6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1559件 (詳細インプレ数:1547件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
656
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 656 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kazuさん(インプレ投稿数: 26件 )

カラー:ブラック/グレー
利用車種: Scrambler Icon
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

ドゥカティスクランブラーのスロットルチューブはホルダー側がテーパーになっているのですが、ほとんどのグリップはホルダー側がフラットな形状になっているので、ピッタリはまらず隙間が空いて見た目が良くありません。

純正のグリップは値段が高すぎ、アフターマーケットではこのプログリップ717が知る限りで唯一ホルダー側にテーパーの加工がされていて綺麗にハマるので、どうしてもこれ一択になってしまいます。

デザイン的にはもう少しクラシカルなものを付けてみたいのですが、選択の余地がないので星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/25 18:30

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

ブラック/ブルー
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
握り心地 4
  • 【取り外し】パーツクリーナーをグリップ内部に

    【取り外し】パーツクリーナーをグリップ内部に

  • 上)純正
下)プログリップ

    上)純正 下)プログリップ

  • アクセル側※ちょっと失敗

    アクセル側※ちょっと失敗

  • クラッチ側

    クラッチ側

  • 別途準備

    別途準備

  • アクセル側のスペーサーはいらなくなった。プログリップは純正よりちょっと短い?

    アクセル側のスペーサーはいらなくなった。プログリップは純正よりちょっと短い?

【使用状況を教えてください】
2008年からの純正グリップを貫き通してきたが、ついに経年劣化でタッチが変わって来た為、この商品に交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
振動吸収ゲル構造で思ったよりも、柔らかい。
デザイン性が高く見た目は良いが、黒いゴム部分が少なく、内部の露出部分が多い為、耐久性は心配。
青い部分に汚れがたまるかもしれない。

【取付けは難しかったですか?】
内側が青い層となっており、二重構造なので、グリップボンドがしっかり着くと、分離しそうで怖い。
グリップにも口径が書いてあり、わかりやすいが、左右サイズが異なるので、間違えないよう注意。
◎アクセル側25×120mm/◎クラッチ側22×120mm

【使ってみていかがでしたか?】
柔らかいので、確かに振動は軽減しそう。
長距離や、振動を体感しやすい高速巡航はまだなので、使ってみたい。
純正グリップで遠距離ツーリングの際に、振動で手が痺れたことがあるため、期待している。
柔らかいので、にぎりやすい気はする。

【付属品はついていましたか?】
付属品、設計書は特に無し。パッケージ裏には、注意点等が少し書いてある。
メーカーさんはグリップボンドも一回分付属してくれたら良いのになぁと思ってしまうが。

【期待外れな点はありましたか?】
あまりにアクセル側が入りにくく、力任せに強くねじ込み過ぎて、痛んでしまった部分がある。
やり方の問題だと思うので、ダメならまた買って付け替えるが、グリップ交換がもう少し上手くなりたい。
コツはあるのだろうか?あくまでも消耗品として解釈。

【取付けのポイントやコツ】
今回、私は純正の取り外しの際は、ボールポイント六角レンチを差し込んで、内部にパーツクリーナーを噴射してグリグリスライドして取り外し。
純正を取り外した後、剥き出しの部分をパーツクリーナーで綺麗にして、古いグリップボンドをしっかり除去。その後、新しいグリップを取付。
グリップボンドは、同社デイトナガレージの耐震ゲル専用(品番:93129)を別途購入したが、思いの外、へばりつくので、様子を見つつボンド量を調整した方が良さそう。
未だ正解はわからない。
特にアクセル側が大変だった。。。
私の車両では、使用中のバーエンドとの組み合わせの場合、純正グリップでは、バーエンドに両側ともスペーサーを利用していたが、今回、こちらの商品に交換したら、アクセル側は長さがスペーサー無しでピッタリになった。多少短いのか?それとも奥まで入ってしまったか?
クラッチ側はスペーサーをそのまま使用している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 01:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブッさんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
握り心地 3

アクセル側のはめ込みに多少苦労する、アルミリング付きなので、納得のうえ。見た目バッチリ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/10 09:10

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

まぁよくある普通のタンクパッド
数百円で買えるパチモン?と迷いましたが品質が微妙そうなのでこちらにしました
特に何がいいって言うこともないですが耐久性は良さそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/04 18:58

役に立った

コメント(0)

Ratata aka ラッタッタさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

だいぶ柔らかめです。消耗も速そう。
オフロード走行用としてはいい感じだと思います。ハーフワッフルで安い商品を探したらこれになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 18:08

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

タイプ:スーパーグリップ
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CRF125Fのノーマルシートは、エンデューロなど泥んこ走行時に
すぐ滑ってしまうのが気になっていました。
同じ車種に乗る仲間に相談したところ、すぐにこのシートカバー
を教えてくれたので購入し取り付けました。

グリップは抜群によくなって張り替えて大正解でした!
マディのレース時など泥だらけになったお尻でも滑らないので、
ライディングがしやすいです。

欲をいえば車体カラーやメーカー色に合わせた色展開があると
良かったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/12 19:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4
  • rally用のグリップです。

    rally用のグリップです。

  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

良い点
振動緩和
思ったより安い
縒れない

悪い点
PG737に比べると振動がある
泥が溜まりそう

ハンドル交換に伴いコ交換
PG 737に変えて4年が経って、劣化を感じたので交換しました。
振動低下効果は737に比べて劣る気がしますが、出っ張りがなくよれがすぐないので操作にダイレクト感があります。
穴がいっぱい開いていて泥に強そうですがら溝の大きさから737に比べたらつまりそうです。

オフロードもツーリングも意識したrallyグリップの名前の通り、crf250rallyにピッタリのグリップだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 400 )

カラー:ブラック/グレー
利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

単気筒+長距離のシビレが気になり、バーエンドと合わせて取り換えてみました。合わせた効果は大きく、予想以上に振動を感じなくなりました。後は耐久性がどれ程あるかな?っといったところですね。ちなみにバーエンドはデイトナのモノです。作業スキルはいらないけれど、多少は力がいるのと、面倒なので☆4。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 21:47

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4
  • 少しグリップエンドと干渉していますが、操作はできます。取り付けでよれてます…

    少しグリップエンドと干渉していますが、操作はできます。取り付けでよれてます…

  • 恥ずかしながら取り付けで曲がっています…

    恥ずかしながら取り付けで曲がっています…

クロスガブに使用
純正より少し長いのか、バーエンドに少し干渉します…

クロスガブは純正ハンドルからZETAのハンドルに変えると振動が大幅にアップするそうです。
しかし、このグリップを使用すると振動に変化がありませんでした。つまり±0になるぐら吸収してくれているようです。
類似品のPG737をcrf250rallyに使用していますが、こちらも振動が減少して感動しました。
PG714はPG737と違いグリップの凸がないため、握った際のよれをあまり感じませんでした。
次はrallyもこれにしようとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 09:21

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
CRF250RXの純正グリップが度重なる転倒でお釈迦になったので、交換のためにこちらへ変更。
オフロード用のグリップとしては定番なワッフル形状。
バーエンドからハンドガードを生やすので、貫通型にしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
安いから相応と思っていたが、イメージしていたよりしっかりしていた。
箱がおしゃれだなと思った。

【取付けは難しかったですか?】
他のものと変わらないと思います。バー、スロット側に

貫通型なので、throttleによっては位置決めの調整の必要あり。

【使ってみていかがでしたか?】
純正でついているものと形状が近いのでそこまで大きな効果は期待していませんでした。
が、掌底にしっかり食いついてくる感じがあって、コントロールがしやすいな、疲れにくいなと感じました。
指へのグリップ感は純正と大差ないかな。

【付属品はついていましたか?】
おしゃれな箱

【期待外れな点はありましたか?】
なし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ボンドは何でもいい、という声もありますが、高いものではないので無難にスロットル用のボンドを購入することをおすすめします。違いは、グリップの微調整のしやすさです。汎用品だとべた付きが強く、固まるのも早いので、微調整している間にべたべたになったり染み出してきたりと酷いめにあいます。()

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 00:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP