DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1612件 (詳細インプレ数:1559件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 817 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kzyさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z250 )

利用車種: Z250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

知人から「マメにメンテすればノンシールの方がフリクションが少ない」とアドバイスをもらったので、初めてノンシールチェーンを試してみた。
ジャッキアップした状態でタイヤを回すと、シールチェーンと比べて軽さが桁違い!
値段もシールチェーンの2/3くらいでコストパフォーマンスも抜群!
ただ、伸びが早いようで約5,000km走行で、チェーンアジャスターを目一杯使いきっている。
安い分、交換サイクル少し早め。
次回もノンシールで、別のチェーンを試してみたい。

【何が購入の決め手になりましたか?】ゴールド&ブラックのカラー、値段の安さ。
【実際に使用してみていかがでしたか?】シールチェーンとは比べものにならないくらいフリクションが少ない。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】クリップジョイントの為、問題なし。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】以前のチェーンはカシメタイプだったので、取外すときにチェーンカッターが必要だったが、このチェーンはクリップジョイントの為、次回から特殊な工具がなくても交換できる。
【期待外れだった点はありますか?】以前のチェーンに比べて、伸びが早い。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少し伸びがなければ、言うことナシですが、この値段なら仕方ないか。
【比較した商品はありますか?】EKチェーンヘビーデューティーチェーン

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 22:46

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KSR-2

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

KSR2用に購入しました?ノーシールチェーンでもメンテナンス次第で20000キロ持ちます。恐らく次の交換する頃には車体の方がご臨終かと、取り付けもクリップ式で楽々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/17 10:05

役に立った

コメント(0)

バモ太郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) | KSR110 | アドレス110 )

利用車種: KSR110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

KSR110のチェーン交換をしました。
スプロケは、フロント14丁、リア32丁に変えています。
ノーマルと同じ100リンクでピッタリでしたが、リアタイヤを120/80?12に変更しているため、タイヤ前方でスイングアームとの隙間が狭くなり、+1?2リンクあれば調整幅ができて良かったと思います。
失敗しないためには、実車に合わせてリンク数をカットしていくのが一番良い方法でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 10:32

役に立った

コメント(0)

利用車種: リトルカブ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • 純正チェーンカバーを東京堂チェーンカバーに変更予定。

    純正チェーンカバーを東京堂チェーンカバーに変更予定。

リトルカブは、チェーンがフルカバータイプになっているが、あえてゴールドチェーンを見せる為にカバーを半分だけ外してます。チェーンカバーを変更予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 18:11

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
純正は、また2,000Km程度でしたが、高級感をUPしたくて交換。
純正も走行距離が2,000kmと短い為劣化した感じはありませんでしたが、交換後はチェーン自体のフリクションが低いのが感じました。
手回しして空転させた感じも、純正よりも良く回り、車体押し引きも若干ですが軽く感じました。
実際に乗ってみると更に差を感じることができ、アクセルのオンオフでも車体が安定していることが感じられました。
チェーンでもコストの違いで、これだけ性能が違うのが良くわかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 13:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

利用車種: トリッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
  • この段階で気付く!

    この段階で気付く!

DIYでドライブスプロケット、ドリブンスプロケット、チェーンの交換しました。自分でチェーン交換するのは30年ぶりくらいです。チェーンカッターを持っていたはずだが見当たらない!クリップタイプなら必要ないからと、こちらを購入しましたが・・・既存の純正チェーンを外すのにチェーンカッターが必要と作業中に気付き、慌ててお近くの○ップスに(-_-;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/15 11:57

役に立った

コメント(0)

とうちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | YZ125 | KDX125/SR )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

普段はあまり乗らないバイクなのでリフレッシュのために交換しました。値段以上の商品だと思います。耐久性についてはまだ判りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 19:51

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

アストロプロダクツだったか2りんかんだったか、どこかでチェーンクリーナーとセットで2000円しないで売ってました
(セールだったんですかね...)

ワコーズ、nutecと比べて性能が不十分だとは感じませんし、量も多いのでよく使う方にはコスパよろしいんじゃないかと思います
300km?500km目安でチェーンメンテしてますが、雨天走行がなければ概ね500kmくらいが油膜保持の限界ラインのようです
(高速走行なし、通勤街乗りメイン)

噴射量とノズルの長さがほどよくて、チェーンに塗布しやすく、クリーナーもワコーズと同じくらい使いやすいです

強いて言えば、他の方のインプレにもありましたが、ノズルが折りたたみ式になれば収納もしやすくて文句なしですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/25 12:27

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
  • スプロケはXAMのクラシックシリーズです

    スプロケはXAMのクラシックシリーズです

信頼のブランド。
個人的には国産大手(大同、高砂、江沼)なら普通に使うなら大差ないと思ってます。
今回は値段でDIDにしました。
色は綺麗なゴールドです。
取り付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、多分大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/11 18:07

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • リアタイヤ150幅ですが大丈夫です。

    リアタイヤ150幅ですが大丈夫です。

DトラッカーとNINJA250Rに装着しています。
このチェーンはシールチェーンの中では横幅が薄い部類になります。
横幅が薄いので、若干レーシングでは無いシールチェーンより軽いです。
また、タイヤとのクリアランスが厳しい車両にもタイヤにヒットする事なく使えます。
軽さやフリクション、メンテナンス性(外して安い溶剤やガソリン、灯油で洗える)で考えるとノンシールチェーンが良いのですが、寿命やツーリング用途でのチェーンルブの持ちを考えるとシールチェーンのほうが良く、シールチェーンの中でも性能重視なこの商品を選びました。
また、この商品はゴールドメッキですが渋めの色味です。キラキラのゴールドはちょっと派手やなぁ。と思う方はこの商品のゴールドは良いと思います。(DIDのゴールドチェーンはノンシールも渋めのゴールドです。)

取付けですが、この商品は軽圧入クリップジョイントとなっています。
普通のクリップジョイントとは違い、プレートを圧入する必要があります。
圧入方法はプライヤーで圧入するなどなどありますが、私はチェーンカッターとナットを使って圧入します。
コツを掴むまでは難しいかもですが、問題無く圧入出来ます。あまりプレートを圧入するとチェーンの動きが渋くなってしまうので様子を見ながら圧入していく必要があります。

軽圧入クリップジョイントということもあるでしょうが、クリップが吹っ飛んで無くなるということは今のところありません。普通のクリップジョイントでもDトラッカーは吹っ飛びませんでしたので、大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP