6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーのメンテナンスのインプレッション (全 231 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 282件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

見た目も良く耐久力もスタンダードよりも良い物に変更しました。
125cc モンキーに使用していた時は、多少伸びが少ないだけだったのであまり期待せずノーマルモンキーに使用しました。
結果は良かったので、88ccボアアップカブとC90カブにも装着しました。どちらも耐久力、コストパフォーマンスともに優れて居ます。多分、125cc まで行くとキャパギリギリと思うので、オススメは100 CC 辺りまでです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 12:27

役に立った

コメント(0)

(^ω^)さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ミニバイクにはこれが一番です
見た目もコスパも良いし
耐久性はどうでしょう、200?800キロで時間があるときに清掃してますが、伸びている気はあまりしないです
また次もこのチェーンをリピートします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/01 01:55

役に立った

コメント(0)

ボルボルティーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ボルティー )

利用車種: ボルティー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

可も無く不可も無く、と言いますか、地味にしっかり仕事をしてくれます。取り付けは確かに”カシメ”作業が有りますので大変でした。でもまあ、工具さえ有れば出来ますし、出来ると整備してる感が結構あって気持ち良いです。
良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/30 07:35

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ90

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

友達に譲ってもらったスーパーカブ90のチェーンが伸び伸びになっていたのでこちらで注文し交換しました。
交換後は驚くほどよく回るようになりました。次の交換時もこのチェーンを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/22 14:32

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

GSX-R1000に520コンバートでサーキット/レースに使用しています。
軽さと低フリクション性はピカイチです。
耐久性については毎年シーズン前に交換するので私には分かりませんが、マメにメンテナンスすればサーキットメインでもけっこう保つそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

通勤用のモンキー(ノーマル)に使用しています。年間約1万?の走行ですが、こちらのチェーンは多くても2回の交換で済み耐久性、コストパフォーマンスに優れている商品です。

使用中、片寄った伸びも無く張りの調整も楽にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/04 23:33

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • 右が使用後、左が使用前です。

    右が使用後、左が使用前です。

グロムの14年式で約12000km使用しました。スイングアームをタケガワ製に替えているので108リンクです。新品よりも6.5mm伸びていました。
ダイドーではノンシールの交換走行距離は5000km前後を推奨していますが、1万キロ以上もったので満足です。ちなみに、メンテは1カ月に1回くらいの周期でクレのチェーンクリーナーとワコーズのチェーンルブを使って行いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 18:15

役に立った

コメント(0)

利用車種: FZ6-S2フェザー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

FZ6 fazer S2 に使っています。
純正がDIDの50で45000キロ程使えました。給油は週一1500キロ程でしています。
以前はEKの中間グレードを使用しておりました。
メンテは同じですが、37000キロ程で伸びきりました。
ちなみに、EKは一部分だけ伸びたりして、30000キロを越えた辺りから、ガチャガチャうるさく、非常に乗りにくくなります。

交換は前後純正スプロケットと同時交換をしています。

スプロケットはあと、一万キロ位は使えるかなぁって所で、交換になってしまいました。

今回純正と同じDID に換えて現在37000キロですが、方伸びも少なく、調整範囲も半分以上残っていますので50000キロ位は使えそうです。

EKのスリードチェーンが耐久性抜群と、話に聞いたのですが、前後スプロケットも同時交換なので、三点全部がそこそこ同じくらいに使いきれるDID で良いかなぁと、思っております。

ちなみに、スリードは軽いらしいので、前後スプロケットの持ちももしかしたら良くなると思われるため試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 01:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

前回交換してから3万kmぐらい走りましたので交換いたしました。

なぜか、チェーンはDIDばかり使っておりますので今回もDIDになりました。

(純正がDIDということもありますが・・・)

一緒にかしまる君を購入しましたので作業はスムーズに出来ました。

ゴールドチェーンですので見栄えも良いです。

もちろん性能もまちがいないかと思います。静かになったかな ?

ただ、最初から塗ってあるグリスが結構飛び散りますので大変です。

帰ってきてから拭いておきましたよ。

それを差っ引いても良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/20 17:18

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: GSX-R1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4


【何が購入の決め手になりましたか?】必須
やはり業界最安値だと思われるセール価格と製品のコストパフォーマンス。
車両乗換に伴いリピート購入です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
前回は片伸びしていたチェーンから交換したのもあ
って、フィーリング的に回転が軽くてアクセルオフ時の振動が少なくなりました。
また初期伸びは一般的に500?1000Kmと言われますが、緩やかな加減速走行している訳ではなかったのにも関わらず1500Km過ぎてようやく初期伸びが出ました。
期待していた通り、伸びに対する耐久性は良かったです。

今回は初期伸びが出るまでソフトな走行をしてみて、前回と比較してみます。
交換後、3?40Km/hでクラッチを切って走ると聞こえるチェーンの音が、聞き取ろうとしないと解り辛い小さな音になりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
ショップに依頼。工賃がセール値引き分を吸収してしまうので、今度は取付に挑戦してみようと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
挑戦する前に調べてみます。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】必須
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
チェーンに最も求める事は高精度です。
今後も安定した製品を販売して欲しいです。
出荷時に塗付られているグリスはもう少し薄い方が良いです。

【比較した商品はありますか?】必須
DID 530ZVM-X ゴールド

【その他】任意
一般的な使用では充分な性能です。販売されていれば、今後もこの製品を選びます。
さらなる上級グレードはレース用やサイズコンバート等でないと勿体無いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 16:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP