【7月3日(水)更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

駆動系のインプレッション (全 1026 件中 921 - 930 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

3.0/5

★★★★★

GASGAS ランドネに使用しています。

この車両はトライアルやツーリング等の用途で使用しているのでシチュエーションによってスプロケットを変更するため、その際チェーンの長さを調節する必要があるのでこのジョイントとコマを使っています。

クリップタイプのジョイントなのでラジオペンチ等の簡単な工具があれば脱着できるので、頻繁に洗油でチェーンの丸洗いをしたいオフ車ユーザーにもオススメ。

また、万一のチェーン切れのときに応急処置にも使えますので、ロングツーリングや山奥まで入るアタックツーなどのときにお守り代わりに携帯工具に忍ばせておくとちょっと安心ですね。

クリップには方向があり、間違って逆に付けてしまうとチェーンが岩や木などに接触したときにクリップが外れてしまう可能性があるので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

3.0/5

★★★★★

GASGAS ランドネに装着しています。

私のランドネはトライアルやツーリングなどの用途によってスプロケットを交換するので、チェーンのリンク数を変える必要があるのでこちらもそのうちの1本として使っています。

トラ車は低フリクションが命なのでノンシールチェーンを選びましたが、その分メッキのシールチェーンに比べてメンテナンスの手間は増えます。
ノンシールチェーンは常に油分が必要ですので、オフロード走行ごとに、特にチェーンを濡らすような雨天走行やマディ・水溜まり走行後には必ず洗浄と注油しないとサビや固着、最悪チェーン切れを起こしてしまいます。
しかし、クリップジョイントなので車体からのチェーン脱着は非常に容易でラジオペンチがあればOKなので、丸ごと洗油でジャブジャブ洗ったあとオイルに漬ければいいので、カシメジョイントのシールチェーンを車体に装着したままのメンテナンスより簡単で早いですね。

以上の理由から、頻繁にメンテナンスできないユーザー、特に街乗り車に使用するのにはあまり向いていないように思います。
屋外駐車のバイクなどでは乗らなくても雨が降るごとに洗浄・注油するのはあまり現実的ではなく、高価ですがメッキのシールチェーンにした方が手間が少なく長持ちするので結果的に安上がりでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

駆動系なので一応専用品をかってとりつけました。

問題なく使用できます。

装着後スプロケの廻り方を見ても歪みなく廻っているので、精度良く作られているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:51

役に立った

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

3.0/5

★★★★★

友人のジョルノに取付ました。ノーマルジョルノは最高速が55km程度でもう少し速くしたいのでデイトナのハイスピードプーリーを入れました。推奨のウエイトが8.5g×6程度でしたので9g個と8g6個を購入しました。なので9g×3と8g×3の組み合わせで使用しています。今回は耐久性も考え値段も同社の安い方と比べて2倍するこの商品にしてみました。まだそれほど距離を走ってないので減り具合が分かりませんが楽しみです。残念な部分は8gと9gの区別がつかないのでデイトナの様に色別にするか、キタコなどのように数字を記入してあればいいとおもいました。なのでわかりやすいように区切られてるクリアボックスに数字を書いて保管しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

今まで他社の製品を使用していましたが、今回はデイトナさんのものを使用してみました。

率直に言うと、今までのスプロケと大して変わらないです。

値段もデイトナさんのもののほうが高いし。

ですが製品自体に使いにくい部分などは、ありません。

普通に使用できますし、安心して走行できます。

取り付けも普通のスプロケと変わらないので、デイトナブランドがお好きな人にはお勧めです。

ブランド関係なしに、安くて普通に使えるものがいいという人には他社の製品にもっと安いのがありますので、そちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ハイライトさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

リード100用に購入。
しかし、ドリブン側に上手く沈み込ますことが出来ず取り付けられませんでした。

何故だろう?純正はサクッと取り付けることが出来たのですが…
純正より固く感じましたが、ドライブベルトはこんなものなんでしょうか?

「強化」という文字に惹かれているので、何とか取り付けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:42

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)に120幅のリアタイヤを付けるため、本商品「Blue Point:2ミリオフセットスプロケット15丁 商品番号:BK035 対応車種 KAWASAKI/KSR50:KSR80:KSR110」を購入。
・併せて「Blue Point リヤスプロケット用2ミリスペーサー 商品番号:BK036 KAWASAKI/KSR50:KSR80:KSR110」も購入しました。
【商品の特徴等】
・KSR-2のフロントスプロケットはKLXやKDXのような250ccクラス車両と異なり、高トルクボルト締め、ワッシャー折り曲げ等不要で、サークリップの取外し・取付けで交換できます。
・サークリップ付け外しはスナップリングプライヤーがあればベストですが、このサークリップはあまり硬くないので先の細いヤットコ等で付け外し容易です。
【商品の採点】
・便利で良い物ですが、非常に高価なため★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/18 17:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

ライブDioZXに取付しましたが駆動系のオーバーホールの為購入し交換しました。値段も安くKN企画の商品は昔から使ってて信用出来るのですが、問題は納期です。KN企画のホームページから直接購入すると次の日に届くのですが、なぜかウェビックさんで購入すると約一週間位かかるので、納期をもう少しがんばって短くして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuruto-Rさん(インプレ投稿数: 33件 )

3.0/5

★★★★★

武川156車に装着、駆動系はほぼノーマルです。極低速からアクセルを開け始めた時の車体の押し出し感が良くなりました。法定速度位までの減速、再加速のツキも良くなっています。が、ソレ以上を求めるなら・・・購入動機は気まぐれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/06 13:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

GS50に使用しました
純正のサイズは13丁で、3丁上げです。
ロング過ぎて、最高速がでるまで距離がかかります。
のぼり坂では失速するし、取り付けにスイッチを廃止にしなければなりません。
2丁上げくらいまでが実用的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP