6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 164 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

一般的なチェーンツールよりもコンパクトで使い勝手が良いです。必要な物は19mmと27mmのメガネレンチ。19mmはラチェットメガネがあればオススメです。27mmはモンキーレンチでも充分です。使い方も動画で説明もありますし説明書も見やすく初めての方にもオススメです。若干難点は使用サイズが限られる事ですが、自分のバイクのサイズだけあれば問題ない人ならオッケーです。補修部品の設定もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: XR650R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

OFF車には、もったいない気もしましたが、思い切って購入しました。
XR650Rは純正でDIDのOリングチェーン装備されていますが、Oリングは走行しなくとも、経時劣化して来ます。こうなると洗浄や注油しても硬く、ひどくなると部分的に固着してしまいます。今回は固着が見られてきたので交換です。交換にはDIDのかしまるクンをつかいました。交換後は車体の押し引きが軽くなり体感的に満足しました。
これは、個人の好みではありますが、ゴールドよりシルバーのほうがさり気なくて好感がもてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/02 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほうきゅうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

チェーンのカット、プレートの圧入、ピンのカシメ、全て迷うことなく使いやすい。
ユーチューブの解説動画を見ながら作業すれば、初めての素人でも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/21 08:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • カット。ピンのズレに注意

    カット。ピンのズレに注意

  • 圧入。シールを忘れずに

    圧入。シールを忘れずに

  • カシメ。ここだけBの位置

    カシメ。ここだけBの位置

走行距離が30000km近くなったことでチェーンからジャラジャラと大きな音が聞こえ出し、ローラーの動きが渋くなっていたため交換することを決める。ショップでの交換が一番確実だが、整備スキルを上げるためかし丸君を使い自分で作業することにした

実際にチェーンを交換する前にイベントブースにて一連の作業を体験。作業自体は簡単で、かし丸君をきちんとチェーンに当てれば問題なく、レンチを動かす前にズレていないか注意すればOK。ただカット、圧入、カシメとどれも強い力がいるようで40?60N・mのトルクを掛けるらしい

かし丸君の他に19mmと27mmのレンチを使用するので別途用意すること。体験時の工具は27mmのメガネレンチで固定しつつ、19mmのギアレンチでピンの押し出しからカシメ作業を行った

公開されている動画で予習し、イベントブースで実践できたおかげで作業は無事完了。レンチは19mm、27mmともにメガネレンチで行ったが、19mmは体験作業で使用したギアレンチの方が使い易かった。ノギスでプレートの幅とピンの大きさを計測することも忘れずに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/12 18:14
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hyanさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TL1000R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前使っていた工具が壊れたので、こちらを購入しました。
以前の物はプレート圧入、ピンのカシメの時に各寸法を何度も々ノギスで測りながら力を込めて作業していたのですが、こちらの製品は軽くボルトを締めていくとグッと手応えが増すところがあります。そこで圧入・カシメ完了です。試しに寸法を測ってみるとぴったりでした。
説明書通りに作業するだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

現物を見たとき小さくて、これで大丈夫?と感じました。
実際使用して安心して使用出来ました。
使用後、保管に困らない大きさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/18 07:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーン交換に伴い、滅多に使用する機会はありませんがセールだったのでかし丸君を購入してみました。以前は借り物の他品を使用して交換しましたが、プレート圧入時に圧し過ぎ、更にカシメも圧し過ぎによりリンクの動きが渋くジョイントを再購入し、やり直しました。
かし丸君に限ってはその失敗は構造上ありません!専門メーカーだけに良く考えられています。説明書をしっかり読んでやれば間違える事も無いかと。ただ使用する工具の長さと体勢では少し力が要るかと思います。耐久性もありそうですし、万が一の交換部品もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 02:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(^ω^)さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ミニバイクにはこれが一番です
見た目もコスパも良いし
耐久性はどうでしょう、200?800キロで時間があるときに清掃してますが、伸びている気はあまりしないです
また次もこのチェーンをリピートします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/01 01:55

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

GSX-R1000に520コンバートでサーキット/レースに使用しています。
軽さと低フリクション性はピカイチです。
耐久性については毎年シーズン前に交換するので私には分かりませんが、マメにメンテナンスすればサーキットメインでもけっこう保つそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 20:01

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前使用したカシメ工具では、ピンが緊締に負けて曲がってしまったりしたことがあったが、本製品ではその様子もなく、滞りなく作業完了。価格的には安くはないが、安物買いで時間とお金を無駄にすることもなく、本製品を購入して正解だったと実感。事前に動画サイトで作業要領を確認していたのもあって、スムーズに作業出来ました。

工具の保持に27ミリと19ミリのメガネレンチがあると力を入れ易い。27ミリはメガネレンチの代わりにモンキーレンチを使いましたが、リーチが短く力が加えにくいので、メガネがあればなお作業性は良かったかと…

製造元のD社さんには申し訳ないのですが、江沼のチェーンのカシメに使いましたが、全く問題なく作業出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/30 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP