YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品

ユーザーによる YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品 のブランド評価

総合評価: 4.5 /総合評価214件 (詳細インプレ数:201件)
買ってよかった/最高:
176
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
2
お話にならない:
6

YAMAHA純正部品:ヤマハ純正部品の商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 804件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • 雲泥の差(笑)

    雲泥の差(笑)

  • これじゃ不具合ですよね(笑)

    これじゃ不具合ですよね(笑)

先日エンジンオーバーホールした際に同時交換してもらいました。フライホイールです。
錆が酷く‥磨けばフライホイールにまだ使えそうでしたが、研磨した後の強度の心配もあるので交換しました。

【フライホイール】
‥クランクシャフトの端部に取り付けられた弾み車。 クランクシャフトに伝わった回転エネルギーを蓄え、それを駆動輪へと供給するとともに慣性の力でエンジンの回転を助ける働きをします。
軽くても?重すぎても?(笑)

【フライホイールに不具合の症状】

▲クラッチが切れない、クラッチ接続時に「ガリガリ」とした振動や異音が発生。

▲アイドリングが安定せずに振動が増えます。
ちなみに私の場合は、アイドリングが上がったり下がったりで振動も酷くて(笑)
→サビ‥。

実際、フライホイールって基本的に消耗することがなく、長期に渡って使用できることが多いようです。
※逆に使えなくなる時は→錆や腐食や欠け。場合によっては研磨とかで再利用も出来る。但しバランスか崩れる場合もあるので研磨し過ぎに注意。

【交換の手順】大体どの車種も変わりませんね。参考までに。
@フライホイールのカバー、スプロケットカバーを外します。

Aマグネットフライホイールプーラーのヘッドをネジ込みます。
※マグネットフライホイールプーラーを使わないと取れませんから準備。

B逆ネジなので、反時計回りに回すと締まります。

Cプーラーのネジをねじ込みます。 正ネジです。

Dスパナをヘッドに挟んで、バーを押し込むと、簡単に抜けます。

Eプーラーのシャフトを回して、クランクシャフトの頭を押し込むことで、フライホイールが手前に抜けてきます。

Fフライホイールを付け換えて、逆の順で組付け。


【交換後】
◎振動軽減してアイドリングも安定しました。

◎錆があると本体そのものの耐久性も不安ですしね、交換して良かったです。

サビが原因で重量が変化してフライホイールが正常な回転、回転のタイミングを行えてない為にアイドリングは不安定になりますし。
なかなかフライホイール交換ってケースは稀ですが何かしら異変を感じたり、クランクケースを開ける機会が有る時は確認した方が良いです。

ちなみに、軽量フライホイールなどはアクセルを回した際ににエンジンの吹きあがり(レスポンス)がよくなり、アクセルを緩めたときの回転変化が素早くなります。 レーサー仕様とか。
また、軽量フライホイールはエンジンの回転数を変化させるのに必要なエネルギーが少なくて済むため、加速と減速の性能が上がるようです。
逆にカンリンとかの鼓動感を増すために重くするってのも有るようですが‥
フライホイールを軽くしすぎる、重くし過ぎると、エンジンの燃焼のバラツキを抑えることができなくなって、アイドリングが不安定になります。

無難なのは純正交換かなって思いますよ。

純正は3HT-81450-10が部品番号です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP