6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 1114 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

以前からZXR1200DAEGでDIDを使用しており、今回は純正のEKから変更しました。
安心が出来るチェーンで、走りやすいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 19:15

役に立った

コメント(0)

TSさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: FZ750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

バイク本体は中古で購入したので正確にはわかりませんが、多分純正(35年経過)のチェーンがかなりヘタっており交換をしました。
見た目を重視しゴールドを選択しました。FZは各所にアクセントとしてゴールドパーツが多いので、なかなか良い感じです。
今回は「かし丸くん」を使い自分で交換してみましたが、特に難しいこともなく比較的容易完了しました。
乗った感じはなめらかで、動作ノイズも少なく交換して満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/15 19:45

役に立った

コメント(0)

たけぱんさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

世界的なチェーンメーカーの製品なので安心品質。

ノズルが金属製なので曲げて角度をつけることができます。そのノズル取り付けの精度が悪い、との書き込みが多いので以下の情報を提供します。

DIDのHPより。
「作業性を優先しておりますので、使用中に容器が転倒したり、些細な衝撃でノズル部分が外れ紛失してしまうのを防止する為にノズルの取付を若干きつめに設定しております。そのため、ご使用時にノズルを装着される際はノズルの先を押さえて、溶剤の噴霧を防ぎながら、確実に装着頂く形となっております。」

しっかり装着すれば漏れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 12:54

役に立った

コメント(2)

たけぱんさん 

解説あり

http://didmc.com/cms/wp-content/uploads/2017/02/930ac8ae08e194ae76deb77f460ef8ba-1.pdf

たけぱんさん 

たしかに大変初歩的な事項ですよね。素人さんからの問い合わせが多かったんでしょうね。

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

同メーカーのレーシングチェーンERV3より付け替えです。
ちょうど交換しようかと思っていた矢先に、新製品としてモデルチェンジしたERV7が発売されたので、よい機会と思い購入しました。
パッケージはよりゴールド感が増したパッケージになり、高級感醸し出すパッケージになりました。チェーン本体については、先代のERV3同様にゴールド単色です。
プレートについてはERV3と比べると変わりはない?ような印象を受けました。
ERV3と比べて変化した部分で発見できたところとしては、ピンが太くなったという部分のみでした。ERV7の方がピン自体の太さは太くなっており、より剛性の高さやフィーリングのダイレクト感が増す構造となっているのではないでしょうか。その他素材や製作方法など、いろいろモデルチェンジしたなりの変更点はいくつかあると思いますが、交換時に目視で確認できた部分については、今のところピンの変更点のみです。
普通はピンを太くすると質量が増して重量も増すはずですが、不思議と持ち比べた結果、あまり変わらないなという印象でした。

いずれにせよまだ使用前なので、フィーリングや耐久性は未知ですが、耐久性については先代のERV3はなんだかんだで2シーズンほど使えるくらいの耐久性があったので、期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ※ スプロケは、ペイントです

    ※ スプロケは、ペイントです

カワサキのZR−7で使用しています。
3年前中古車で購入した際、チェーンがサビていたので、納車された直後に交換しました。
購入時のオドメーターが6600kmと低走行だったため、チェーンのみ交換し、その後11000kmほど使用しています。
ゴールドですが、派手さの無い色調が気に入っています。
ほどほどにメンテナンスもしているので、著しい伸びやメッキ剥がれなども有りません。次の交換時期が来たら、520サイズへコンバートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 10:57

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

純正もDIDでしたのでサイズとコマ数を合わせ比較的錆びにくいメッキ仕様のこの製品を購入しました。さすがの品質で何の問題もなく使用感は抜群です。当たり前に交換が必要な消耗部品であるからこそ品質は非常に大事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 19:34

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • ダイドーゴールドチェーン525VX

    ダイドーゴールドチェーン525VX

【何が購入の決め手になりましたか?】新車から9,500km走行しましたが、やはり初めから装着している純正チェーンは気持ち的に頼りなく不安を感じるのでこのダイドーゴールドチェーンに決めました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】やはりバイクのドレスアップにもなるし、バイクが黒なのでゴールドは引き立ちます。
【取付は難しかったですか?】:【取付のポイントやコツを教えてください】:【説明書は分かりやすかったですか?】細かい事が年老いて老眼もかかってきたのでバイクショップにお願いしました。工賃は¥1万円でした。【付属品はついていましたか?】カシメジョイントが附属してました。
【その他】前から気になっていたチェーンですが、ゴールドに交換しひと際目立つようになり安心してツーリングに出かけられ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 20:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

昨年、リム打ちしたので購入 中古の純正もなかなかみつからないし安くもないので、この商品を購入しました。交換は友人に教えてもらいながら作業しましたがコツさえわかれば簡単・・・ではなくリム調整は経験がいりますね^^;慣れた人でも30分くらいかかりますので、普通にショップでやったほうがよろしいいかと思います。交換時に両方持ちましたが、DID ダイドー ダートスター アルミリムのほうが若干重かったです。オフの達人が、ん?これはいい!おれも買うかなと言ってましたので間違いないです^^今回リヤのみ購入しましたが余裕できればフロントも購入予定です^^DID ダイドー ダートスター アルミリムはお勧めです!頑丈だけでなく見た目もかっこいい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 21:25

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

利用車種: YZ250FX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

YZ250FXに乗っています。おもにエンデューロレースでの使用で年間30時間弱の走行です。スプロケット、チェーンは2年毎の交換で行けてます。コストパフォーマンスも良くここ数年、この商品を購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/20 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

実はあまりチェーンクリーナを使うことがないので、うちのクリーナは10年選手です。ようやくあと少しで使い終わるかな。

というのも、普段は古いルブをウェスで拭き取る→新しいルブを塗る→拭き取る→塗る→拭き取るで綺麗にしています。
だからクリーナは汚れがひどいときだけ。

最近はノズルが詰まったのか、勢いよく出てこなくなりました。。

肝心のインプレですが、クリーナとしてはけっこう使いやすいと思います。
乾きが遅いのでその間にしっかり掃除できます。
当然ながら、DID以外のチェーンでも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/19 23:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP