6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーのジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: DR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

レーサーで使用した後のチェーンを街乗りのモタードに使い回すのに使いました
軽圧入タイプなんですがいまいちどの程度圧入すればいいのか分かりづらいですね
とりあえずクリップはかけられたんで問題は無いです
付属の小さいパック入のチェーンオイルが毎回マヨネーズに見えてしょうがないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 17:08

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

かし丸君と相性がよくきれいにカシメれる
砂で一気に傷んだ場合補修に使うときあります
でも 値段が600円では10個以上でチェーン買えるので、これはもう少しコストダウンしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 22:22

役に立った

コメント(0)

kaminari5566さん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

チェーンメンテのため、クリップ式で取り外しが可能になると思い購入しました。
簡易式の圧入ツールを使用しましたが取り付けはかなり大変でした。ちゃんとしたツールを使った方がいいと思います。
この部品単体で考えると高価だと思います。
取り外しが可能になると思いましたが、簡単に外す事は出来ませんでした。クリップ式ですが取り外しを考慮した製品では無いようです。一度外すと再利用していいかも分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 23:45

役に立った

コメント(0)

玉壱さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NZ250 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: NZ250

3.0/5

★★★★★

チェーン交換で同時購入。
チェーン自体にはカシメタイプのジョイントが付属してますが、工具が
無いのと、そんなにパワーのある車じゃないので、作業性重視でクリップ
タイプ愛用です。
チェーンを外して洗える、というメリットもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

yousukeさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
値段相応の商品、悪い意味ではありません。
チェーンは消耗品ですので不意に切れたりしなければ役目は果たしています。
あとは伸びの問題、極端に悪かったりしたら追って評価します。今のところは問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

黄鳥塚さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

3.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
シール式チェーンはピントプレートの間のゴムリングを潰しながら組み付けないとならないですが、商品説明に軽圧入と書いてあるだけにちょっと大変でした。
結局ダイソーで小さいねじ式のクランプを購入し、押さえの皿を取っ払ってその軸だけでぐいぐい押さえつけて組み付けました。
ペンチやプライヤー、ロッキングバイスなど試しましたが歯が立たずでしたので、この方法で組むかショップへ持ち込むかになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
写真は525VXチェーンに525VM用のジョイントを使用した状態です。
525サイズということで基本的な寸法は同等ですが、
ジョイントの外側プレートがやや広めになっていることが分かります。

メーカーHPによると、VXチェーンはフリクションや撓み量を抑えるため、
また軽量化のためにややタイト(幅)に作られているようです。

同規格であってもタイプ毎に設計(寸法、強度、重量)が異なるようですので、
必ずメーカーが推奨する専用品を用意されたほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの ジョイントリンク・チェーンクリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP