6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの駆動系のインプレッション (全 193 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

リンク数:100
利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
耐久性 3
  • 長めのチェーンを購入しカットします。

    長めのチェーンを購入しカットします。

  • 組む前にクリーナーでグリスを拭き取ります。

    組む前にクリーナーでグリスを拭き取ります。

  • 古いチェーンとタイラップで結んで・・・

    古いチェーンとタイラップで結んで・・・

  • 余ったコマをカット。

    余ったコマをカット。

  • 私はヤスリやサンダーでの事前の削りはしていません。

    私はヤスリやサンダーでの事前の削りはしていません。

  • クリップは楽でいいですね。

    クリップは楽でいいですね。

同じ商品を2年間約4,000kmほど使用して、本日交換しました。
その間、微妙にリアホイールのセンターがズレていたりしたので、
チェーンとしては厳しい使用状況だったと思いますが、問題なく使用できていました。
またギア比のセッティングでスプロケットは、前後とも頻繁に交換していたので
今回はチェーンのみ交換としました。

頻繁にギア比の変更をしていたので、マージンを取って長めのチェーン(100L)を購入し、
カット(4L)して組み込んでましたが、そろそろギア比も固まってきたので
次回は96Lを購入しようかと思います。

このチェーンはノンシールですが、ゴールドのプレートがキレイで
見た目がカッコいいのでお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/26 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

リンク数:98
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
耐久性 2

シールチェーンと迷いましたが
とりあえずノンシールチェーンの
良いやつを試して見たくて交換しました
純正より回転が滑らかになった気がします。
まだ交換したばかりで耐久性は
分かりませんが見た目は
ゴールドでカッコいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/25 12:38

役に立った

コメント(0)

エリアスさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 3
  • スプロケットも交換してます。

    スプロケットも交換してます。

ノーマルの騒がしい音が軽減され、スムーズな作動が感じ取れます。
見た目に品質も高く、しかも特価品で非常に良い買い物ができました。
耐久性を求めるものではありませんが、丁寧にメンテしていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 23:19

役に立った

コメント(0)

エリアスさん(インプレ投稿数: 28件 )

リンク数:108
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 3

ノーマルより音が静かになり、セールスポイントである軽さ、スムーズな作動を体感できました。
後は耐久性、バイクの出力が低いので少し長く持ってくれればと期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/19 23:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エダさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

リンク数:112
利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 5

520コンバートで購入しました。以前は530です。
本当はRKのBLシリーズが欲しかったのですが欠品中だったので、こちらにしました。
どちらも一流メーカーなので、品質に大きな違いはないかと。
但し、外観でイメージと違い、少しガッカリしました。というのもブラック塗装は表だけで裏は防錆処理のみです。
パッケージやWEBでは、裏面もブラックになっていたので、最初は不良品かと思ったくらいです。
よく見ると注意書きには記載がありましたので、当方の見落としですが、メーカーとしてこれはいかがなものかと。
交換後の感想ですが、走りがすごく滑らかになり軽く回るのが実感できます。いままでと走りがまったく違います。
エンブレの効きも穏やかになりました。これはいいです。これ以外の選択はないかと。
よく520の耐久性について言われますが、技術や素材、製法なども昔と違って進歩してるので問題ないと思います。
当方、昔のナナハンなのでなおさらですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

リンク数:112
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 5
  • 装着イメージ。

    装着イメージ。

  • ジョイントリンクのかしめ作業。

    ジョイントリンクのかしめ作業。

  • ジョイントリンクの仮セットはスプロケット付近で行う方が楽。

    ジョイントリンクの仮セットはスプロケット付近で行う方が楽。

  • ジョイントリンクにグリース塗布。

    ジョイントリンクにグリース塗布。

  • ジョイント部。

    ジョイント部。

  • 純正チェーンのかしめピン研削準備。

    純正チェーンのかしめピン研削準備。

【使用状況を教えてください】
チェーン交換直後。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【使ってみていかがでしたか?】
今回はNInja1000 純正チェーンを交換。
カラーはブラックが良かったが防錆性能が期待よりかなり低かったので、防錆グレードの最上級であるゴールドを選択。普段EKチェーン製ThreeDを使っているので感覚の基準がそれになっていた為、正にゴールドメッキという印象を受けた。また判っていたものの、リンクプレートも平板を打ち抜いたようなシンプルなデザイン。立体感という点で何か物足りなさを感じていたw

一流のチェーンブランドなのでメッキの質やリンク精度は高いので単品の品質は良い。その為、装着に関して問題が生じることもなくスムーズに行えた。
また装着後、車両の押し引きが明らかに軽くなったことが感じられた。おそらく純正採用されているEKチェーンのフリクションが高かったことが影響していると思われる。

見た目の派手さや形状が好みでなかったとしても、性能と購入価格を考えれば高いバリューであり、購入満足度が高い商品だったといえる。

【注意すべきポイントを教えてください】
かしめ量(かしめ径)を事前に調べ、規定範囲に入れるようにします。
かしめ過ぎるとピンが割れるので注意。かしめる時はピン先にグリース塗布、かしめ⇒確認⇒かしめのサイクルを数回に分けて行うと良いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
いつもは軽量のEKチェーン ThreeDを好んで使用しているが、DID チェーンの使用経験がないのとWebikeのセール特価の魅力に惹かれて購入。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム:かしめ作業に失敗することも考えて、予備のジョイントリンクを一緒に購入しておいた方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/09 00:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジェベル200

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 3

ジェベル200に使用。装着はウオーターポンププライヤーで圧入できた。耐久性は装着したばかりなので普通評価だが期待度は高い。次回交換時割引あればリピートしたい。

投稿日付: 2021/04/15 18:01

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

リンク数:104
利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 0

モア高性能なら、同じD.I.DでもVZM-Xシリーズが有りますが
街乗りからツーリング程度の使用で、たかが50HP程度のW800ですから見栄よりもコスパで選びました。
ちょうどウェビックさんで40%OFF!!なんていうトンデモセール中だったので、
予想以上に安く購入出来て財布のヒモが弛んでしまいました。

所有バイクにピッタリのリンク数を選べるのはウェビックさんの強みですね。

純正とこの商品の違いですが、オイルなどと同じで交換したけどはっきり言って大きな違いはわかりません!
フリクションロスが減ったとか、加速時にダイレクトに反応するとか、
ごく一部のレーサー程度しか判らないような微妙な違いでしょうか。
この違いが判るようなバイク乗りを目指している訳ではないので個人的満足度だけが大幅アップです。
薄汚れて錆が浮いていたチェーンが真新しくなって見た目がきれいになった事が嬉しい。

少ないメンテナンスで美しさを保ちたいならゴールドやシルバーのメッキ仕上げを購入する方が、
今回購入したスタンダードカラーのスチール仕上げよりも被膜が強くてサビ対策になるそうですが、
W800にはイマイチ似合わない雰囲気なのでスチール仕上げを購入しました。
ちょっと後悔しています。

が、掃除とメンテはネイキッド系バイクの楽しみですから(笑)

ドリブンスプロケットカバーや周辺も掃除したので余分なグリスも無く、
センタースタンド掛けで後輪を空転させたときの手応えも軽いですね。

きっとコレがフリクションロスの軽減!の具現化なんだろうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/10 16:12

役に立った

コメント(0)

リンク数:122
利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 4
  • ショップに頼んだけど、自分でも出来ますね(^-^;

    ショップに頼んだけど、自分でも出来ますね(^-^;

  • 見た目も良し。汚れて清掃した時も綺麗になったのがわかりやすいから、いいかな。

    見た目も良し。汚れて清掃した時も綺麗になったのがわかりやすいから、いいかな。

純正品に替えるか迷ったんだけど、ウェビで40%引きセールだったので、これにしました。ノンシールチェーンは初めてですが、これから走行距離を伸びるに従い様子見たいと思います。ゴールド&ブラックのカラーは見た目も綺麗でグッドかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/07 15:34

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

リンク数:128
利用車種: KMX125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4

ダイドーの最安商品で,メッキも何もしてないタイプですが
華美を求めないビジネスバイクやオフロード車であればなんの問題も無い(メッキしていない分清掃はこまめに行うべきか).
KMX125用で購入したがスプロケットが交換されていたのでそれに合わせてリンク数を変えてます.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 16:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP