6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 4298 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • 注)値段は2023年3月に購入したタイミングのものですので変動あるかもしれません

    注)値段は2023年3月に購入したタイミングのものですので変動あるかもしれません

  • 1年ほど使用した純正

    1年ほど使用した純正

  • 新品

    新品

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rのリアキャリパーに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正からの交換です。別に純正が効かないわけでもなく、減ったわけでもなかったのですが、
フロントブレーキが減ったタイミングで一緒に交換しました。

デイトナのゴールデンパッドは昔スクーターにも利用して、感動した思い出があります。
結構メタルが入っているブレーキパッドは消耗が少ないですが、ディスクの方が消耗しがちなのであんまり好みではないんですよね。
ゴールデンパッドは、己の身を削って効いているというイメージなので、輸入車でディスクのアフターパーツなどもあまりないことから、こちらのブレーキパッドをチョイスしました。


【注意すべきポイントを教えてください】
デイトナのサイトにも、商品にもWR155R適合とは書いていません。私が勝手に形から判断して付くだろうとつけているだけですので、自己責任でお願いします。

純正よりも効きが倍以上良くなる為、純正の感覚でブレーキ踏むとすぐロックします。ハイサイドに気を付けてください笑

取り付けてまだ間もない為、ライフや、ディスクへの影響はそこまでわかりません。
が、効きは十分です。

この手のクラスであれば、これで十分です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:46

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 商品内容物

    商品内容物

【使用状況を教えてください】
19年式 CB1000Rに使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
通常のエアークリーナー交換と同じ。
取付互換があるので、特に気にすることはなかったです。
※取付穴もドンピシャで問題なし。

【使ってみていかがでしたか?】
個人的には、アクセルのレスポンスが良くなったと思います。
実際の物も、クリーナー越しに除くと向こう側が透けて見える程です。

あと、メンテナンスが楽(エアーブローで可。オイル不要。)なのもお気に入りです。

【付属品はついていましたか?】
ステッカーが2枚。

【期待外れな点はありましたか?】
初期コストが、、、
でも、メンテナンスすれば使い続けられるので、長期的にはOKかな?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
説明書の無し。
※通常のエアークリーナー交換と同じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5
  • 白色は珍しいですね

    白色は珍しいですね

GSX250Rを新しく納車してブレーキが効かないなと思っていたのでキタコさんのHSシンタードパッドに前後交換したのですがまだ制動力が足らないなと思い悩んでいたところこちらのブレンボの製品を見つけ購入しました。キタコさんのパッドに交換しても信号が青から黄色になった時20メートルぐらいあってもブレーキが効かないので停止線オーバーすることが多かったのでかなりヒヤヒヤものでしたし車間を十分にとっていても前の車が急にブレーキをかけたとき止まれないので追突しそうで乗ってて本当に怖かったです。私のGSXはノーマルサイレンサーにSP忠男さんのパワーボックスパイプを付けている関係で峠道ではパワーに対してブレーキが完全に負けている状態でした。こちらのパッドに交換してからシングルディスクからダブルディスクになったんじゃないかというくらいよくブレーキが効きます。街中ではレバーを握ってから制動力の立ち上がりも早く扱いやすくなり信号で止まれないということはなくなりました。峠道では薄く当てた時のフィーリングもとても良いですしバンクさせながらラインを変えたりすることも容易にできるようになりましたので値段が高いけどさすがブレンボだなと思いますしパッドだけでこんなに変わるものなのかと感動しました。今まで他のバイク達にはデイトナのゴールデン、ハイパーシンタード、キタコさんのHSシンタードを使ってきましたがこちらのブレンボのLAパッドの方が比較にならないくらい断トツで効きとコントロール性能が良いです。ブレーキはとても大事なのでメッシュホースなども検討していましたがパッド交換で用が足りてしまったため要らなくなりました。ツーリングでは峠道よりも街中の割合の方が多いと思ったのでこちらの低温域から制動力が安定しているLAシリーズを選択しました。日本のバイク用品店では売っておらず馴染みもないので鳴きがひどかったらどうしようと思っていましたが届いて商品を見てみると表面処理はとても綺麗なので面取りすれば大丈夫かなと思い使ってみましたが鳴きは一切出ませんでした。今度リアがなくなったらブレンボのパッドに交換する予定です。他のバイクにもこのLAシリーズを使いたいのですが私が所有しているバイクだとSAシリーズしかない点が少し残念ですがSAシリーズを使うのも楽しみなのでよしとします。あとは耐久性ですね!どのくらい持つのか楽しみです。パッドにしては少々値段は張りますが買って損はないですしとてもオススメです。
※偽造防止カードとQRコードがなかったのでウェビックさんにお問い合わせしましたがブレーキパッドには偽造防止カードもQRコードもついていないそうです。ウェビックさんの品物は正規品なので安心して使って大丈夫ですとの回答を頂きましたので偽物の可能性もないですし安心して使えるところも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 07:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

フィルターを使用した感想
・エンジンがスムーズに回る感覚はある。
 ※ECUをチューニングした車両に効果あり。
・交換はカウルを外せれば簡単。
・価格は少し高いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 18:30

役に立った

コメント(0)

アールエースさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正よりも低価格が一番の魅力??
汚れたら掃除じゃなく交換、年1交換って低価格だとためらいなくできる
フィルター部も触った感じしっかりしてて異物の吸い込み等ないでしょう
後はフィルター上下のスポンジの強度ぐらいかな気になるのは…
まぁ?ちびってきたら即交換ってぐらいの値段なので(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 08:50

役に立った

コメント(0)

tatsuさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: K1300S | K1300R )

利用車種: K1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • SIMOTAのエアフィルター

    SIMOTAのエアフィルター

  • K1200Rなら1個、K1200Sなら2個使用します

    K1200Rなら1個、K1200Sなら2個使用します

  • 装着には、アッパーカウルとタンクカバーの取り外しが必要です。

    装着には、アッパーカウルとタンクカバーの取り外しが必要です。

  • こちらは過去に使用していたトライアンフ・スピードトリプル1050用

    こちらは過去に使用していたトライアンフ・スピードトリプル1050用

  • 基本的には純正フィルターとトレードイン

    基本的には純正フィルターとトレードイン

もはや旧型とも言えるBMW・K1200RSPORT。
通勤に使えるリッターバイクを探していて、丁度出物だった本車を購入しました。
本来のコンディションを取り戻す為に、オイルやスパークプラグを交換しましたが、やはりエアクリーナーの交換が必須だろうと思い、ウェビックさんで検索したところ、BMW純正品やメジャーなK&Nと共にSIMOTAのエアフィルターがヒットしました。
SIMOTAのエアフィルターは、過去所有していたトライアンフ・スピードトリプルのカスタムに使用した経験があったため、迷うことなく購入しました。
同社のエアフィルターは、専用のクリーナーで洗浄すれば繰り返し使えるサステナブルな製品で、基本的に純正フィルターとトレードインです。
吸気効率が向上するので、厳密に言えばパワーコマンダーやブースタープラグなどで濃いめのインジェクションセッティングを行ってやるべきだと思いますが、純正マフラーのままならば、ノーセッティングでも問題なさそうです。
コスパに優れたSIMOTAを積極的に選んでみるのもアリですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/25 10:01

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 赤いほうがこの商品。緑は純正品。

    赤いほうがこの商品。緑は純正品。

純正フィルターの通販は、入荷まで時間がかかったり、ディーラーからの通販では送料無料が数万円からだったりして、時間とコストがかかります。
そこで、このリプレイスフィルター、ウェビックさんのインプレッションで純正と同形状とのことから、購入。

画像のとおり、純正フィルターと不織布の色が違うだけです。

フィルターケースに接着されている隙間止めのスポンジの弾力が強いためエアクリーナーボックスに嵌め込むのに力が必要でした。

走行したら、新品なので気持ちよくエンジンがまわりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/22 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5
  • 丁度良い硬さ

    丁度良い硬さ

  • ワイヤーループに配線を通す

    ワイヤーループに配線を通す

今回、クルマのドラレコ取り付けの際に購入(送料の調整)しました。
これまでも、バイクのドラレコ取り付けなどで配線を通す際には、針金ハンガーを伸ばして代用していましたが、最近は、針金ハンガー自体あまり見かけなくなりました。
これは、きちんと絶縁してありますし、ワイヤーループに配線を通せば、狭い場所でも通しやすくなるので、電装弄りに便利です。針金ハンガーほど硬くなく、使いやすい硬さだと思います。高いものではないので工具箱に入れておくとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 六角でパッドピンを外します

    六角でパッドピンを外します

  • 外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

    外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

  • キャリパーブラケットのへこみ部

    キャリパーブラケットのへこみ部

  • 洗浄して綺麗にします

    洗浄して綺麗にします

  • 規定トルクで締めつける

    規定トルクで締めつける

【何が購入の決め手になりましたか?】
2023年のカスタムがブレーキ強化!本来はマスターシリンダー、ブレーキラインで終わらせる予定でしたが…ブレンボキャリパーが何故か安くなっているのをたまたま見つけてしまい、ほぼ衝動買い。
キャリパーをブレンボに交換した事で、がっつりディスクを掴んでいる感じがします。しかしリアはブレーキラインのみの交換だったので、フロントとバランスをとる為、評価が良かった「ゴールデンパッド」に交換してみました。

【取付けはいかがでしたか?】
作業時間は30分程度で終わります。純正パッドをキャリパーから外します。外したパッドから部品(プレート)を外し、綺麗に洗浄し、ゴールデンパッドへ移植します。
取付けは、ピストン側から取付けていき、キャリパーブラケットのへこみ部にゴールデンパッドの端を合わせて完了です。次に反対側も同じ作業を行い、パッドピンで固定してパッド交換は完了です。パッドピン指定トルクは17.2Nmです。
※パッド交換作業中にブレーキレバーを踏まないことです。パッドを外した状態で踏むとピストンが飛び出てきて、ピストンを押し戻す作業が大変です。またパッド交換後はブレーキレバーを数回踏み、作動確認を行って下さい。この作業を行わず
試乗に行くと、ブレーキが効かず危なので、必ず作動確認を行って下さい。
○ブレーキパーツは法令で重要保安部品に指定されている場所です。ブレーキ関連のメンテナンスや部品交換は、バイクの所有者もしくは整備士の免許を持った人でないとできないという法律がありますので注意して下さい。私は前者の「所有者」で整備を行いましたので参考程度でお願いします。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リアブレーキは止まる時以外にも、コーナーリング中の速度調整に使ったり、低速走行時に多用したりなど、バイクをコントロールする上でとても重要なアイテムです。
今回、ブレンボキャリパーとゴールデンパッドの安定性能とコントロール性能のおかげで、6Rを安心して操れる楽しみが増えました。

この作業内容はカスタム日記に掲載しようと思っていますので、是非、見て下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 16:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこ好きさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

XSR155のフロントに使用
フロントブレーキの利き方が、ある程度ブレーキをかけ続けると
強くかかるような感触がして、気に入らなかったので
以前乗っていた車両のリアに使っていたこの商品を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 08:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP