【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

メンテナンスのインプレッション (全 2498 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • カラーあり

    カラーあり

  • カラー欲しかった

    カラー欲しかった

交換後、最初は違和感有りましたが直ぐ馴れました。
ただ、チョイとお高いので取り付けボルト穴に、
カラーが欲しかったかなです。
タケガワさんなので材質でカバーしてると
思いますが、古い人は合った方が
安心感が増す気がします。
使用感はブレーキかけながらシフトダウン前に
少しアクセル開けますが指のかかりは、ノーマルから大幅良くなったと思います。指が緩む感覚無く安心出来ます。
流石タケガワさんです。
後やっぱり見た目満足。
色合いも、黒のグロムなのでピッタリでした。
ps添付写真は、クラッチを代用、撮り忘れた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 17:27

役に立った

コメント(0)

TK4192さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

トリッカーのフロントに前回ゴールデンパッドXを使用しました。最初の純正パッドは10000キロまで使い0.5mm山位まで使い、ゴールデンパッドXは8500キロでパッドセンサーの音が頻繁にではじめたので合計18500キロの段階で残りパッド山0.8mm位で今回交換に至りました。今年4月に新車でトリッカーを購入し純正パッドで約4ヶ月使い、ゴールデンパッドXも約4ヶ月で終わりました。ゴールデンパッドXは効きはソコソコでした。現在のローターの段付きをみると、割と段付きがあるので攻撃性は割と高いと感じたので今回ハイパーシンタードに落としました。交換後100キロ乗った感想は、ゴールデンパッドXに比べて制動力は80%コントロール性はブレーキを握る力及び、握っている時間も10%位今までより多くかかる感じです。制動性としてはまあ、こんなものかといった感想です。耐久性は現在はまだわかりません。次回又、ハイパーシンタードで交換するかと聞かれると、ゴールデンパッドXに戻すかもしれません。ゴールデンパッドXの方が制動力が高いのでブレーキングが楽な感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 18:03

役に立った

コメント(0)

普通にケイさんでさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | CRM250R | 315R COTA )

利用車種: CRM250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 4

めちゃくちゃ良く効くわけでは無いですがオフロード走行では充分です。ロックの限界が掴みやすい一定の効きってかんじです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 19:38

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5
  • 簡単に作れます

    簡単に作れます

  • 完成図はこんな感じ

    完成図はこんな感じ

たったこれだけの部品なのに高い! から、★は4つ、3つではないのは、この小さいサイズの平型端子は、ホムセン、大手自動車パーツ店では売っていないから苦渋の採点(笑)

キタコの高いのもそうだけど、サイズが唯一無二だから仕方がない(笑)

とにかく、安いやつをやすり掛けする手間は大変なのでこちらで「ミツマタを作り」

ブレーキスイッチからプラスを取り出す。

電機に弱い人用講座

写真の様にまずは赤のビニールの被覆を剥がす。ニッパーでもカッターでもいいし、ライターの火で焼いても良い

先端の三カ所にペンチで端子を圧着する

ブレーキスイッチから出るオス型端子2個にのうち一つを使用するので、対するメス型を1個つける

車体から延びるブレーキスイッチ用配線先端はメス型なので、オス型端子をどこかにつける。共にどこでも良い

三又の一つは取り出すプラス側となり、増設機器のプラス側配線に接続する。接続する側に合わせてオスでもメスでも丸型でも、直ハンダ付けでもナンでも良い

マイナス側はバッテリーマイナス側からでも、車体アースでもナンでもいい。

注意として、どこかにヒューズをかませること

ブレーキスイッチから出るオス型端子2個にのうち一つは常時プラスが流れている所、もう片方はブレーキを握ると流れる所。

USB口増設なら常時流れている方。ブレーキ連動にしたいライト類ならもう片方。用途に合わせて選ぶ。

テスターがなくとも増設機器のマイナスをボディアースに仮止めとて、ブレーキスイッチのどちらかに接続して試してみればわかる(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 14:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け簡単!
^_^

    取り付け簡単! ^_^

取り付け後の感想
 
速度30?40Kmでは吸気音が心地良いが、
全開にすると正直うるさい^_^、
住宅街では気をつけないと、視線が冷たい。

走行中に通り雨に降られたけど、全天候型のフィルターだと安心感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 16:33

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 299件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: フュージョン
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 3
冷却性 5

不安なく使用できます。
量が多いのでバイク3台に使用しても余ります。
冷却は真夏でも問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 07:49

役に立った

コメント(0)

あずやんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R )

レバーカラー:マットブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長173mm) | アジャスターカラー:マットゴールド
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

ブレーキパッドを交換したら、一番近く調整しても握りづらくなり、いろいろと調べた結果一番近くなるとのことで購入。
Speedraのレバーからの交換でしたが、確かに近い。
手の小さい人にはおすすめです。
本当はチタンカラーが良かったのですが、展開されていなかったのがちょっと残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 梱包状態はこういう感じです。説明書も同梱されています。

    梱包状態はこういう感じです。説明書も同梱されています。

  • 換装前の純正ブレーキレバーです。

    換装前の純正ブレーキレバーです。

  • 商品に換装後の右ハンドルです。締まりがありますね。

    商品に換装後の右ハンドルです。締まりがありますね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。ハンドル回りがブラックパーツで統一できたので、締まりがあります。

【取付けは難しかったですか?】
難しくはありませんが、取付け方に気付くまで少し悩むかも。

【使ってみていかがでしたか?】
質感がカッチリしているので、ブレーキング時の不安感は全くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 09:09

役に立った

コメント(0)

YOH13さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
ツーリングやワインディングメインでたまにサーキット走行で使用します。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイクを買い替えると大体ブレーキ、クラッチレバーも交換してますが、イメージ通りのアルミ削りだしのレバーで気に入ってます。

【取付けは難しかったですか?】
レバー交換なので30分もあれば終わります。マニュアルも付いていてわかり易いので簡単でした。

【使ってみていかがでしたか?】
バイクを買い替えると大体レバーはZETAにしています。見た目はレバーに穴が空いて高速走行でレバーが押されない様にしていたり、軽量化されていたりでレーシーなのが気に入ってます。また握り心地はレバーの角が丸めてあって角がなく触り心地が良いです。タイトルのにあるレバーの剛性感というのは安いレバーだと握り込んだ時にレバーが歪むのがわかるほどフニャっと曲がる物があり、カチっとした感触になりません。このレバーはレースでも使われるほど高い剛性を持っているのでレバーを握ったときの歪みも感じず安心してブレーキを握ることが出来ます。街乗りではあまり気にならないことかも知れませんがサーキットで走っていると握り込んだあとにさらにレバーが曲がる感触があるとブレーキのコントロールに問題が出てくるので結構重要なことだったりします。

【付属品はついていましたか?】
必要なパーツはすべて付属しています。グリースは付属していないので用意した方が良いと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
難点を上げるとするとレバー調整の赤いダイヤルが手では回すのが難しいことです。マスターの問題かも知れませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 09:00

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スロットルを純正流用する際の加工に使用しました。右スイッチの見てくれがイヤでスリムタイプのスイッチとスロットルの導入を考えていましたが、自分的にはハイスロにする必要は無いし、社外品のスロットルは形が好みでは無かったため、純正を流用することにしました。スロットルケーブルはやや長いが使用可能との情報があったKX250(54012-0156)の物を使用する事にしましたが、やや長いでは無くかなり長いだったため、加工を検討。丁度良いタイミングでウェビックマガジンのケーブル加工の記事を目にし、やってみることにしました。作業的には、片側のタイコを切断してインナーワイヤーの引き抜き、アウターのカットなどの処理を終えたらインナーワイヤーを戻してタイコを取り付けるというものです。
とはいえ、タイコまで自作ではリスキーと考え、両側から芋ネジで締め上げるタイプでトラブルのリスクが低そうなこちらの商品を選択しました。インナーワイヤーにタイコを通して取り付けたい箇所に据えたら、両側から芋ネジを締め込んで固定し、余分なワイヤーをカットします。余分なワイヤーのカットを先に行ってからタイコを通しても良いかと思います。また、芋ネジにはネジロックを塗布すると良いかと思います。私は、更に万全を期すため、ハンダ付けを施しました。
取り付けに関しては、そんなに複雑な作業ではありませんが、ワイヤーを通す穴が結構ギリだったので、ワイヤーが解れないようにカットしないとかなり入れ難くなります。また、全体的に小さな部品なので、露天整備の際などは、部品を飛ばして無くさないよう気をつけましょう。
締めるだけでもそうそうワイヤーが抜ける事は無さそうですが、出先でのトラブルはやっかいですので、施工には注意が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/17 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP