6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 10576 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。レバーが純正じゃなく、よくあるタイプの削りだしの安っぽい握るとうーんなかんじのやーつがついていました。
好きじゃないんですよね。ショートになってるし、指に当たった感じも好きじゃない。あれがいいなら純正のレバーがあれになってるはずだし、motoGPもあれを付けていますよ。そんな分けで、純正に戻そうかと思ったのですが、ふだんオフロード遊びをしているので、ZETAを選択してみました。
いわゆるドレスアップ的な形状じゃないので選びました。

当方のVTR1000SP2は適合車種にありませんが、ほかのメーカーの商品の適合を確認して同じだろうと思って購入しました。適合追加してもいいと思いますが、不人気者なので追加されないでしょう。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりです。ZETAは削りの品質が年々よくなってますね。むかしなら秒でアルマイトが飛んで剥げていましたが、今は大丈夫です。

【使ってみていかがでしたか?】
握りやすいし、調整機構も細かく調整できていいですね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
リモートアジャスターが使いたいガチ勢はワンランク上のフライトレバーを買うといいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。レバーが純正じゃなく、よくあるタイプの削りだしの安っぽい握るとうーんなかんじのやーつがついていました。
好きじゃないんですよね。ショートになってるし、指に当たった感じも好きじゃない。あれがいいなら純正のレバーがあれになってるはずだし、motoGPもあれを付けていますよ。そんな分けで、純正に戻そうかと思ったのですが、ふだんオフロード遊びをしているので、ZETAを選択してみました。
いわゆるドレスアップ的な形状じゃないので選びました。

当方のVTR1000SP2はフロントセクションがSC59のCBR1000RRに換装されているのでこちらの商品を選択しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりです。ZETAは削りの品質が年々よくなってますね。むかしなら秒でアルマイトが飛んで剥げていましたが、今は大丈夫です。

【使ってみていかがでしたか?】
握りやすいし、調整機構も細かく調整できていいですね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
リモートアジャスターが使いたいガチ勢はワンランク上のフライトレバーを買うといいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 23:00

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
いつもオン用の車両にはこのグリップを付けています。不満もないし、ロッシも愛していたしって感じです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつも使っているので見慣れたグリップが届きました。

【取付けは難しかったですか?】
古くなったグリップにカッターで切り込みをいれて剥がして、接着剤を除去

脱脂して信頼と実績のセメダインスーパーXを塗る

差し込んだらワイヤーで固定
いつもこうしています。
ワイヤーはUnitのセーフティワイヤー(https://www.webike.net/sd/23616697/)が工具箱の中で暴発しないので気にっています。
ワイヤーツイスタープライヤー(オートリターン式)はこれを使っています。(https://www.webike.net/sd/544991/)壊れるような工具ではないので一度買えば一生使えると思いますので買っちゃいましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
やっぱり新品のグリップはいいですね。常に触っている部品なので定期的に交換するといいと思います。

【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
ありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ツイスターで縛ったワイヤーの処理はよく考えましょう。たまに自分の手を殺す方向・場所で縛っている方を見かけます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:19

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
いつもオンロード用の車両にはこのグリップを付けています。不満もないし、ロッシも愛していたしって感じです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつも使っているので見慣れたグリップが届きました。

【取付けは難しかったですか?】
古くなったグリップにカッターで切り込みをいれて剥がして、接着剤を除去

脱脂して信頼と実績のセメダインスーパーXを塗る

差し込んだらワイヤーで固定
いつもこうしています。
ワイヤーはUnitのセーフティワイヤー(https://www.webike.net/sd/23616697/)が工具箱の中で暴発しないので気にっています。
ワイヤーツイスタープライヤー(オートリターン式)はこれを使っています。(https://www.webike.net/sd/544991/)壊れるような工具ではないので一度買えば一生使えると思いますので買っちゃいましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
やっぱり新品のグリップはいいですね。常に触っている部品なので定期的に交換するといいと思います。

【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
ありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ツイスターで縛ったワイヤーの処理はよく考えましょう。たまに自分の手を殺す方向・場所で縛っている方を見かけます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:18

役に立った

コメント(0)

あRるさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CL250 )

カラー:ホワイト
利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 3

暖かくなり防風効果が不要になったのでZETA XC-PROプロテクターから付け替え。
ZETA XC-PROプロテクターが角ばっていたのに対して、X3プロテクターは丸みがあってデザインが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 19:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:レッド
利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4
  • バーエンド

    バーエンド

純正のバーエンドほどでは無いですがかなり振動も押されられています。
バーエンドの形?デザインは数種類ありますが写真のような形が1番しっかりしています。
アルマイト加工なので日に当てすぎたり雨ざらしにしておくと黒のところは茶色っぽく、赤のところはピンクやゴールドっぽく変色します。
乗ってない間はカバーをしておくことをおすすめします。

高いですが性能や見た目もよく、いいドレスアップになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
  • 元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

    元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

  • 分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

    分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

  • タイコの仕上がりは普通(=良くない)

    タイコの仕上がりは普通(=良くない)

  • ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

    ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
キャブレターにはFCRを使用しているのですが、車種専用キットで良くある2連の物ではなく、前後気筒で独立した状態で使用しています。
(過激なカムシャフトが組んであるため独立キャブレターが指定されているため)

独立キャブレターの場合、一般的には車種別キットに付属している「途中で分岐されたスロットルワイヤー」を使うのが一般的です。
開け側と閉じ側にそれぞれ使うので分岐が2箇所、ワイヤー末端が4本になるのが普通ですね。
私もそうやって使っていました。
正確にはスロットルフィーリングの悪さに耐えかねて戻し側は外してしまい、こまめなメンテナンスでスムーズさを保つ事で開け側のみで使用していました。
開け側だけなので相当フィーリングは改善しましたが、それでも途中に分岐ジョイントがある事には変わりなく、どうしてもダイレクト感に欠けます。

これを打開するべく、各キャブレターをダイレクトに引くようにするために用意したのがこちらのワイヤーです。
ワイヤーそのものは至って普通で、何か特別に言うべき事はありません。
強いて言えば中間ジョイントがステンレス製なのが嬉しいですね、サビの心配が無いので。

ただし悪い部分もあって、タイコの成形形状がちょっと荒い・・・
もちろん使えないなんて事は無く、そのまま使って何も問題は無いのですが、モナカ合わせで成形された合わせ目の部分が盛り上がっているのが気になります。
開けはじめや全開直前ではタイコ部分が僅かに回転動作する事があるので、キッチリ丸いタイコの方が極小開度でのフィーリングが良くなります。
私はヤスリで丸く整えてから使用しました。
フィーリングに影響が無くても、引っ掛かりの無いタイコの方がメンテナンス性が上がしますね。

あと、アウターチューブの内側にコーティングされたチューブなどは入っていません。
昔ながらの金属製スパイラルチューブで構成された何の特徴も無いワイヤー構成です。
だから最初の潤滑が大事。
オイル無しではゴリゴリした感触になりますし、粘度の高いオイルを使うともっさりしてしまいます。
私のように戻し側を外したFCRではスパッと戻らないのは致命的、命に直結します。
このワイヤーに限らない話ですが、よく試してからベストなオイルで潤滑するようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:43

役に立った

コメント(0)

akaheru_xsrさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:レッド | 内径サイズ:Φ16
利用車種: XSR155

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YAMAHA XSR155に使用
ヨシムラの商品なので作りは最高。
またバイクに乗るのが楽しくなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 11:42

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

カラー:ガンメタリック
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ガンメタルです!

    ガンメタルです!

  • 珍しい比較です!造りがシンプルで好きです!!

    珍しい比較です!造りがシンプルで好きです!!

ある銘柄のあるクラッチレバーだと、手触りがちょっとゴツゴツしている為、もうちょっとシンプルで細身のがあればと探していた所、コレに行き着きました。
もうちょっとショートレバーの方が好みではありますが、手触り好きです。
厚みが少なく感じるし、肉抜きが秀逸ですので、軽く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 23:04

役に立った

コメント(0)

yuiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FXDRS SOFTAIL FXDR114 | FXLRS SOFTAIL LOWRIDER S | FXLRST SOFTAIL LOWRIDER ST )

利用車種: FXDRS SOFTAIL FXDR114
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 交換ハンドル

    交換ハンドル

  • 交換ハンドル

    交換ハンドル

FXDR114に乗るときに腰が痛かったのですが、ハンドル交換後の長距離ツーリングも軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 09:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP