6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの駆動系のインプレッション (全 678 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

利用車種: TW200E

2.7/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 2
耐久性 0

軽圧入クリップ式はあくまで軽圧入なので圧入しないというわけじゃありません!
手で圧入とかできませんし、既存の工具を使って圧入することもほぼ不可能です。
おとなしく軽圧入に対応した工具を買って作業することをオススメします。
工具があれば軽圧入の名の通りサクッと完了するのでカシメよりはらくちんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/29 11:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rc211v_2005さん(インプレ投稿数: 45件 )

利用車種: エイプ100

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

ゴールド色で価格が安いので購入。価格が価格なので可もなく不可もなく。少し伸びが多い気がしますが、コスパ良く、十分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/22 13:32

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

見た目も良く耐久力もスタンダードよりも良い物に変更しました。
125cc モンキーに使用していた時は、多少伸びが少ないだけだったのであまり期待せずノーマルモンキーに使用しました。
結果は良かったので、88ccボアアップカブとC90カブにも装着しました。どちらも耐久力、コストパフォーマンスともに優れて居ます。多分、125cc まで行くとキャパギリギリと思うので、オススメは100 CC 辺りまでです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 12:27

役に立った

コメント(0)

salvagerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R&P )

利用車種: R&P

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

ホンダR&Pの82ccボアアップを契機に装着。新車装着から12,000km、35年使ったチェーンからの交換。
新品チェーンを装着してリヤタイヤを空転させた瞬間に回転が軽くなったのが分かった。
このチェーンを選んだ理由は、安いけど日本製ってこと。チェーンは重要保安部品なので。
ピッタリのコマ数を選んだつもりが、装着してみたら余りコマがあったのでグラインダーとφ3mmのフラットポンチを使ってカット。420サイズ・ノンシールのジョイントリンクはクリップ式なのでカシメ工具は不要。それなりに整備スキルのある人なら30分もあれば交換できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 09:03

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

やっぱりチェーンはDIDに限りますね!
今回はシルバーを購入しました。(ゴールドはメンテナンスを重ねると色が薄くなってくるのが目立つので)
非常に頑丈なチェーンなので切れる心配等を気にせずスロットルを開けられます。
多分今後もずっとDIDしか私は買わないでしょうし、友達にもオススメしています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 00:13

役に立った

コメント(0)

ずっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HAYABUSA | FTR223 | アドレスV100 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

純正チェーンがサビサビでしたので、思い切ってシールチェーンを購入しました!自分で交換したのですが、軽圧入クリップの方を買ったのですが、この軽圧入がなかなか入らず四苦八苦しました!小型万力のようなもので圧入し、クリップを留めました!チェーンを張り実走行すると、素人の私でもわかるくらいスムーズな加速になりました!今回はシルバーチェーンを買いました!その方がサビなどにも強く、長持ちするようです!結果は、見た目良し、走り良しの大満足でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/01 20:38

役に立った

コメント(0)

hsxdさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

GN125Hの純正チェーンが2万キロで伸びきったので交換

1000キロごとのチェーン掃除と500キロごとに注油を行っています

こちらに交換して2万2000キロ走りましたが伸びは僅かで、トラブル無しです
スプロケットの減りも少なく、求める機能を十分果たす堅実な品質だと思います
ノンシールチェーンなので灯油ザブ洗いなんかもできます

購入すると1コマ予備でついてきますし、クリップも付属していますので、もともと使用していたクリップを使用し、付属のクリップと1コマ予備に持ち歩いておけば、チェーンの切断というスーパーヘビーなトラブルにも対応できるかと

価格が安いのも魅力ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 20:06

役に立った

コメント(0)

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

スーパーカブ110(JA10)で使用。

純正品が偏摩耗して摩耗が激しくなったので交換。(およそ12,000km)

純正と同等性能で充分だと思ったのでコストでこの製品をチョイス。
チェーン自体の取り付けはペンチだけで交換できるので簡単。

まあ、可もなく不可もなくという感じ。性能、耐久性も純正と変わらず。
ただ、ある程度メンテナンスをやっても10,000kmくらいで偏摩耗して偏伸びが激しくなってくるので寿命を迎える。

もう少し耐久性のある製品にしてもいいかなとは思う。毎回10,000kmあたりで交換するのも面倒だし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 20:12

役に立った

コメント(0)

キリンさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ジェベル250XC

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

30000kmのころから、そろそろ交換かと思いながらも56000kmを走行してしまい、スプロケットは、見た目からも限界を超えていたため、スプロッケトの交換に合わせてチェーンも交換。
交換期間が長すぎたようだ。交換後、アクセルの反応が良くなった。
このメーカーの耐久性は、走行距離からも実証済み。
純正品より、2/3の価格で同等様のものが購入できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/18 23:40

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 530→525

    530→525

  • カシメ部分

    カシメ部分

10年で2万キロ経ったのでチェーン交換のついでに530→525サイズにコンバートしてみました。前回もダイドーの同じグレードを使用し初期伸び以外はほとんど調整が必要ありませんでし、リンクの動きも滑らかでお気に入りのメーカーです。勿論メンテナンスもしてましたけど!
さらにセールで購入出来たので助かりました。交換する前から滑らかだったのでコンバート効果は微妙ですが、軽くなった事で滑らかさが増した気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/12 10:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP