6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 5181 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フィルターは2枚ついており、ビスでビスで止まっています。

    フィルターは2枚ついており、ビスでビスで止まっています。

  • 荒目のフィルターです。かなり目の荒いスポンジです。

    荒目のフィルターです。かなり目の荒いスポンジです。

  • 細目のフィルターです。これでも少し光を透過するぐらいの粗さです。

    細目のフィルターです。これでも少し光を透過するぐらいの粗さです。

  • 挟み込む仕様のため、取り付けると前方から少し赤いラインが見えます。

    挟み込む仕様のため、取り付けると前方から少し赤いラインが見えます。

  • フィルターの形状が、まるで鳩サブレーのようです。

    フィルターの形状が、まるで鳩サブレーのようです。

■商品の特徴
純正のエアクリーナーボックス内のエアフィルターと交換するタイプの商品です。
純正のエアフィルターは紙タイプですが、本商品はメッシュタイプなので素材そのもののエア透過率が高いです。
フィルターの面積もかなり広く取られているため、エアクリーナーボックス内のエアーはほぼ最高効率になると思います。


■取り付けについて
本製品の脱着のみであれば、フロントの隙間から手を突っ込んでネジを回せばカバーを外せますので、カウルを外す必要はありません。
ただし、エアダクトホースを取り替えたり取り除く場合は、左側のカウルを外す必要があると思います。


■フィルターについて
フィルターは荒目と細目がついていますが、後述のボックス内外の吸引抵抗の理由により粗目を使うメリットが無いので、当方では細目を使っております。
少しだけ話が逸れてしまいますが重要なことだと思うので簡単に所見を書かせていただきます。
購入される方の参考になれば幸いです。


■吸引抵抗について
本製品を取り付けることで、ボックスのカバーからボックス本体へ抜ける時のエアフィルターに依る抵抗を減らすことができます。フィルターの材質が変わり、かつ面積が広くなることで、フィルターを透過した際のエア通過率が高くなることを狙いにしています。
しかし、グロムの場合、吸引量を増やすために問題となるのはエアフィルターの抵抗ではなく、ボックスに吸引するエアダクトホースの抵抗と、スロットルボディへエアを送るためのインテークパイプの内径がネックになっています。それらの部分の抵抗を減らしたり、口径を広げないと吸引量の向上は叶いません。


■エアクリへの吸引ダクト
外気からエアクリへ空気を送り込むダクトです。サードパーティ製品で、大口径エアダクトホースが発売されています。純正ホースを取り外して加工して口径を広げてホースを取り付けるというものです。個人的にはそもそもホースを付けること自体が抵抗になっていて、そもそも必要が無いと思うので、純正ホースを取り外して運用しています。吸気方向が変わりますが、そもそもボックスの位置から見て、上から吸うほうが吸引温度低くていいように思います。ホースがなくなる分、スロットルを捻れば「ンゴーーー」と音が出てしまいますが、周りにはあまり聞こえない音量ですし、本人が気にならない人は外しても良いかと。


■エアクリからスロボへのインテークパイプ
ボックス内のインナーインテークパイプというのでしょうか、数年前にHRCグロムでもレギュレーション改定でこの接続ホースを外していいことになりました。ここを外すとホース長が短くなり、ボックス内からスロットルボディへの吸引抵抗が少し改善されるので、大量の空気を要求する高回転域では伸びが良くなります。
ネットの記事を見てみると、ここにレーシングファンネルをつけている方もいらっしゃいますが、個人的な感想で言いますと、ファンネルをつけると見た目は綺麗ですが、性能面ではほとんど効果がないと思っています。
ファンネルをつけることで入り口の口径がファンネル分狭くなるので、せっかく抵抗減らしたのにまた抵抗増やすことになりかねません。


■装着に際する注意点
純正のフィルターはボックス内に収まる形でインストールされていますが、この商品はボックスの本体とカバーで本製品を挟む形になるので、ボックスの外径も大きくなり、容量自体が増えます。そのため、ホーンなどをサードパーティ品に替えている方は引っかかる可能性があるので注意してください。
また、上記のダクトやホースを取り除くと、6500回転以上でのトルク落ち込みが少し改善されますが、低回転でのレスポンスがほんの少し悪くなります。
また、純正マフラーのままこれやると、時々吹き戻しでエアクリからパンパン音がなることがあるので、ちゃんと吸気と排気のバランスを取る(マフラー交換をする)ことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 12:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

イリジウムも使ったことがあるけど古いキャブ車にはこちらの方が良いと感じて純正と同じ物を使ってる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 15:32

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正品と同等の品質で約半分の価格という最高のコスパだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 15:27

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

カラー:ブルー
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

GSX-R1000 K8に使用中。

アクセントには、良いですね。

サイズもぴったり。

パッキンは、ノーマルが使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 01:35

役に立った

コメント(0)

べんてぃ髭さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1200 )

利用車種: XJR1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

よくわからないです。
でもなんか力強くなった気がします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/25 13:03

役に立った

コメント(0)

まるまるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: FJR1300AS )

カラー:レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

純正品と付け替えるだけなので取り付けは簡単です。
アルマイト加工なので劣化するのはわかっているのですが、
取り付けて半年後でこの色褪せっぷりです。
非常に残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/22 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
取り付けやすさ 5
  • 壊れないようにパック荷

    壊れないようにパック荷

  • タンクとキャブの間の余裕のある場所に取り付け

    タンクとキャブの間の余裕のある場所に取り付け

1985年のタクトクレージュA-AF09に使用しました。
義理の兄さんが廃車して30年近くたったタクトをもらい整備しましたがタンクの中か錆ていて、ガソリンで洗浄しウエスで拭いても細い錆が取れなく、キャブに錆が溜まるので、ガソリンフィルターで除去出来るかかと思い購入。
使用した感じはとても良く錆、ゴミが取れます、このままだとタンクの錆が、かなり多いので後2個位取り替えが必要かと思います。
取り付けはタンクのガス出口とキャブの給油口の間にスポット入れるだけですので10分も掛かりませんが、フィルターの入り口と出口の方向を間違えないように注意が必要です、それと購入する時に自車のガスコックの外径と取り付けスペースの確保を確認してからの購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 13:18

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 480件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
NSR250R(MC21)のTA22キャブレターのサイズが54mmだったのでサイズのあうエアクリーナーを探していました。
純正のエアクリーナーボックスが元から欠品していたので、純正のほうが良かったのですが中古部品やたらに高いのと基本的に雨の日は乗らないのでこちらを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
TA22キャブは気筒間の距離が近いので、普通の円筒状のものだと干渉します。
本商品はオーバルかつ片側にジョイント部分が寄っているおかげで取り付け可能でした。
バンドを締め付けるだけなので取り付けは一瞬です。
ややバンドを締める前の差し込みが緩めだったのが気になりましたがバンドを締めればがっちりと固定されます。

【使ってみていかがでしたか?】
パッケージにはNSR250R(89まで)となっていますが、MC21(90)でも問題ありませんでした。
キャブレターはほぼ同じなのに89までが適合なのは謎ですが、エアクリーナーボックスの形状が変わるので未確認だからかな?と思います。
ガソリンタンクやその他部品との干渉も特にありませんでした。
汎用ということですがパッケージに記載のあるようにNSR250R/NS250/CB750F/CB900F/GSX1100Sあたりに適合するようです。

【付属品はついていましたか?】
締め付けのバンド等も同梱されています。
ドライバーさえあれば取り付けが可能です。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

【総評】
TA22にも使える非対称な形状が良いです。
適合情報がなんとも言えないのが微妙なところですが、中古のエアクリーナーボックスとフィルターを購入するより安上がりなので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 23:20

役に立った

コメント(0)

ハギハラさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: R1250RT )

利用車種: R1250RT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

冷却効率を高めるために風当たりの良い場所に配置されるラジエーター。風当たりが良い場所は飛び石や虫が当たりやすくもある場所。ラジエーターコアがつぶれてしまえば、冷却効果も落ちますし、見栄えも良くない。
 そこでラジエータープロテクターが必要になるワケですね。
 「AELLA ラジエタープロテクター」は中心部はメッシュを細かく、端に行くにつれ粗くなっていく形をしているので、中心部はシッカリガードされ、端の部分は通気性を良くする構造になっており、その造形の美しさは所有欲を満たしてくれます。材質も耐腐食性が高いSUS316ステンレスを使用しているので、堅牢さも十分でしょう。
 R1250RTの場合はフロントカウルを取り外しての取り付けとなるので結構大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 23:01

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
見えやすさ 4

CBX750ホライゾンにつけました。
油温よりも寧ろ電圧を監視するのが目的でしたが、夏場は空冷には厳しいので油温管理もできるようになったのはいいものの、逆にリアルタイムで知らせてくるために上昇する値が気になって、つい速く走ってしまいたくなるのは数字に踊れされている感が隠せませんね。
あと、社外部品が大嫌いなので買ってすぐにヨシムラロゴと商品名を消し、HRCのシールを貼りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP