない状況になります。(上方向への締結なので、締めるまで手を離せない)
結局、左手の指を開いてカバーに通した2つのボルトを押さえながら、右手でボスをカバー越しに置いて、それから片方を仮止め→もう片方を仮止め→本締め、という順序で実施しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:55

役に立った

コメント(0)

あいさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 色はブラックです

    色はブラックです

  • ボルト同梱でした

    ボルト同梱でした

ディスクローター、キャリパーを交換するのに必要なため購入
シムは0.5mmが同梱されています

5.5mm厚のローターを入れましたが右、左ともにシムは必要ありませんでした

精度は高いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 12:25

役に立った

コメント(0)

セナけんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

自車のボルトがなかなか外れずに苦戦しました。
1速でも少し引っ張れるようになりギアチェンジが楽になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 21:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

精度が高く無理なく取り付けすることができました。
金属のバリもなく仕上げがとても綺麗で質感が高く大変満足です。
取扱説明書も細かに書いてあり、スムーズに作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 18:21

役に立った

コメント(0)

ブチくんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

小部品とは言え、ビレットアルマイトは見た目がグッと引き締まります。
細かい調整ができるのと、レバー形状がとても良いので
ブレーキ操作が楽になりました。

自分に合わせた細かな調整ができるので、細かなブレーキ操作も操作ミスをすることなく
操縦性に貢献してくれています。

クラッチレバーとブレーキレバーをセットで交換すれば見た目もGOOD!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 14:07

役に立った

コメント(0)

ブチくんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

小部品とは言え、ビレットアルマイトは見た目がグッと引き締まります。
細かい調整ができるのと、レバー形状がとても良いので
クラッチ操作が楽になりました。
また、レバー比の関係なのか握った感覚も軽くなりました。

純正に違和感等を感じる方、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/11 14:04

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GSX250R )

レンズカラー:ホワイト
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 4
  • リアビュー

    リアビュー

  • サイドビュー

    サイドビュー

  • 購入時の様子

    購入時の様子

  • 加工後の様子

    加工後の様子

  • フェンダーレス化で用意したもの一式

    フェンダーレス化で用意したもの一式

リアウィンカーの突き出しについて何とかならないかと思っていたところ、こちらを見かけたのでフェンダーレスキットと共に装着してみました。写真の通りかなりスタイリッシュになりますね。
日中でも問題なく視認できますし、本製品の売りであるように車検要件を満たしています。
純正にも装着は可能ですが、ウィンカー固定用の部分が冗長になります。
配線を弄ることになるので、不安な方は素直にお店に依頼することをお勧めします。

締結自体はナンバープレートステーそのもので、共締めでOKです。
少し気を付けなければいけないのは配線作業で、以下の二つです。
1. 純正がLEDウィンカーでない場合、同梱のセメント抵抗の装着 or ウィンカーリレーの変更が必要
2. 純正ウィンカーのギボシの形状が本品と異なる場合、配線の加工が必要

1について、デイトナのウインカーリレー (品番:99989)を使用しました。
フロントはLEDでなかったので、ハザードを使ったときを想定して、4灯の消費電力を賄えるものを選びました。
#セメント抵抗を付けるとせっかくLED化しても消費電力が変わらなくなります

2について、添付の写真にも写っていますが、本製品のウィンカーの+配線はメスになっており、GSX250Rのハーネス側もメスだったため、オスのギボシ端子の圧着が必要でした。
メーカーもある程度配慮してくれているのか、線を分岐して切りっぱなしにしてくれています(ー側も)。
#使わない場合はブラックテープで絶縁するのが無難です。
自宅にはなかったので、適当な電工ペンチとギボシ端子、ブラックテープを買って対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/10 21:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • フェンダーレス化+LEDナンバーサイドウィンカーで取り付けるもの。

    フェンダーレス化+LEDナンバーサイドウィンカーで取り付けるもの。

この製品を利用するシチュエーションとしては、
・ACTIVE:フェンダーレスキット
・ACTIVE:LEDナンバーサイドウィンカー
上記の製品を取り付けるタイミングとなります。
フェンダーレスキットに同梱されているウィンカーステーは純正の流用を想定されており、ACTIVE:LEDナンバーサイドウィンカーを装着する場合は、純正ウィンカー固定部分(曲げと穴)が無用になるためです。
また、この製品自体にはライセンスプレート用LEDは入っていないので、フェンダーレスキットに入っているものを使用することになります。

注意点として、フェンダーレスキットのナンバープレート角度と同じものを選ぶ必要があります。
(車種専用のフェンダーレスキットに適合品番を書いた説明書が入っています)

固定はナンバープレートと共締めなので特に苦労するところはありませんが、固いもので擦ったり落としたりすると表面のアルマイト処理が削れてしまうこと、プレス加工時のバリが若干残っているため指をケガする可能性があるところは注意した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 23:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP