6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1611件 (詳細インプレ数:1559件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 1559 件中 1491 - 1500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダイソンオバキュームさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

チェーン交換の工具は信頼と人気のかし丸君を迷わず購入しました。作業も説明書と
ダイドーのホームページのかし丸君の使い方を参考にしスムーズに交換できました。
今回RKのブラックチェーンで使用しましたが、プレート圧入の際プレートに傷がついてしまい残念な結果になりました。傷は走行には問題がないのでペイントして終了する予定です。ダイドーのチェーンなら問題ないのかもしれませんね。かし丸君を購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

dadadaさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

色は透明。
最初の触り心地はエンジンオイルのような感じ。

じかんがたつと粘り気がでてくるそうなので、なかなか良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.0/5

★★★★★

シールチェーンのシールに良く浸透しチェーンの動きがスムーズになるのは良いが、余分なグリスを拭き取り、一晩放置してからでも飛び散るのが難点。

明らかに、今まで自分が使用したチェーングリスよりも飛び散るし、雨が降るとすぐにチェーンからジャラジャラ音がする。

浸透力は良いので、固着しかけのチェーンや、定期的にメンテナンスできる方へはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

お世話になっているバイクショップメカニック様と
私の共通の意見として
初期伸び、耐久性、コストの点で
他のメーカーよりDIDが良いよね~となっています。

かなぁ~り走りまくり
チェーン引きじゃ補えなくなるまで伸び
取り回しではカラカラ音がし
走行中はシャリシャリ言うまで使い切って
前回と同じこいつに決めました♪

次にチェーン交換するときもDIDにします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2ダボ乗りさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

チェーンスプロケ交換に際し購入しました
値段、内容量を考えてもなかなか良いものだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25

役に立った

コメント(0)

trst675さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

KSRのリヤタイヤに120/80-12を装着していてます。
O-リングチェーンを入れたかったのですがタイヤのサイドに当たるとのうわさ。
そこでノンシールチェーンを物色していたら、たまたまセール時に目に留まったので試してみました。
420最強とのふれこみと、2スト80ccのトルクの細さでたぶん長持ちすると思います。
前後スプロケットと同時交換なので、とても静かでほとんど初期伸びもありません。
メッキのおかげで錆びにくいので心置きなく磨きこめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

ここ10年くらいずっとチェーンはDIDです。
今回はKL250R用に購入しました。 
メッキの色合いが好みなのと性能的にも満足、信頼のブランドです。 
個人的にですが、チェーンを選ぶポイントは「良いモノ」です。 
少々オーバースペックなくらいが伸びにくいしフリクションも少なくて、安心して使えるし長持ちの秘訣だと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいいちさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーシェルパ )

4.0/5

★★★★★

元々YZF-R125に装着されているチェーンはDIDのシールチェーンですが、タイヤとチェーンとのクリアランスがギリギリなため、安心してゴールドチェーン化できる幅の商品はこれしかありませんでした。
(実際に装着してみれば他の商品でも大丈夫かもしれませんが)

ゴールドチェーン化すると、ブレーキキャリパーの色と合っていてとても綺麗に見えるので、とても満足できました。またノンシールチェーンにしたことで、常にシールチェーンにルブを噴いた直後のような軽快感を感じることができました。明らかにフリクションが減ったからだと思います。

しかし、こまめにルブを付けたりしてメンテナンスをしていても割と早めに伸びるので、チェーンメンテが面倒だと思う人はシールチェーンにした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

以前使っていたチェーンルブがなくなってしまい、今回見積もりあわせに購入。

前回のホワイトルブと異なり、クリアでチェーンの色が活かせるあたり、カラーチェーンなどを使っているとうれしいところ。
また、容量が多く、その上Webikeでの割引率が高く、価格が安いのは魅力的。

実際に使ってみてだが、前回使っていたEKチェーンとエルフのコラボルブに比べて粘り気が少ない。
ノズル部分の形状だが、EKチェーンのように起き上がり式のノズルではなく、付けはずし式のものなので、使い勝手が悪い。

しかし、その効能は確かで、手回しでガラガラ言いながら回っていたチェーンに吹きかけたとたん、急に静かにスムーズに回りだした。

パッケージは微妙だが、価格、要領、色などから、次回もこれを使いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

HONDA CB1300SBのチェーン交換に初めて挑戦しました。
購入ポイントは価格・耐久性・操作性でした。
確かにもう少し安価な商品もありましたが、沢山のレビューを見て間違いのない製品と感じました。

見るからに頑強なパーツで製品精度も高いですね。
古いチェーンのピンを抜くときは、少しでも押し出しピンを痛めないように抜くピンの頭を削りましたが、それでもこともなくスムーズに押し抜きできました。
もしかしたら削らなくとも問題ないのかも知れませんね。

すべての作業が説明書の通りに慎重に確認し行えばどなたでも確実に使用できる優れた専用工具です。
チェーンのカッター・圧入・かしめをできる工具としては非常にお薦めの商品です!
万一、パーツが壊れた場合でもリペアが充実しているという点もユーザーライクでよく売れている一因かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/17 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP