6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価975件 (詳細インプレ数:913件)
買ってよかった/最高:
478
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーのカスタムパーツのインプレッション (全 883 件中 811 - 820 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
魔カメさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

キャリパーを取り換える際に一緒に購入しました。
見た目☆剛性感☆輝き感☆

キャリパーサポートもOVER製にするとピカピカですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/28 17:34

役に立った

コメント(0)

魔カメさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: VMAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

キャリパーをブレンボ製に交換する際に購入しました。
純正に別車種のサポートを合わせて取り付けされている方を良く見かけましたが、ローターとのセンター出しに苦労する事を聞いていたので、「ポン付け」出来るこの商品を選びました。
という事で「簡単装着」でした。
見た目☆価格☆なので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/28 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他社品との違いとしては取り付けがボルト1本で出来る点、突き出しが長め等が購入ポイントです。実際の効果はわかりませんが、立ちゴケ程度であれば問題無いとは思いますが、走行中の転倒は衝撃が取り付け部1点に荷重が掛かるためフレーム等に影響がないか心配です。見た目は思ったより存在を主張せず、精神的な安心感が以前より増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:12

役に立った

コメント(0)

チョコさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
細部まで、作りこまれたビレットパーツとポリッシュの美しさは最高!
スタビライザーの効果で高速走行での剛性と、コーナリングでの安定を感じます。
また、純正の約5.3kgから約5.6kgと、約300gほど、バネ下が重たくなりますが、私には、解りませんでした。

※センタースタンドは不可(スタビライザーに当たる!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-DAIさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル高さを少し下げたくて購入しました。
高さが調整できるのがイイです!純正の高さも選べるので交換して失敗は少ないと思います。絞り開きも調整できるので、体格に合わせて自分だけのバイクに出来ます。
バーエンドが軽すぎるのが減点。他は見た目もインパクトがあっていいしサイコーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-DAIさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

純正のステップ位置が停車時、足を着くとき当たって不満だったので交換しました。交換してからは多少良くなった程度です。
ステップ位置が変わる事によって、ニーグリップがしやすくなったのと乗車位置が自然に後ろのほうになり、長時間乗っていても尻が痛くなくなったのが良かったです。見た目の印象も良く、ブラックも選べるのもイイと思います。純正より振動が多くなったので☆四つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

SS乗りのツレがパワースライドでコケたのを見てスライダーの必要性を知り購入。

・見た目
突き出し量が多いのでウインカーより少し出ますが違和感はないと思います。アルミ削りだしの作りもいいです。

・取り付け
サイドカウルが外せれば短時間で終了します。

・性能
他社の3点支持に対し、サブフレーム1点支持なので軽いタチゴケ程度なら問題ないと思いますが、ハデに倒したらステーごと曲がりそうで心配です。他社より突き出ているのでスライダー本来の働きはしてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

純正の重い鉄ホイールに比べると、街乗り程度でも軽量化の効果が実感できます。
KSR用のアルミホイールは選択肢がいくつかあるのですが、6本スポークのデザインが好きでこれを選びました。
メーカーによるとGP-SIXは縦剛性重視、GP-TENは横剛性重視だそうです。
このモデルはGP-TENやゲイルスピードのホイールに比べると重さがあるので、軽量化優先ならそちらを選んだ方がいいかと思います。
これだけ高いホイールを買うなら、NSR系対応のホイールを購入してフォーク左右を入れ替え、ブレーキを右側に持ってくればよかったと後悔しています(ローター、キャリパー、ホース、ホイールカラーなど別途必要になりますが・・・)。
KSRの場合、ホイール交換よりリアサスを変えた時の方が、劇的に走りやすくなったので、どちらか変えるならリアサスをまず変える事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

KSR用の鍛造アルミホイールでハブダンパーが使える物は、この製品とゲイルスピードの物しかないのですが、デザイン優先でこちらを選びました。
この製品のハブダンパーは専用品が付属します。またスプロケットはKSR用ではなく、XR系(NSF100)の物を使用します。
自分のようにデザインで選ぶのでなければ、純正ダンパー等が使用できるゲイルスピードのホイールを選んだ方が、後々の補修を考えるといいかもしれません。

またメーカーによると、このKSR用GP-SIXハブダンパー仕様は在庫限りで廃盤になるそうなので、欲しい人は早めに注文した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

tam0120さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

他の方のインプレで軽いとは書いてありましたが実際に持ってみてその軽さにびっくりしました!取付もインストを見ながらスムーズにできました。不満ではないですが唯一気になったのはエキパイとマフラーの接続部から少量ですが排気漏れしてきたことです。ガスケット仕様ではないので仕方ないですが、インストでシール剤の使用を促してあれば二度手間にならなかったと思います。
最後に音量ですが個人的にはうるさくもなく静かでもなくといった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP