【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

サスペンションのインプレッション (全 2493 件中 871 - 880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taiさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NSR250 | DESMOSEDICI RR | ブロス650 )

利用車種: キャビーナ90

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ここのインプレッションでキャビーナに使用している方がおられ購入しましたが、
サイズがノーマルよりロングでセンタースタンドを立ててもリアタイヤが接地したままになってしまいます。メンテナンス上不都合です。
上下の取り付けクリアランスは良好でポン付け出来ます。
走行感も古くなったノーマルのふにゃふにゃ感が改善し、硬いと言う印象はなく、車重のあるキャビーナにはちょうど良い堅さに思えました。
ただ、上記してあるとおり、キャビーナ・ブロードには止めた方がよろしいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/14 20:30

役に立った

コメント(0)

オートバイ小僧さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FZR250 | RG250Γ | KSR-2 )

利用車種: トレーサー900

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使用感 5
  • 作業性を上げる為リヤタイヤ脱着

    作業性を上げる為リヤタイヤ脱着

  • 右側はメンテナンス穴があるのでいいのですが左側が大変・・・

    右側はメンテナンス穴があるのでいいのですが左側が大変・・・

  • 下がノーマル、上が今回入れたもの

    下がノーマル、上が今回入れたもの

手持ちの工具がなくリヤタイヤを外しての作業になりました。それでもリヤサスのリンク部ナットにトルクがかけられないのでマフラーを下にズラしてやっと取り付けできました。ノーマルと比べると長さは数ミリの違いなのですがシート高に結構影響するのですね。私は166センチなので車両にまたがる時はサイドスタンド立ててからでないと反対側に倒しそうなので怖かったのですがそれが緩和されました。あと以外の効能としてコーナーリングがスムーズになりスイスイ曲がれるようになりました、何で???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 20:20

役に立った

コメント(1)

コニーさん 

お一人でなされたんですね!凄いです。良いバイクですが、私は168センチメートルですが足つき悪いですもんね。私もバイクいじり好きなんですが、取り付けに苦労するだろうと思い留まっております。大変参考になりました。有難うございます。

katuoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

グロムと言ったら、リアサス交換な流れがあり、乗っかってみました。
取り付けも問題なくでき、股がってみると「柔らかい」が第一印象。しかし、フニャフニャな訳でなく走行時には安定感抜群。下からの突き上げが、目に見えて軽減されました。さすがにお高いだけあります。
サスペンション初心者なのでセッティングがまだわかりませんが、出来るとさらに素晴らしい物になるのだろと期待値が上がっています。
見た目も独特の色合いで、個人的にかっこいいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/10 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

グロム後期のリアにオーリンズを入れてフロントが柔らかい感じがしたので、「フロントもオーリンズ?」とフロントも入れると手間とコストがかかることが分かっていたので、ずっと悩んでました。

ネット情報で本製品を入れると「軽いステアリングダンパーを入れてフロントが安定する」という事から、コストもそんなにかからないという事で導入してみました。

走った感じは「ステアリングが少し安定したかな?」っていう程度で、ど素人の私には白黒付けるのが難しいですね・・・(^∇^;)
けど、フロント周りの質感もアップしたし、感覚も悪くないので、対費用効果としては自分としては後悔はないです。

前期のモデルを乗ったことがないので分かりませんが、おそらく後期は前期よりフロントが若干硬くなるように改良されているとネット情報から自分としては推測しており、後期モデルの場合は前期に比べてフロントのフワフワ感の変化が小さいのでは?とは思っています。

説明書は少し分かりにくい部分があるので、もう少しワッシャーやカラーの重ねる順番を丁寧に書いてくれるとユーザーには嬉しいと思いました。

フロントが安定する方向へ改善できるとは思いますので、若干ハンドルの切れ角が狭くなりますが、このコストなら導入した方がメリットがあるんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/09 14:40

役に立った

コメント(0)

R親父さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125 | ER-6n )

利用車種: ER-6n

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ノーマルサスが乗りにくくて、外品を探してました。
オーリンズやナイトロンも有りますが、聞きなれないマトリスに替えて見ました。

取り換えは簡単で、ジャッキで上げてボルト2本を外せばすぐに交換出来ます(^^♪

調整はプリロードとリバウンドだけですが、乗りやすくなりました。
以前はギャップで跳ねて怖かったのが、ドンと一発で収まります。
路面追従性が良いので、安心して走れますね。

乗り心地も良くなったんで、ツーリングも楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/23 18:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SV650

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

誤りがあったので、再度投稿します。

SV650ABS 2018に取り付けました。160cm 股下71.5cm 女性です。

ローダウン前は両足のつま先だけしか着かず、高速道路の左傾斜の合流カーブの渋滞で、停止時に足を着くことができずに、とても怖い思いをしました。
道路のわずかな轍や傾斜も気になってしまう状態でした。

ショップでローダウンした際には、サイドスタンドもカットしてもらいました。(立ち気味にカットしてもらいました)

※このローダウンキットをつけただけだと、サイドスタンドが立ち気味になって停車場所によっては右側に倒してしまうことがあるらしいです。
(SVオーナーのブログに記載されていました)

同時にWINGLOVEの厚底ブーツを購入し、ほんのわずかに体重移動をすれば、片足はべったりになります。
両足でも親指の付け根まで届くようになりました。乗ったまま前後に取り回しすることも多少はできるようになりました。

今ではとても快適に、安心して乗ることができます。

ただ、SV650ABSを購入した際に感じたヒラヒラ感は、なくなります。
また、8の字走行を練習した際に、タイヤの端の方(端から5mmくらい?)までうっすらと使えていることがあるので、ローダウン後でも、上手な人でしたら、タイヤの端まで使えるのでは?
と思います。

リアサスは標準のままで利用していたのですが、
最近、地面を掴んでる感じがつかめないことに気づき、プリロードを1つ弱めてもらったら、少し接地感がでてきました。

訂正↓
WILDWINGのブーツではなくて、WINGLOVEのブーツでした。
股下は71.5でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/21 13:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HNさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: X11

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3

同車種のレーサーに使用されていた、ワンオフのリアサスをいただいたのですが、そのまま使うには少々ヘタリ気味だったので、ひとまずオイル交換をする事にしました。
ですが、リアサス用オイルというと、専門ショップ向けに卸されるのが基本らしく、普通に手に入る物というと、カワサキさんの純正かこの円陣家至高さんのRSくらい。
というわけで、存在するだけで既にありがたい。

OH後は、高価なリプレイスサスのような、よく動くけどしっかり減衰も出てるサスになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 14:49

役に立った

コメント(0)

Baselardさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 内容物はこんな感じ

    内容物はこんな感じ

  • 適正なサグ出しとハイリフトリンクの組み合わせでこのくらいリアが上がる

    適正なサグ出しとハイリフトリンクの組み合わせでこのくらいリアが上がる

  • リザーブタンクはタンデムステップに共締め

    リザーブタンクはタンデムステップに共締め

出荷時の標準設定だとプリロードが弱くサグが多め
これは全長がセロー純正より長く適正プリロードだとリアアクスル上で20mm程度車高が高くなるためだと思われる

減衰力は伸び側も縮み側も12段戻しが標準設定
どちらかというと舗装路向けの硬めなセッティングで、このまま林道に行っても純正との違いは感じられないくらい

減衰力をグッと弱めて20段戻しくらいにするとガレ気味な林道がフラットダートかと思えるくらいに激変する

伸び側と縮み側で独立して減衰力を調整できるのでフィールドに合わせたセッティングができるのが魅力だけど、セッティングの手間が2倍になるという見方もある
いちいち調整するのが面倒くさいという人には向かないかもしれない

しかし間違いなく、これは神器

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 10:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目もGOOD

    見た目もGOOD

  • 取付状態

    取付状態

フォークの汚れや、霜の付着からシールを保護する為に必要と考えモンキーに装着しました。
もともと、この商品はタケガワの27mmフロントフォーク用ですが、自分のモンキーはシフトアップ製の27mm。色々と調べてみたところ寸法的に取り付けられそうだったので、思い切って購入してみました。
シフトアップユーザーの方、安心して下さい!問題無く取り付けられます。
以下、取り付けに関してです。
当然と言えば当然ですが、取り付けるにはフロントフォークを抜かなければならないのが少し面倒。
そしてフォークブーツを取り付け、再びフォークを車体に組み付けますが、その際フォークの飛び出し量を20mm程度増やさないと、フォークが伸びきった際フォークブーツが遊びます。注意するのはそこだけです。
アウター側固定用にタイラップが付属していますが、おそらく使わなくても抜ける事は無いでしょう。
インナー側は付属のクリップを使いましょう。
エア(水)抜きも付いているので安心。ゴムの質感もなかなかです。
肝心な防塵性は、使用後確認していないので分かりませんが問題無いと思います。
個人的にはあと20mm長く、価格がもう少し安いと嬉しいのですが、あまりにも選択肢が無いので仕方がありません。
取り付けると雰囲気も変わります。
タケガワはもちろん、シフトアップユーザーにもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 20:56

役に立った

コメント(0)

(閉鎖)さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

先にリアスプリングを交換してからフロントも入れました。

最初に。
リヤサスは自分で交換しましたが、フロントは手持ちの工具では出来なかったのでお店に依頼しました。
なので「評価」の上二つ、精度や品質は適当です。

2016年のMT-09に、前後ともハイパープロのスプリングへ交換したインプレです。

ノーマルの足回りは若干長めのストロークで、バンピーなコーナーでは良く跳ねていました。
それらをセッティングで抑えようとすると極端に乗り心地が悪化したり、逆に乗り心地を優先するとブレーキングでノーズダイブしたり、ウイリーしやすかったり(笑)
まぁまぁ良く曲がるセッティングには出来るのですが、どうもしっくりきません。

サーキットへ良く行くわけでもないので、比較的安価に足回りを改善できないかと思い、ハイパープロのスプリングを入れる事にしました。

最初にリヤのスプリングを交換した時に、少し初期が柔らかくなりすぎたかなと思ってましたが深いストロークは結構硬いんです。
とてもいい感じだったのでフロントも交換しました。

交換後の最初の印象はノーマルより固く感じました。
これはノーマルのフォークオイルとの差が分からないので何とも言えませんが、自分なりに乗り易いように減衰量を変更していくと、ノーマルスプリングの時より減衰量は減りました。
減衰量が減らせるので乗り心地が良くなり疲れも減ります。

それでもバネが深い所でしっかり踏ん張るので、ブレーキングでのノーズダイブが減り、安心してフロントブレーキを握れます。
これはライジングレートの奥の硬い部分が、恐らく一般道のスピードレンジでは縮める事は出来ないと言うか、殆ど使わない縁の下の力持ち状態になってると思われます。
ここが違うバイクになったと思った部分です。
短いホイールトラベルのバイクになった感じです。
悪く言えば短足です(笑)
その分ノーマルのピョンピョン跳ねる動きは殆ど無くなりましたが、ゲフッってのがたまにあります。

でも一概に短足とは言えず、柔らかい部分はリバウンドストロークで細かに動いているのか、フル加速してもフロントタイヤの接地感は無くならず、離陸しそうになってハンドルがブレブレになる事も無くなりました。
とにかく接地感が増える足回りに変わります。

ノーマルショックの減衰調整でとても良い感じにまで持って行けます。
もう一般道でこれ以上必要なの?って思ってしまいます。
と言うか、奥は硬いのでサーキットもノーマルよりは楽しく走れると思います。
タイムが出るかは知りませんが…。

前後交換して工賃込み5万円程度でこの変化は大きいです。
ツーリング、峠などのワインディング走行にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 00:13
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP