6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
人畜有害さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports | CRF250 RALLY )

カラー:レッド
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • クラッチ側は純正ハンドガードと接触するので、カットが必要

    クラッチ側は純正ハンドガードと接触するので、カットが必要

  • チャイナ製の方が、構造的に◎

    チャイナ製の方が、構造的に◎

この商品は、クラッチレバー、ブレーキレバー共にショートレバーとなります。
ショートレバーが嫌いなので、チャイナ製を付ける予定でしたが、発注したチャイナ製の物がクラッチ側もブレーキ側も全く合いませんでした・・・。
好みでは無かったものの、仕方なくこちらのレバーに換装。
オフロードバイクのレバーをショートにする理由は分かるし、昔からオフロードバイクの社外品レバーはショートレバーが定番でした。
コケるのが前提のオフロードバイクは、転倒した際にレバーが曲がったり、折れたりするので、ショートにする理由は分かります。
しかしながら、てこの原理なので、ショートにすれば重くなり、タッチも変わります。
ブレーキ側は気にはなりませんが、クラッチ側はやはり重くなりました。
折角スリッパークラッチで激軽だったのに、何だか本末転倒だった気がします。
また、開度調整が8mmのスパナが必要で面倒です。
巷で良く出回っているチャイナ製の物は、長さ調整もできて、開度調整もレバーで簡単にできますし、転倒の際に上に逃げる構造で、機能的にはこちらの方が優れています。
ZETAさんに、チャイナ製と同一構造レバーを作って欲しいですね。(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/16 16:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • メーターの邪魔にもならない

    メーターの邪魔にもならない

このデザインなら使えます。今ミラーの根元につけてるスマホホルダーを移設しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/10 20:59

役に立った

コメント(0)

ひざいたさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ADV150

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 1
握り心地 1

純正レバーに調整機能がなく手に合わなかったため調整できるレバーを探したところ、手頃な価格と落ち着いたデザインに惹かれ購入候補の筆頭に。有名国内メーカーのレバーも検討しましたが、派手なデザインにどうしてもなじめないのと、webikeに運良く在庫があったというのが決定打となり購入。

調整可能なレバーなので当然可動部があるのですが、そこの(垂直方向の)ガタがかなりあります。同様の機構を持った某Zブランドのレバーをなんだかんだで10本近く使っていますが、ここまで酷いのはみたことがありません。
割安な価格なのでそこまで厳密なクオリティを求めるつもりもありませんでしたが、純正よりダイレクトな感触を期待する社外レバーでこのクオリティは正直期待外れでした。

許容できる・できないでは、ぎりぎり許容できない≠ニいう印象なので、しばらく使ってみてどうしても肌に合わなければ、純正に戻す、もしくは別メーカーでまともなのを探そうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/27 23:31

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

カラー:ブラック
利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 3

ハンドルエンドだけ購入、取り付けです。
あまり目立たないようにブラック、2個購入すると、ややお値段が。せっかくデザインもいいので、気に入っていますが、固定ネジの色が合っていないのが変に目立ちます。
色合わせ、同じ黒してくれるといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/16 16:46

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 主張しないデザインがいいです。

    主張しないデザインがいいです。

お守りとして取り付けました。
効果はまだわかりませんが、デザインも良いので満足添加物です。
取り付けはシリコンスプレーを吹いてから差し込むとスルッと入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さこパパさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: RZ250 | KSR-2 )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 5

中古で購入した走行16000KmのKSR80ですが、経年によりグリップの劣化が激しかったのでハンドル交換も兼ねてグリップも交換することにしました。
純正のグリップは非貫通タイプですが、今回バーエンドを取り付けたかったのでどこかのレビューでリサーチしてノーマルグリップと同長の115mmで貫通タイプのこちらの商品を選定しました。
品質に至っては割と高価なグリップにしてはゴムのバリが残っていたりとちょっと残念なところがありました。
取り付け後、わかりましたが、グリップ長が短いために画像の通りスイッチボックスとグリップにかなりの隙間が出来てしまいました。
商品の説明にあるように5mm程度の誤差の関係なのかどうかわかりませんが、このグリップの標準サイズの120mmの方を買った方が良かったという結果でした。
グリップについては防振効果の高いゲル素材を使用しています。取り付け後実際にエンジンを掛けてどのような感じになるかをチェックしたところ、確かに防振効果が高く手のひらに伝わる振動が軽減されていました。
握った感じもよかったです。
ゲル素材は耐久性が悪く寿命が短いということなので様子見と言うところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/23 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ハンドルに取付前に軽く締め込む

    ハンドルに取付前に軽く締め込む

バーエンドミラーの取付で使用。ブラック色も光沢があり見た目&品質共に大満足^^
CB1000Rは、汎用アダプターとなります。

取付は、バーエンドとインナーウェイトを外す必要があるので、工具&知識が必要になります。インナーウェイトまで外せば、説明書通りに取付るだけなので、取付け自体は簡単です。コツとしては、ハンドルに嵌める前にナットをスリットの溝に合わせて、軽く締めこんでカラーを膨らましてからハンドルに挿して、増し締めした方がいいです。これをしないで、ハンドルに挿して増し締めしても空回りしてカラーが膨らまなかったです^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 21:22

役に立った

コメント(0)

ナオキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | NMAX | PCX125 )

利用車種: NMAX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

単調な黒の純正レバーからかなり見た目が良くなりました。
交換も簡単で純正レバーの位置と遜色なく、形状は若干角がありますが丸みも帯びているので
違和感なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/02 10:39

役に立った

コメント(0)

葉秋さん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

デザインは良いですが、想像したよりも細くスロットルが回しにくい気がします。
あと素材の問題ですかね?柔らかすぎる感じがします。グリップを離してもねっちょりとくっついて感じがあって気になります。
ただ、装着したばかりなので、違和感でそう感じているだけかもしれませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 10:10

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

グリップ交換のときはいつもこのプログリップ使っています。ミニタイプは小型の原付バイクにはぴったしで交換も簡単です。耐久性は、経験上のお話しですが、一日往復20kmで週5日の通勤で使うと、一年半くらいで握り部分が潰れて、表面がツルツルになってしまいました。
使えなくはないですが見た目に悪くなるので交換しました。乗り方や他の要因もあるのであくまで参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

PAGE TOP