6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5567件 (詳細インプレ数:5350件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 132 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

ジェベル250XCに取付。RMXと同じガスキャップなので取付できるかも?ってことでやってみましたが全く問題なしで取付できました。

色もブルーで車体とマッチするのですが、取付して半年で、アルマイトされていないアルミ色のクリアーにくすみやヒビが入ってきました。直接紫外線など当たるところに車両を保管していないのですが・・・

見た目は最高ですが、この価格でこの程度なので☆2です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

2.0/5

★★★★★

ヤマハの原付2種オフロードバイク、XTZ125に使用しています。

ノーマル状態での林道走行で一番気になるのはやはりハンドル周りへの接触物です。そこでハンドガードを購入しようと思い立ちましたが、1万円~2万円前後のものには手が出ず、ある程度の値段に抑えられて衝撃も和らげられそうな商品をチョイスしました。

まず取り付けに関してですが、ブレーキマスターホルダーやクラッチレバーホルダーを数mmだけ横移動させれば取り付け可能でした。ハンドルにアームをクランプし、角度を仮決めしてから締め付け。それだけです。XTZ125の場合取り付けによって純正のレバー類が使えなくなるということなく、操作にも私は違和感がありません。レバーの位置が若干ですが動くことになるので、手の小さなライダーや握力に不安にあるライダーは対策を考えるべきかも知れませんね。
性能に関してですが、正直なところアーマーハンドガードなどの鉄芯の入ったものとは比較するのもおこがましいほどのペラペラっぷりです。ガード部分が樹脂なのはいいとして、ハンドルから伸ばす取り付けアーム部分も樹脂なので減速帯などを通るとハンドルガード全体が小刻みに揺れているのが視界の中に映りこみます。あまり気分のいいものではありません。しかしそれは先人のインプレや各種動画サイトなどの視聴でも分かっていたことです。問題は、少なくとも値段なりの機能性があるのか?ということですが、そもそもガード部分の面積が知れていますので、

・防風効果、ほぼ無し
・飛び石や木の枝などは、正直まだ不安

といった具合です。
私は走行のほとんどがオンロードツーリングなのでドレスアップ目的としては満足していますが、オフロード走行を主体に考えている人でアーマーハンドガードと悩んでいる場合でしたら、絶対的にアーマーハンドガード含む鉄芯入りの商品をおすすめいたします。どれぐらいペラペラなのか?というのを伝えるのはとても難しいのですけれど、そうですね、手で押せば、曲がるぐらいのものだと思ってもらっていいと思います。

以上のような点から、無名の中華バイク用品でも同じような商品がありますので、ZETAに拘らない人や、同じペラペラなら安いほうがいいに決まっているというタイプの人は無名のもので十分ではないでしょうか。私はこれが壊れたら次はもっと安いのにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 14:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

今回購入したんですがどうしても付きませんでした。
オフ車など用なのかもしれませんね。

内側を切れば入るのかも知れませんが、私の場合は駄目でした。

私の判断ミスで購入したんで、しょうが無いですね(涙)

商品としては、良いものだと思います
肌触りも悪くないんですし、指の付け根の痛さはかなり和らげられると思いますが。

残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 18:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

盆栽パーツです。

交換しているのをしっかり主張する部品ではありますが、交換することによるメリットは見た目だけ・・・

殺風景なフレーム、エンジン回りは非常に華やかになります。ただ、この小さな板切れでこの金額であれば化粧ボルトぐらい付属して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

インプレで長く使うと樹脂?クリアーがボロボロになったと。。

裏面に耐熱布を貼って取付しました。

他社品のエキパイガードは普通に貼ってありますが、価格の割に耐久性はあまり考慮されていない?

見た目はいいのですが、施し必要ってことで☆2です。

熱で逝ったらまた買おうと思うほど安いものでもないので。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 21:20

役に立った

ごまめさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

2.0/5

★★★★★

クラッチレバーとお揃いで交換。クラッチ操作は軽くなりましたが…ブレーキの効きも軽く(弱く)なりました。止めたい所で止めらないのは怖いものです。
結局キャリパーをブレンボ4POTに交換した際に、パイロットレバーに交換。止められるので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/20 22:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

板切れなんで、巻き込み防止のみとなります。

泥はね、オイル飛びに対しては純正に比べ用を足しません。

ただ見た目は相当良くなります。

まさに盆栽パーツですが、もうちょっと安ければ星が増えるのですが・・・・

イロイロパーツを変えてみたい方にはお勧めです。

機能性重視の方にはオススメできませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/01 08:44

役に立った

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

2.0/5

★★★★★

ZETAブランドではハイスロは金属のモノしか
販売しておりませんし、噂のYZ純正を利用すると
グリップ付で来るので、いい方法を探していると
噂で、ZE45-8114(ま、これも基本YZ用ですよね^^;)
で、とりあえず安く済ますことが出来るとのことで購入

ちなみに上がZE45-8001(オープンエンドはZE45-8101)
で、下がZE45-8114となります。少しずつ寸法が違い
ちょっとだけですがハイスロになるようです(^^)/
そして、長さも少々長いので、切って使うように
なるかと思いますので、どのみちオープンエンドに
なってしまいますね。ま、いずれにせよこれで
YZ純正の約半額で手に入れることが出来ます。

ご利用は、自己責任で・・・(^。^)y-.。o○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/24 18:21

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

2.0/5

★★★★★

武川のガスキャップからの変更ですが、写真で見るのと現物ではガンメタ色が暗めです。KSR110用は鍵穴が利用出来るのは良いのですが、キーの差込み口が深い為、給油時に気を付けなければ鍵で穴周辺が傷付きそうです。見た目は純正と比べると変化がありますが、値段があまりにも高いので買うならば同形状デザインのBIKERSのモノの方が安い上に性能に関係無い部品なので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/20 21:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿足住設次男坊さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR250S )

2.0/5

★★★★★

コケても折れません。それはほぼ間違いありませんが、転倒を重ねると、軸穴が馬鹿になってレバーが上下にガタつきます。ホルダのレバーが収まる隙間が広くなってきたら要注意です。
折れはしないが、いずれガタつく…、費用的にどうなんでしょう(笑)
軸穴がベアリング式、せめてスリーブ式になってたら最高なんですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP