6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 900 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

リンク数:112
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
メインバイクのXJR1300Cに使用しました。
今回は520サイズにコンバートしたので、520ZVM-Xをチョイス。
対応排気量は1200ccまでですが大丈夫なのか?まあ問題ないと思います。
XJRよりもパワーもトルクもあるCBR1000RRフルパワー乗っていた時も同じチェーン使っていましたが、
問題なく使えていたし、チェーンはかなりマージンとった強度設計されているので
ノーマルのXJRなんてきっとへちゃらです。
フロントスプロケットはサンスターの「商品番号:395-18」
リアスプロケットはISAの「Y-23-40」
チェーンリンク数は112リンクで装着可能です。これでファイナルはほぼ純正と同じです。
ほんのすこーしだけ、ロングになるのでそこはお好みで。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りのシルバーメッキ?が施されています。
ちゃんとプレートすべてに、裏も表もメッキがかかっています。
DIDのブラックチェーンは見えるところだけブラック塗装で、プレートの内側はスチール丸出しなので却下しました。

【取付けは難しかったですか?】
チェーンの交換は、かしまる君があれば全く難しくありません。

【使ってみていかがでしたか?】
やっぱりチェーンはDIDですね。100キロ以上走りましたが、初期伸びもほとんどなくいいチェーンです。

【付属品はついていましたか?】
カシメジョイントと、組付けグリースが付属しています。
新品チェーンはいつもグリスでべちゃくちゃだったのに、グリスがかなり少なくなっていました。
ごしごし拭く手間がなくなったのでいいことです。付属のグリスも少し変わったようですね。

【期待外れな点はありましたか?】
製品にというか、530サイズと525サイズはZVM-X2の新型が出たのに、
なぜ520サイズは新型が出ないんだーダイドーさん・・
期待してまってますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 23:11

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

リンク数:118
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

3年で6万km以上使用したチェーンからの交換で使用しました。
ZVM-Xの前身にあたるZVM2からの交換です。
ちなみにそれだけ使用してもチェーンは全く伸びておらず、リンクの固着も無かったのですが、タイヤの回転によって微妙に張りが変化する事があり、目や指では解らない片伸びを疑って交換してみた次第です。
60000km使用しても不気味なほど伸びないチェーンに恐れをなして念のために交換したという側面もあります。
(結果としてチェーンの片伸びは冤罪で、実際にはホイール側に問題がありました……)

6万km使用しても伸びていなかったチェーンですが、そうは言っても多少は消耗しており、リンクを曲げた歳の抵抗は新品の方が固い状態でした。
別に購入した新品が固着気味なのではなく、使用していたチェーンが本来よりも緩く動くようになっていたのでしょう。
伸びていないのに軽く曲がるという事は、Oリングの弾力が新品より無くなっており、摺動抵抗が減っていたのかもしれません。

新品との違いはそれくらい。
だから交換しても急にフリクション感が減ったり静かになったり燃費が良くなったりはしていません。
元が良すぎたんですね。

使用していたチェーンはサビてもいなかったので、交換しても見た目の変化も無し。
気持ちメッキのツヤが増したと思いますが、ちょっと離れてしまえば見分けは付きません。
元が良すぎたんですね。

前作の「ZVM2」より剛性が10%向上しているとの事ですが、今のところその違いは体感できていません。
剛性向上でハンドリングが良くなるとはどういう事なのか体感したかったのですが……。

ただし、廉価で粗悪チェーンと比較するとスムーズさは明らかに違い、引っ掛かる感じがありません。
結果として全閉から開けて行くタイミングで車体がこう動くはず!という期待を裏切らないので、あるいはそういう事も含めて剛性は大事って事なのかもしれませんね。

なんにしても性能に一切不満が無いのは素晴らしいし、この先もまた数万kmにわたってこの性能が続くと思えば、この金額でも安いと思います。
それに、『乗っていて常に気分が良い』のは価格に変える事ができませんので、コスパばかり気にしていると大切な物を失いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 18:15

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 480件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

リンク数:98
利用車種: CB250RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
CB250RS-Zの車両購入にあわせてチェーンを交換しました。
他のバイクでもDIDのVXシリーズを使っていて満足していたので迷わず本商品を選びました。
CB250RS-Zをサーキット等で使う方はいないと思うので、日常使いならメンテナンス性も含めてクリップジョイントで充分だと思います。
自分は在庫が有ったカシメジョイントを選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
まず、カシメジョイントなので専用工具が必要です。DRCのチェーンツール(https://www.webike.net/sd/22054739/)を使用しました。
走行した際のノイズや走行感に関しては全く不満無しです。
少々注油をさぼってしまってもスムーズに駆動してくれます。
また、見た目も地味なスチールなので主張しすぎず気に入っています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
これまで色々なチェーンを使ってきましたが最もコスパに優れると思います。
高級すぎず、かといって街乗りでは充分すぎる使い勝手です。

【注意すべきポイントを教えてください】
カシメすぎると動きが悪くなるので注意が必要です。
DIDのサイト内にカシメ量などは記載があります。

【総評】
中排気量車のチェーンでは個人的には一番おすすめです。
駆動がスムーズかつ、ライフも長いのでコスパが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 00:21

役に立った

コメント(0)

利用車種: STREETFIGHTER V4 S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

外/内プレートはまったく問題ありませんが、残念なことに外プレートのピン部分は防錆ではなく油分をきらすと湿気でも錆びが浮きはじめます、あと、かし丸くんを使うと、カシメ作業に相当力が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 00:43

役に立った

コメント(0)

クラーマさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グース250 | GSX-8S )

チェーンサイズ:520
利用車種: グース250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 4

敗北感を感じれます。
33-4を感じましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 02:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

なおともさん 

古傷が・・・

JC75GROMさん(インプレ投稿数: 23件 )

リンク数:106
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • 消耗品のまとめ買い

    消耗品のまとめ買い

【使用状況を教えてください】
ツーリングメインです

【使ってみていかがでしたか?】
低フリクションでパワーロスも少ないと思います

【他商品と比較してどうでしたか?】
いつもこれ一択なので

【注意すべきポイントを教えてください】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 00:05

役に立った

コメント(0)

にんじゃもんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ 250 | ニンジャ 250 )

リンク数:106
利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

【使用状況を教えてください】
たまのツーリングと、サーキットでのスポーツ走行
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
普通(自分のなかではいつも通り)
【使ってみていかがでしたか?】
軽さに驚き、フリクションロスの効果にビックリ
【付属品はついていましたか?】
普通通り
【期待外れな点はありましたか?】
全く無し
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
最低限、メカニックの経験ない方は、ショップにやってもらうことをオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/11 09:12

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

リンク数:118
利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

ゴールドでレーシーな印象になります。当然ですが静かになり足回りが引き締まります。カシメも工具さえあれば自分で簡単にできます。40%引きでお得でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/21 21:41

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 5

ゴールドでクオリティ良いと思います。ノーマルに比べて静かになりました。カシメタイプで安心です。カシメも慎重にやれば自分で問題なく施工可能です。工具は要りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 22:42

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
セロー250のスプロケ交換の都合で純正チェーンでは長さが足りなくなってしまったのでセール中だった428VXチェーンを購入。ヤマハのバイクはほとんどの車種が純正でDID製のチェーンを使用しているので安心感・耐久性のある安定感って事で購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スチール製で地肌も素材そのままの飾り気のない「地味」な外観、質実剛健を体現化したようでイメージ通りの商品でした。
セロー250の純正チェーンもシールタイプなのでもしかしてこの商品が純正採用されているのかな?
【取付けは難しかったですか?】
クリップ式を購入したので取り付け時に特別な工具は必要ありません、ラジオペンチがあれば問題なく取り付けられますが、両側にOリング状のシール材を入れるので圧力をかけながらクリップを止めないとなかなか溝に嵌りません、取り付け後は確実にクリップが溝に嵌っているか確認しましょう。
私の場合、前後のスプロケの関係で数コマ分カットして使用しているのですが、同じDID製の428NZと違い中々カットできませんでした、SRX600まで対応しているのは伊達じゃないなと感じました。
【使ってみていかがでしたか?】
上に書いた通り428サイズなのにトルクフルなSRX600に対応している大変丈夫なチェーンなので安心感が半端ではないです。
車両購入時に付いていた(おそらく同商品)チェーンも12000km使用、山遊び等で結構乱暴にアクセルを開けたりしていましたがしましたがほとんど伸びていませんセロークラスで使用するなら耐久性はかなりの物だと思います(メンテナンスはこまめにしっかりと)取付さえしっかりと行われていればチェーントラブルは起きないと思います。
【付属品はついていましたか?】
クリップ式なので専用のジョイント及びOリング状のシール材が4つ付属されています。
【期待外れな点はありましたか?】
全く無し。
もともと外観の派手な演出は求めていない人ならば(ゴールドとかブラックチェーンとか)期待には充分以上に応えてくれます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上にも書いた通り、Oリング状のシール材を入れた後、しっかり両プレートを抑えてクリップを回転方向と逆側から差込みましょう、クリップが溝に入っている事をしっかりと確認してください。
自信が無ければ「プロ」か「出来る友人&知人」に依頼しましょう。
【説明書の有無・わかりやすさ】
箱の裏面に色々書いてありますので心配な方は熟読しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
このチェーンの使用限界で交換するのであれば、前後のスプロケもかなり擦り減っていると思われるのでためらわずに一緒に交換しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
「安心の日本製」これからもよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 18:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP