6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修パーツのインプレッション (全 6644 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がんすけさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ADDRESSV125G [アドレス] | クロスカブ110 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
モンキー125 JB03に取り付け。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
さすがのタケカワクオリティ。
【取付けは難しかったですか?】
難しくは無いがハズすビスが多いので手が疲れる(笑)
【使ってみていかがでしたか?】
変化についてはまだ感じない。
【付属品はついていましたか?】
粗めと細かめが選べる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/27 00:36

役に立った

コメント(0)

カツオさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム | YZ125X )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

純正でも止まることは止まるけど
すすっーと止まる感じでしかだ
変えたらスッと止まる様になりした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 20:13

役に立った

コメント(0)

ユメヒカリさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 | トリシティ 155 | Z800 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

マフラー交換のために交換しました。旧マフラーに焼き付いたので外す際に崩れたので交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 17:44

役に立った

コメント(0)

たかちゅんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 4

商品説明
■ハイミューアロイ粒子を均一にブレンド
■高精度で成型・焼結(シンタード)された摩擦材が、強力ながら扱いやすい制動力を実現
■全天候での安定した性能
■ノーマルシンタード材と比べ、ローターの摩耗を低減
■ストリート走行はもちろん、レースユースにも充分なパフォーマンスを発揮

感想
約1年で8000キロほど使った感想。
耐久性はいいと思います。使用用途がツーリング(街乗り7峠3)くらい。

純正と同じクオリティでクセはない。
信頼できるブランドなので無難。
サーキットガチ勢などは不足な感じ。
一般ユーザーで純正に不満がなければオススメできるかんじ。
私も使ってみて大きな不満はなくコスパもいいかなと思う。
なんも問題がなければ次もこの製品を購入するだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 15:03

役に立った

コメント(0)

ロッシさん(インプレ投稿数: 26件 )

ケルビン数:6000K
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アーキのコンバージョンキットの購入と同時に購入。
推奨されてるので何も問題無く取り付け出来ました。
明るさに関しては夜の走行をしないので分かりませんが、トンネルを走行する限り特に問題ありません。
無理に高価の物を買うとヒートシングが干渉するのでやめましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 22:03

役に立った

コメント(0)

alfaromeo156さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR250R | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1M
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 1
コントロール性 5

先日、交換後サーキットに持ち込みました。
今までが、純正だったので、制動力はもちろんですが、コントロール性も格段に良く、安心してブレーキング出来ました。
私が無知なだけですが、片側分(パット2枚)だったのが、購入時失敗でした。なお、耐久性は、使いはじめなのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 23:01

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 上が今回買った3フィンガー用。KLX230用を使用しています。

    上が今回買った3フィンガー用。KLX230用を使用しています。

  • レバーをなるべく遠くにセットしたかったのも3フィンガーにした理由です。

    レバーをなるべく遠くにセットしたかったのも3フィンガーにした理由です。

  • クラッチが軽ければ人差し指だけで操作したいのですが、2本じゃないと疲れますね。

    クラッチが軽ければ人差し指だけで操作したいのですが、2本じゃないと疲れますね。

オフロードでは定番のピボットレバーは、レバーが逆方向にも可動するので転倒した際の破損を防いでくれます。ハンドガードなしの状態で何度転倒しても曲がりはしても折れたことは一度もありません。今回レバーを4フィンガー用から3フィンガー用に買い替えました。オフロードでは、私はブレーキとクラッチレバーは人差し指か中指も加えた2本のみで操作するようになったので、長いレバーが不要になったのです。レバーが短くなったことで、より破損しにくくなることも期待できるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 15:04

役に立った

コメント(0)

HAYABUSA2023さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: HAYABUSA | NMAX 155 | HAYABUSA )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 2

ハイスピードプーリーに交換して街乗り約5,000km。
ダッシュに違和感出てきたので交換、信号ダッシュ力復活しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/21 23:10

役に立った

コメント(0)

たかちゅんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3
  • フロントは??2

    フロントは??2

■ハイミューアロイ粒子を均一にブレンド
■高精度で成型・焼結(シンタード)された摩擦材が、強力ながら扱いやすい制動力を実現
■全天候での安定した性能
■ノーマルシンタード材と比べ、ローターの摩耗を低減
■ストリート走行はもちろん、レースユースにも充分なパフォーマンスを発揮

?感想?
純正のブレーキパッドからの交換。正直タッチや効きなんかは純正のパッドと大きく変わらないというのが個人的な感想。言い換えると大きく変わってしまうと色々な技量の一般ユースレベルでは扱いにくいとも言える。交換後二万キロ近く走ってるがパッドの持ちはいい。(ツーリングや峠を走るのがメイン)コスパはいいと思うが、違いのわかる方や本気思考の人は違うパッドを選んでもいいかな。ただ普段使いするなら悪くないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/21 15:38

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 3

フロントのパッドをゴールデンパッドに交換したのでリアも同時交換しました。
外した純正パッドはフロントよりリアのほうが残り2ミリ程度とかなり減っていたので換えといて良かったです。
ちなみに効きやコントロール性は純正と変わりませんでした。これはフロントと違い 脚でブレーキペダルを踏むので感覚がわかりずらいのか自分が鈍感なのかもしれませんが。
あとは耐摩耗性に期待したいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/20 21:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP