6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価975件 (詳細インプレ数:913件)
買ってよかった/最高:
478
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーのカスタムパーツのインプレッション (全 883 件中 851 - 860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もふもふさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

性能も見た目も最高です。音がかなり大きいので町乗りでは結構気を使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けむたんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

エキセンが嫌で安くて良いスイングアームを探してました。
最初は見た目で買いましたが、付けて走ってみてびっくりです。
かなり乗り味変わるんですね!
剛性が上がったせいでかなりサスのひ弱さが目立つようになりました。
サスはZRXのものを流用してますが、これでますますオーリンズが欲しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

4.0/5

★★★★★

さすがにチタン軽いですね!エキパイ490gサイレンサー1500gの重さです。
音量:94dBとなっていますが、他社の99dBのマフラーより大きく感じます。
音質は心地よい低音でついアクセルを開けたくなります。
抜けも不満はありません。
デザインが気に入って購入しましたが、焼き色が派手に感じる事と、エキパイがクランクケースに被さる為整備性が悪くなります。
値段が高いので星4つにしましたがチタンだから当然かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pkさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

バッフルを外すと最高に抜けてくれます。
ただ音はかなりうるさいです。106ccなので…
見た目も味が出てて価格も安いですしパフォーマンスは最高だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROtypeDさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

はじめてのスイングアーム取り付けでしたが、バイクを固定するのに戸惑ったくらいで、すんなり作業できました。ノーマルとくらべてかなり剛性が上がったのと10cmのロングで直進安定性がアップしました。見た目にも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

まずビィジュアルですが、ブルーに焼けた、エキパイは高温になる部分は青い色が薄くなっていきますが、とてもかっこいいです。

性能はアップマフラーに比べて長さもかせげるので、トルクも太くなりました。
排気音もうるさ過ぎず、チープ過ぎずで、さすがオーヴァーさんって感じです。

マイナス面はサイレンサーとエキゾーストパイプを3本のスプリングでとめているのですが、そのうちの1本がしっかり展張できていなくてぐらつく点です。スプリングの長さを調節すれば問題なしです。

あと、荷物が自宅に届いてバイクに組む段取りをしていると、サイレンサー取付け用のステーが入っていませんでした。メーカーに直接電話して商品点数が足りない旨を伝えたところ、迅速丁寧に対応していただけましたが、☆マイナス2つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chicさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

これまで数知れないほど多くのマフラーを試してみましたが、音量、音質、性能どれをとっても最高です。ステンレスのようなバリバリした音質でもなく、またアルミのように立ちゴケしただけでつぶれたってこともありません。車体にもよるのでしょうが、4000回転からのパワーの盛り上がりは、ただ抜けが良いだけのマフラーではないことを証明しているようです。94dbという音量も近所迷惑ではありません。お勧めです。お値段がネックですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インファイターさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SR400 | ベンリィ50S | SR400 )

4.0/5

★★★★★

自分にあったポジションに出来る事、デザイン、作り、とても気にいっていますが、必ずキック始動時にキックペダルのボルトがステップの取り付けプレートの先に接触します。最初はびっくりしましたが、なれました。少し削れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

らりるれろさん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

インシュレーターの出口径ノーマル29mmに対し32mmの3mmUP。プレートは3度くらい進角。MJ102.5、SJ20が付属。
下駄は加工精度が良いです。取扱い説明書はメモ紙1枚のみ、使え物になりません。知識があることが前提です。取り付けは難しくはないですが、付けるのに6時間位かかりました(キャブの清掃に1時間)。工具のない方は、バイク屋さんで組んでもらったほうが3万近い工賃でも、手間と工具をそろえることを考えると安かも。またがってエンジン左側、YMAHAのエンブレムのカバーをはずすとプレーがあります。プレートはノーマルよりわずかにずれるほうが表です。ノーマルのインシュレーターのOリングを再利用しますので、純正を前もって用意するといいです。また、付属のヘキサゴンボルトは安物なので、6x30mmのステンボルトを用意するといいです。あると便利な工具にべキュームゲージ、パイロットスクリュードライバー。調整時のサブタンクに油さし400ccに、7mmx1mの燃料チューブと差し込み径6.5mmのソケットの6mmをジョイントしキャブと接続し使いました。キャブの中が汚れているのでパーツクリーナーがあったほうがいいです。エアスクリュウーは2、3/4に調整。ノーマルは3、1/2で同調が狂ってました。
 高回転で、パワーがててる気がしますが、3000回転位までは変化無しでした。出だしからパワーが上がるかなと期待しましたが残念です。値段を考えると、ノーマルのインシュレーターをストレートになるような感じで削り、ノーマルのプレートを時計回りに動くように長穴加工、エアクリのパイプカットの自作または、高いですがドーバーキットの方が良かったかな。結論、過度な期待はもたいない方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメきちさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

5.0/5

★★★★★

ずっと着けたかったフルパワーキットを装着し1年ほど経ったのでインプレします。
まず、取り付けに関してはキャブの脱着の出来る技術と道具あれば問題ないと思いますが、ひとつ気をつけて欲しい(私が失敗した)のはイグニッションアドバンサーの交換です。
このイグニッションアドバンサーのプレートは表裏どちらでも取り付けられてしまいます。で、どちらでもエンジンが掛かってしまう。がしかし、裏側で取り付けをすると、常識では考えられないくらいの鬼進角になってしまうので、走行するとノッキングの嵐でまともに走りません。
私は何気なく着けて走ってしまったため危うくエンジンブローさせてしまう所でした。ちなみにプレートを裏で取り付けるとポイントカバーの内側が干渉してカバーが着けられません。バカな私はわざわざ干渉する部分を削ってまでカバーを着けましたが正常なら普通に着くので気を付けましょう(笑)。
あとセッティングについてですが、私のバイクはノーマルジェット対応のマフラー交換のみでエアクリもノーマルだったため、キットのスロージェットとメインジェット(メインはノーマルと同じ番手だったが・・・)に替え、パイロットスクリューのみ標準回転より2回転ほど締めた状態でOKでした。これはバイクの年式やマフラー、エアクリ、個体差等でも違ってくると思いますが参考までに。
では実際の走行のインプレです。街乗りではちょっとトルクが上がったかな?位のプラシーボ的な違いしか感じませんでしたが、高速道路等での高回転域はかなりのパワーアップを感じることが出来ます。ノーマルはインシュレーターの径を絞って吸気を制限していたので当然と言えば当然です。とにかくようやくエンジンの本来持つ性能が出た、という感じです。また、キャブ交換のように季節毎にジェッティングの変更の必要も無く(厳密に言えば変えたほうが良いのだろうけど)1年中当初の仕様のままで特に不具合無く走る事が出来ました。
マフラーを替えて次のステップを考えた時、キャブ交換までは・・・と思っている方や、高回転域でもうちょっと気持ちよく回って欲しいと思っている方、国内の規制のために押さえ込まれているエンジンの性能を開放したい方にはぴったりのキットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP