6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 227 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

520コンバートとして購入に自分で組み替えました、530より確実に軽くなってます、耐久性はこれからですが他のインプレッションから見ても期待してます、サンスターのスポロケットとの同時交換です磨耗はこれから検証しますが、見た目とこのリアホイールの回転を見ては既に満足です^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 19:24

役に立った

コメント(0)

TSさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: FZ750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

バイク本体は中古で購入したので正確にはわかりませんが、多分純正(35年経過)のチェーンがかなりヘタっており交換をしました。
見た目を重視しゴールドを選択しました。FZは各所にアクセントとしてゴールドパーツが多いので、なかなか良い感じです。
今回は「かし丸くん」を使い自分で交換してみましたが、特に難しいこともなく比較的容易完了しました。
乗った感じはなめらかで、動作ノイズも少なく交換して満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/15 19:45

役に立った

コメント(0)

たけぱんさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

世界的なチェーンメーカーの製品なので安心品質。

ノズルが金属製なので曲げて角度をつけることができます。そのノズル取り付けの精度が悪い、との書き込みが多いので以下の情報を提供します。

DIDのHPより。
「作業性を優先しておりますので、使用中に容器が転倒したり、些細な衝撃でノズル部分が外れ紛失してしまうのを防止する為にノズルの取付を若干きつめに設定しております。そのため、ご使用時にノズルを装着される際はノズルの先を押さえて、溶剤の噴霧を防ぎながら、確実に装着頂く形となっております。」

しっかり装着すれば漏れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 12:54

役に立った

コメント(2)

たけぱんさん 

解説あり

http://didmc.com/cms/wp-content/uploads/2017/02/930ac8ae08e194ae76deb77f460ef8ba-1.pdf

たけぱんさん 

たしかに大変初歩的な事項ですよね。素人さんからの問い合わせが多かったんでしょうね。

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ※ スプロケは、ペイントです

    ※ スプロケは、ペイントです

カワサキのZR−7で使用しています。
3年前中古車で購入した際、チェーンがサビていたので、納車された直後に交換しました。
購入時のオドメーターが6600kmと低走行だったため、チェーンのみ交換し、その後11000kmほど使用しています。
ゴールドですが、派手さの無い色調が気に入っています。
ほどほどにメンテナンスもしているので、著しい伸びやメッキ剥がれなども有りません。次の交換時期が来たら、520サイズへコンバートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 10:57

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スプロケット変更のために購入しました。
普段は目も枯れない製品ですが、単品売りはありがたいです。
スプロケットとドライブチェーンはセットで交換するべきと一般的には言われていますが、ちゃんとメンテナンスしていれば大丈夫だと思っています。
また、フロントスプロケットは別ですが、リアスプロケットの場合はジュラルミンの製品もあります。
ジュラルミン製のスプロケットの場合は圧倒的にスプロケットの方が消耗が早いです。
たとえチェーンラインが完璧に出ていたとしても難しいでしょう。
530チェーンの場合は純正のスプロケットは本当に消耗品なのか?と言うほど減りませんが、ジュラルミン製の場合はぼちぼち手裏剣になります。

今回ジョイントを購入した理由は、スプロケットの消耗というよりもファイナルギアレシオの変更でリアスプロケットの丁数を減らすためです。

小さなバイクのドライブチェーンのようにクリップジョイントなら使いまわせるのですが、使う車両は圧入式なので仕方ありません。

2丁下げるとドライブチェーンがダルダルになってしまい調整の範囲を超えてしまいました。
ドライブチェーン自体の伸びもありますが、標準リンク数の新品チェーンだったとしても、流石に2丁下げは無理だと思います。

作業自体はかしまるくんさえあれば簡単です。
以前はアストロプロダクツなどの安物工具を使っていましたが、2回くらいで壊れてしまいました。
万が一圧入不良でジョイントが外れたらと思うと恐怖しかありません。
左足を失うのも怖いので工具はちゃんとしたものを使いましょう。

ただアレですね。
チェーン本体の価格を考えると、ジョイントひとつで800円はなかなか高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: スーパーカブ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

スーパーカブ50に使用しました。
DIDのゴールドチェーンがこの値段で購入出来るのは嬉しいですね。

中古で購入した車両のチェーンがサビサビな上にキンクを起こしていたので交換することにしました。
チェーンカバーも無かったので、せっかくならとゴールドチェーンにしてみました。
ビッグバイク用などのもっと高額なチェーンだと内側のコマもゴールドですが、こちらは内側のコマはブラック、外側だけゴールドです。

正直完全にオシャレ目的ですが、個人的にゴールドチェーンの方が綺麗な状態を維持しやすいと思っています。
なんででしょうね?笑
メッキが良いのでしょうか?

クリップジョイントなので、簡単に取り付けする事が出来ます。
ピッタリのリンク数を買えば切ることも不要なので、プライヤー一本で交換出来ました。
天下のDIDチェーンがこの値段で購入出来るのは本当にありがたいです。
この値段ならわざわざヘンテコな中国製を探す必要もないでしょう。

やっぱり新品のチェーンは気持ちが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/06 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 5

もともとバイク屋でつけてもらったシールチェーンが伸びてきたので、自分でノンシールチェーンに交換しました。ところがすぐに伸びきってしまったので、再度交換です。

これにはチェーン本体のほかに、カシメのリンクが付属しています。
私はカシメが初めてだったので非常に不安で、予備のクリップまで買ってしまいましたが、結果というものの非常にスムーズに取付でき、クリップは出番を失いました。

というのもパッケージの裏に、やたら詳しく取付方法が説明してあるうえ、DIDのホームページには、サイズ別にカシメたピンが何ミリになれば最適なのかまで丁寧に乗っているのです。これにはたいへん助かりましたね。

肝心のチェーンとしての性能も申し分ありません。チェーンは高速で駆動するうえ力もかかるデリケートな部品なので、安心感のあるブランドを使うべきです。

まあ、無名メーカーに比べれば少し高いのですが……これは安心料でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 22:27

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

車両は125ccですが、流用したリアホイールが250cc用でしたので使用しました。
125ccのパワーならわざわざシールチェーンのカシメジョイントなんていらないのでこちらを購入しました。

安いのに綺麗なゴールドでカスタム感アップですね。
クリップジョイントなのでプライヤーさえあれば付けられるのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 17:55

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

新車から4000キロ弱の為、交換に迫られて購入した訳ではありません。
純正がスチールなのでプレートにすぐ錆が浮いてきて、その度に注油・清掃に嫌気がさしてきたからです。(笑)

今回はDIDのかし丸君を購入して自分で作業しました。
YouTubeで予習をして行いましたが思っていたよりアッサリ取付完了しました。
最後のプレート圧入、カシメはノギスで測りキッチリ作業しました。カシメはガッツリ力入れないとカシメ幅5.7ミリ以上行かないので注意が必要です。(作業後5.8ミリ)
なんたって命掛かる場所ですからね。

何と言ってもやっぱりチェーンはゴールドですね!
めちゃ綺麗だし、プレートがメッキなので錆もすぐには浮いてこないでしょう。
そして交換後のチェーンの走行音が気持ちいい!

今回はちょっと散財の雰囲気ありますが非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: ジェベル250XC

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

エンデューロレースで使用してます。
チェーン自体も軽く抵抗も少ないです。
耐久性もあり、あまり伸びない印象です。
自分はある程度レースで使用したあとは新品にしてしまうのですがこれはレース車両こら外したあと街乗りのオフ車に取り付けて再使用しています。丈夫なので長く使えて助かってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 22:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP