6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 4003 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 2

スリットが入っており中に配線を入れるのですがとにかく硬い!柔軟性が無いので配線を入れるのも出すのも一苦労で取り回しも悪いです!!ですが、それが長所でもあり耐久性は抜群!!主にバイク内部のETCやサブコンピューターの配線周りを纏めるのに使用しています!!適材適所に使用すれば凄く便利なのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 21:57

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

0.35-0.85/赤
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

アクティブ(ACTIVE) 社のLEDナンバーサイドウインカーのエレクトロタップを破損させてしまったので、補修用に購入しました。問題なく使用出来、品質も良好です!!エレクトロタップ全製品に言える事ですが、防水性能は全く無いので水のかからない場所で使用して下さい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 17:10

役に立った

コメント(0)

唐次郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300 )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4
  • 上段がSTFレバー、下段がU-KANAYAです。

    上段がSTFレバー、下段がU-KANAYAです。

  • 赤ダイヤルがワンポイントになります。

    赤ダイヤルがワンポイントになります。

U-.KANAYAのビレットレバーの握り幅の調整レバーが固着してしまい調整が出来なくなってしまったのでダイヤル調整式のアクティブSTFレバーに交換しました。レバー式では6段階までしか調整が出来なかったので細かな調整が出来るようになりました。可倒式なので、もしもの転倒の時でもダメージは少なさそうです。握り心地もいいです。価格が高いのがネックです。同じくらいの価格でU-KANAYAのレバーがワンセット買えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 16:03

役に立った

コメント(0)

vista2568さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

立ちゴケでレバーが折れてしまったため交換しました。中折れ形状で比較的手の小さい人でも握り易いと思います。ただ、左右でレバーの形が異なると見た目が悪いので、交換するなら左右同時に交換することをお奨めします。レバーの交換は特殊な工具なども不要なので素人でも十分できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

包保さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ゼファー750 | KSR110 | エストレヤRS )

利用車種: エストレヤRS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

良く効きます。コントローラブルだし、良いです。あと、金色なのでカスタム感があってカッコいい.
ブレーキパッドって各種あるけど,いいヤツは「途中で効き目がコントロールできる」感じで,最後は「きちっと止まる」感じ。使っていて気持ちいいよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 10:01

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
  • 新品は綺麗(笑)心配なら軽くペーパーでアタリつけてください。無しでも大丈夫ですが

    新品は綺麗(笑)心配なら軽くペーパーでアタリつけてください。無しでも大丈夫ですが

  • 上が新品。下が交換前。かなり違いますよね(笑)

    上が新品。下が交換前。かなり違いますよね(笑)

腰上ボアアップで88ccまで排気量を上げましたが、ブレーキシューが50ccの強化版でして‥特にリアの制動力が足りてない感じがして、排気量相応のブレーキが良いと思い、純正90のにしました。

【ブレーキシュー】とは?
◯制動する時に、運動体に押し付けて運動を止める部品。
【ブレーキシューは減るとどうなりますか?】
◯ブレーキ・ライニングが摩耗して無くなってしまうと、ブレーキ・シューの金属部分とブレーキ・ドラムが直接接触して、ブレーキ・ドラムに損傷を与えてしまいます。 このような状態では、ブレーキの効きも不安定になり、非常に危険。

【バイクのブレーキシューは何年くらい持つ?】
◯ゴム製品(タイヤ・ブレーキシュー)などは経年劣化が激しいので2年程度での交換。

【手順リア】
@ブレーキ周りの分解‥
まずはマフラーの裏あたりに隠れているブレーキアジャストナット周りを分解しておきます。
細かい部品が多いのでパーツトレーなどに入れてなくさないようにしましょう。
続いてトルクリンク周りを分解します。トルクリンクのナット脱落防止用のコッターピン(割ピン)をまっすぐにして引き抜きます。ちなみに割ピンはバイク用品店はもちろんのこと、ホームセンターでも手に入りますのでなるべく再利用せずに新品に交換しましょう。(サイズは1.6×20mm)

Aアクスルシャフトを外す
まずは割ピンの足をまっすぐにして引き抜きます。
スーパーカブやリトルカブは年式やモデルによってはアクスルシャフトとマフラーが干渉してしまうケースがあります。横から見て当たりそうな場合はマフラーを外すなりボルトを緩めてずらしておくようにしましょう。19mmのメガネレンチでアクスルシャフトを緩めます。アクスルシャフトは共回りしますので逆側にも14mmのメガネレンチをかけて共回りを防ぎます。固く締まっている部分ですので大変ですがカブのリアタイヤを抱きかかえるような体制を取ると力を入れやすいです。ここまで来たらようやくアクスルシャフトを引き抜きます。硬くてなかなか引き抜けない場合はプライヤーなどを使うと引き抜きやすくなります。
タイヤとスイングアームの間にあるカラーも転がって無くす前に取っておきましょう。
カラーを外したら後輪を外すことが出来ます。少し手前に引きつつ前後に揺さぶると簡単に外すことが出来ます。

Bブレーキシューの取り外し
カブにはリーディングトレーリング式というドラムブレーキが採用されています。そして、ブレーキシューは表裏どちらでも装着可能ですがリーディング側とトレーディング側で摩耗の仕方が変わりますので清掃して再度組みつける際などは同じ向きで取り付けた方がブレーキのタッチが変わらないです。ブレーキシューの内側に手を入れて思いっきり外側に引っ張ります。力技ですがコツもあって両方均一に力を入れるのではなく、片側ずつ外すイメージでどちらか片方に力を集中させるようにすると女性でも比較的簡単に外すことが出来ます。
ドラムブレーキはディスクブレーキよりも内部にゴミなどが溜まりやすい構造になっていますので分解ついでにパーツクリーナーやウエスで清掃しておくと良いでしょう。

Cブレーキシューの取り付け
ブレーキシューを組む前にカムの部分に万能グリスを塗布しておきます。 ライナー部分に付着すると制動力が低下する恐れがありますのでたっぷり塗らず薄く塗ってください。 万能グリスが塗れたらシューを取り付けます。取り付けの際は片側ずつ取り付けるとつけやすいです。 ブレーキシューを組み終わったらブレーキアームを動かしてスムーズに動作するか確認しておきましょう。

良い点
◎ブレーキタッチは柔らかくてしっかり効きます。
◎90用(厳密には85cc)なので無理してる感は無いです。
◎製造してないモデルですが、入手可能で有り難い。
◎純正ゆえの耐久性。
◎某メーカーの強化ブレーキシューより、鳴きは少ない(笑)

悪い点
▲取り出し→交換までに作業工程が多いのが大変(笑)


ですが、交換して良かったと思います。
やはり、排気量に見合ったブレーキ、開発設計でしっかりテストされてる訳ですから、間違い無いですよね。ボアアップしたままでブレーキシューを変えずに
走ってた自分が怖いですよ(笑)
あと、これプレスカブにも使えます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 23:34

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

利用車種: KDX250SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
取り付けやすさ 3
  • こんな感じです。

    こんな感じです。

KDX250SRに装置しました。
古いバイクなので、タンクのサビ防御に最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 21:33

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • カッコいいです

    カッコいいです

  • 速そうです

    速そうです

  • 雨の日はミニバケツを被ります

    雨の日はミニバケツを被ります

4輪車にとってもきつい上り坂で、原付2種登録のリトルカブは2速40km/hで登りきりました。エアクリーナー交換後5km/hも速くなりました。最高速度だけで考えると効果ははっきりと出ていますね。(120mm幅のぶっといリヤタイヤを履いているので、それだけでスピードが出ないのです)
ただし、平坦地では1速20km/h・2速35km/h・3速50km/hの中回転域まで全くパンチがなくなったし、登り坂では3速60km/hから一気に失速します。低回転?中回転域ではエアが多すぎて燃料噴射が追いついていない感じ? 吸気音がすさまじく、BEAMSマフラーの排気音さえかき消しています。
それでも平坦地で2速の高回転域になる35km/hを越えるとパンチが効いてきて、レブリミットを超える45km/h付近まで使えるようになりました。この速度域では吸気音が明らかにスムーズになって、相対的に排気音が大きく聞こえるようになります。
3速は全速度域でギア比とエンジントルクがミスマッチ(Rスプロケ交換の悪影響)で、緩い登り坂ではトルクがあるはずの中回転域40km/hでも失速し、長い平坦地や下り坂でようやくレブリミットの60km/hを越えます。この時、エンジンのパンチはありませんが、高回転特有のエンジンノイズが聞こえていますので、精神衛生上もエンジンにも良くないですね。

なお、雨天時には雨粒が吸気エアに入っていかないように100均で買ったミニバケツを被せます。サイズ感がピッタリ!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 18:01

役に立った

コメント(0)

げんさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キャブを変更しサイズが変わり再び購入。
デザインがかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/06 21:31

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • チューブの太さも50と違う(笑)

    チューブの太さも50と違う(笑)

  • エアクリーナーはここに入る。静かな訳です(笑)

    エアクリーナーはここに入る。静かな訳です(笑)

パワフィルを付けてましたが…吸気音の大きさ、雨天時の運転の不安もあり、キャブも90純正PB16に換えたので、エアクリーナーも90純正タイプにしてしまうと。
狙いは、メンテナンスを楽にする事と通年使える性能、吸気効率を上げることです。

【バイクのエアークリーナーとは?】
…エンジンへ吸気される空気中の塵や埃をキャッチし、細かなゴミが混ざっていない綺麗な空気をエンジンへ届ける役割を持ちます。
?名? (air cleaner) 空気中の塵埃(じんあい)を取り除く装置。つまりは、 空気清浄機。

【エアクリーナーの必要性】
… エアクリーナーが持つ一番大事な役割は、エンジンが吸い込む空気からゴミを取り去って、エンジンが痛まないようにすることです。 空気中には色々なゴミがありますし、自分のバイクが走ることで路面のゴミも巻き上げます。 そういうゴミがエンジンに入ってしまうと内部を傷つけてしまうことになります。


【エアクリーナーのタイプ】
■「乾式」…乾式のエアークリーナーは、エレメントが乾式(オイルなどに浸っていないタイプ)のもので、湿式に比べると細かなゴミを通しやすいですが、価格は安価です。 表面に付着したゴミをエアガンで飛ばすことはできますが、乾式は汚れてきたら洗うことができないため、交換が基本となります。
※カブはこのタイプ。

「湿式」…湿式は、ウレタン製のスポンジに油を染み込ませたタイプで、乾式に比べると、ホコリを吸着しやすい特徴があります。 多くの湿式エレメントは洗浄して再利用することができ、灯油で洗浄して乾燥させた後、専用のオイルか2サイクル用オイルを少し染み込ませることで、再利用が可能です。 湿式は乾式に比べると値段がやや高くなっていますが、洗浄しながら使えるので、長く使えばお得になります。
※SR400はこのタイプ。

「ビスカス式」…ビスカス式フィルターは、濾紙にオイルを染み込ませてオイルに塵埃を吸着する方式です。 通気抵抗が少なく、水分を濾過することができ、使い捨てのものと、洗浄して繰り返し利用できるものがあります。再利用不可で交換するものが多い。



【エアクリーナーをおろそかにすると…】
▲燃焼効率が悪くなる 。
エアークリーナーの交換を怠っていると、吸い込む空気の量が減ることで、空燃比(ガソリンと空気の混合気)に変化が生まれ、燃焼効率にも悪影響を及ぼします。 燃焼効率が悪くなると、異常燃焼の発生や燃えきらない燃料が生まれやすくなり、ノッキングなどの原因となることも。

▲ 燃費が悪くなる 。
燃焼効率が低下することで、エンジンの調子が出なくなるので、アクセルを開け気味となって燃費にも悪影響が及んできます。 以前と同じ速度を出すにも、よりアクセルを開ける必要が出てくるので、燃料に悪影響が及び、特に坂道や高速走行では顕著です。

▲エンジンの掛かりが悪くなる。
エンジンに必要な量の空気が確保できなくなるので、エンジンが掛かりにくくなります。 エンジンの掛かりが悪くなることで、よりセルを回す時間も延びるため、バッテリーへの負担も増え、冬場など気温の低い日は特に掛かりが悪くなることも。
▲突然エンジンが停止する。
エアークリーナーの交換を怠ることで、アイドリング時や、信号待ちなど停車時に突然エンジンが停止する症状が出ることがあります。 走行時に比べ低回転時やアイドル状態は、もともと供給される空気の量が少ないこともあり、エンジンが停止しやすいです。


追記
エアクリーナーは、5000キロで洗浄または交換が理想。


良い点
◎純正型のエアクリーナーを使う事→
エアクリーナーBOXにクリーナーを入れることで吸気音が静か。

◎50純正より吸気面積も大きい為、吸気効率は間違いなく上がる。

◎燃費も悪くない。
◎BOXの中にフィルターが入ってるので、雨天時走行も可能。

悪い点
▲50純正エアクリーナーBOXで90純正タイプのエアクリーナーは入らないので、別途90用BOXを購入が必要。コネクトチューブ(キャブとBOXをつなげるパイプ)も購入。


【パワーフィルターとエアークリーナーの違いは?】 パワーフィルターとは一般的に商品名を指しますが、純正以外のエアークリーナーをパワーフィルター、純正品をエアークリーナーと区別して呼ぶこともあります。
パワーフィルター→吸気効率が上がるとうたっている商品もありますが、吸気効率が上がることでエンジンからブローバイガスが排出されにくくなることもあり、エンジンの燃焼効率を妨げることも。 カスタムによってエアクリーナーボックスが装着できないなどの場合を除き、純正のエアクリーナーエレメント(フィルター)で交換するのが無難です。
純正は耐久性も高く、社外パワフィルよりフィルター自体は安価なのでコスパも良いと思います。
フィルター1つでも、エンジンの始動性が改善したり、燃費性能が向上したりします。

散々弄って来て、言うのもなんですが純正に戻すたびに純正の良さを痛感します(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 14:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP