6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2571件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 60 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

キーONと連動してを供給する電源ラインが欲しくで購入しました。
主にHIDやポジションランプに使用する電源ラインにする予定でしたので、バッテリーから直接電線を引かないと容量的に不安だったからです。

リレーを見て驚いたのはコイル側に逆起電力吸収用のダイオードが付いていないことです。
リレー内部には電磁石が入っていますが、コイルの電源がOFFになった瞬間その電磁石から逆向きに一瞬大きな電流が生まれます。
専門的には逆起電力とか言います。
この逆起電力がコイルに繋がっている機器を壊してしまう恐れがあります。
なので通常はコイルと平行にダイオードを取り付けます。
このダイオードが逆起電力を吸収してくれるので、コイルに繋がっている機器の破損を防ぐことができます。

そのダイオードが入っていない。
ずいぶんと適当な作りですね。
エアーを噛んでるブレーキラインと一緒、信用できません。
結局自分でダイオードを付け足す必要がありました。
リレーとコネクタを綺麗にパッケージングしてユニット化するなら、ダイオードくらい組み込んでも損は無いんじゃないですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

くまぞさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

2.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しました。

アドレスはオイルの給油口が小さいので購入しましたが、差し込むと道がほとんど塞がってしまい給油に相当時間がかかりました。
これならオマケでついてくるノズルで入れたほうが早かったので必要なかったと思います。

あと…
形を作るときに糊が簡単にはがれてしまい一枚無駄になりました。
不良品だったようです。

給油口の問題は車種依存なので商品の評価には関係しませんが、糊がはがれた点を理由に今回は星2つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

10インチタイヤの交換にしようしました。
このタイヤレバーは厚みがあり、先端の曲がっている部分も短いです。
ですのでビートにレバーの先端を押しこむのに苦労しました。
また角の多い形状をしており、ホイールを傷つけやすいです。

タイヤ交換を簡単に行うには、本製品の様な形状ではなく、先端がヘラの用になっているものをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

jmalさん(インプレ投稿数: 5件 )

2.0/5

★★★★★

カーショップにて購入し、バイクのタイヤ交換のために使用しました。原付タイヤ(D306)の交換には問題なく使用できましたが、単車のタイヤ(120/60R17)では役不足でした。先端が厚いのでビートの隙間にレバーを差し込みづらく、結果的に新しいレバーを購入しました。
しかし、先端の薄いレバー1つとこのタイヤレバーが2つあれば大体のタイヤ交換は行えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

車のプラグ交換に使用したがこの取っ手形状故に
力をかけられず固着気味のプラグを外すことができなかった。
ラチェット+エクステンション+プラグレンチの方がずっと使い易いし、確実。
ラチェットは様々な作業に使用できるがこれはプラグ交換にしか使用できないのであまりお勧めできない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

弁寺矢明さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

2.0/5

★★★★★

角の一つに浅い溝があり、溜めたオイルを処理しやすい…そうですが、溝が浅すぎる割に持ち手がないので綺麗に排油入れに流し込むのは難しかったです。

オイル受け皿自体普通のライダーの方は使わないかもしれません。オイルを溜めてどこかに持ち込むなどしない限りは、廃油処理パックに直接流して処分するほうが断然楽です。

形状は四角なので、オイル受けに使ったらほかの用途に転用できそうです。靴もちょうど一足入るくらいの大きさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/30 16:28

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

2.0/5

★★★★★

手持ちの両面テープがいずれも「ゴムは接着不可」と明記してあったためゴム専用品を購入。
板ゴムをフレームに固定する為に使いました。
ゴム用両面テープはあまり使い勝手が良くないのですが、この商品はなぜか鋏で切りやすいと感じました。
両面テープはテープ自体が溶けて癒着する物、固まる物色々ありますがこれは溶けるタイプです。
ただテープ自体の接着性に難ありでやや接着が弱いように感じます。
熱にも弱くコシが直ぐに無くなります。
「一応ゴムもつけられます」位に思った方が良いでしょう。もともと油が経年変化で浮き出やすいゴムとは接着には向かない材質かもしれません。
主に室内用ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19

役に立った

コメント(0)

あだ!?さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250 )

2.0/5

★★★★★

たまの使用で約2年間使用していましたが、この度「ETHOS究極エアゲージ」を
購入し、逆に本品の問題点が見えてきましたのでインプレします

(1)チャックを押し当ててから(エア漏れが無くなり測定出来るまで)のエア漏れが
多い。
※当初よりなので経年劣化では無いです、測定の度にかなり抜けていて、足して
は抜けての繰り返しでした。
(2)針の上昇が急で、その為少し高い値を示します。(リリースボタンを押した際に
1~半目盛りほど急激に下がるのでおそらくそうなのだと思います)
(3)ラバープロテクターが無いので取り扱いに注意が必要。落とすとガラスが
割れます。

問題点ばかり書きましたが、本品の最大の特徴は安価な所です。

さらに安価なゲージよりは精度良く測定出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

やみょうさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR1000RR )

2.0/5

★★★★★

他に2つのタイヤレバーと併用して
タイヤを交換しました

ビートを落とすまでは簡単でしたが
いざ外そうとするとこの工具では
すこし難しいかもしれません

取っ手のついたものをおすすめします



ちなみに投稿者は
タイヤ交換初心者であり
経験もあまりないのでかなり苦労しましたが
熟練の方が使えば、良い商品なのかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04

役に立った

コメント(0)

ブラックさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TMAX500

2.0/5

★★★★★

私が買ったものは、他所で測った値よりも200kPaほど高めに出ました。誤差は安定しているので、その分差引いて判断しています。値段を考えれば許せる範囲かと思います。
それからダブルディスクの'06TMAX500のフロントタイヤはゲージが入るスペースが足りず測定できませんでした。口金部分をホースでつないだタイプにすべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/08 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP