【7月3日(水)更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 578 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そこにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: MT-03

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • EFFEX イージーフィットバーを取り付けた状態

    EFFEX イージーフィットバーを取り付けた状態

  • コンドルバーの状態(ミラーはナポレオン クロス 2)

    コンドルバーの状態(ミラーはナポレオン クロス 2)

  • 3本比較(上が純正バー)

    3本比較(上が純正バー)

ノーマルでハンドルが遠く感じるので、EFFEXのイージーフィットバーに変えましたが、変化が少なすぎて違いが判らず、こちらの商品に変えました。

ポジションは劇的に楽になりましたが、ノーマルと全く違う形状のため、特にコーナリングの違和感が大きいです。

取り換えにはクラッチワイヤーとブレーキホースの交換が必要なので、初心者の方には難易度は高めです。特にブレーキのトラブルは事故に繋がるため、整備業者に取り換えてもらうことをおすすめします。

訳けあって、取り付け後1月経たずに取り外すことになったのですが、パイプの内部が錆びていて茶色い液体が出てきましたました。前方はプラスチックのキャップがハマっているだけなのでそこから水が浸入していると思います。長期間使用するなら、一度キャップを取り外してシール材などで防水処理をしたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/12 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

CBR250RR MC51 に唯一ボルトオンで取り付け出来るステアリングダンパーです。
トッププリッジ上に取り付けするのでクランプバーなどは取り付け出来ないです。それらを犠牲にしてもハンドル操作車体の安定性抜群です!ちょっとそっとの段差やギャップでもハンドルを取られる事は皆無です!唯一の欠点は価格が高いところですねー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/21 12:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤シェルパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650 | モンキー125 )

利用車種: Vストローム650

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

Vストローム650に装着。高さが下がる事により、手の位置も適正になりなおかつ
降りてからの押し引きも楽になりました。絞りが増えた事により小指側から
握りやすくなり結果、手首の負担は無くなりました。
ただし手前方向のオフセットは変わらないので、ハンドルを近づける目的であれば
オフセットスペーサー等の方が理にかなっていると思います。
この商品は純正のハンドルの形状を適正化するものと思って頂ければ良いかと思います。
ノーマルと違いが欲しいと思い、ゴールドにしましたがちょっと派手だったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 12:37

役に立った

コメント(0)

昭和のたずねびとさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ポリス3型で必要なキットはすべて付属していて良い。ポジションもとても楽になり大満足です。ただし、アクセルワイヤー(スロットルケーブル)が昔で言うところのキャブ側は取り付けが慣れた人でもかなり困難だと思う。素人だとまず無理かと。ということでプロに頼みました。プロの言うところではCBシリーズは4気筒で真ん中にケーブルが走っているので昔で言うところのキャブやらFI関係やら外すところが多くてプロでも面倒だそうです。自分はアクセルワイヤーが無理そうだったので全部、お任せしました。ついでにブレーキホースとクラッチケーブルもお願いして工賃は3万円でした。ハンドルブレースもハンドルサイドキャップも赤で統一しました。色合いは100%満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/31 11:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

フォグランプ用にスイッチを購入しようと迷った挙句、この商品を購入しました。
ON/OFFをただ押すだけのスイッチです。
7月の大雨でもちゃんと動作して防水性は保証済みな感じです。
厚みが薄く取り付けスペースに困らないのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 23:32

役に立った

Mizunoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200R )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

マフラーもバックステップもOverということでセパハンもOverにしました。
アルマイト加工ということで、期待以上の質感でした。Ninja400はセパハンにしにくいインナーカウルをしているためスペーサーというハンドルを高くする部品をかませるのですが、私は最低限低くしたかったのでスペーサーを1つしかはめずに取り付けました。見た目もよく、体勢も程よい前傾になりスポーツツアラーの名を1段と輝かせることができる製品です。セパハンキットでこの価格は他メーカーより高いですが、トップブリッジもOver製品ですので、セール中であればコストパフォーマンスも素晴らしいです。14~17年式Ninja400をカスタムしたい方はこれは買うべきだと思います。
工具で足りなくなるのは6角の12mmだけですので、それさえ買えば後は説明書を読めば自分で組み立てることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/27 14:57

役に立った

コメント(0)

蒼燕さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • シフトアップのジュラルミンステムに装着

    シフトアップのジュラルミンステムに装着

  • 塩ビパイプで叩き込めます

    塩ビパイプで叩き込めます

【何が購入の決め手になりましたか?】
NSR50前期型用にシフトアップさんから出ているジュラルミンステムキットを購入し、どうせなのでベアリングもテーパーローラー化することで更なる性能の向上を望みました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
やはりテーパーローラーはめちゃくちゃいいですね!
オフ車では純正でも採用されている事が多いですが、ボールベアリングと比べると安定感が全然違います。ハンドリングもスムーズだし、接触面積が増えるために剛性感も増します。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ステムについている古いレースを外すのが厄介です。専用工具を買ってくるか、大人しくプロに頼むのもいいかもしれません。
私は工具買ってきて自分で外しました。タガネで外そうとするとステムを傷つける恐れがあるので専用工具推奨です。
フレーム側は貫通ドライバーで外したのちに、古いレースを新しいレースの上に逆向きに乗せて叩き込みました。
ステム側のベアリングはホームセンターで売っている塩ビパイプで打ち込めます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
レースを打ち込むときにフレームの受け側とレースの厚みを測定して何ミリまで打ち込むのか忘れないで下さい。
奥に到達すると音が変わるので解りますが、どこまで打ち込めばいいのか分からなくて焦る事が無くなります。

【期待外れだった点はありますか?】
全くなし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し値段が安いと助かります。
専用のダストシールを付けてくれているのである程度は仕方ないとは思いますが・・・

【比較した商品はありますか?】
PMC ピーエムシー:ステムテーパーベアリング

【その他】
ベアリング内部にたっぷりとリチウムかウレアグリスを塗り込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 00:05

役に立った

コメント(0)

diceKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XR250R | V7 Special )

利用車種: R nineT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ノーマルのままで2000kmほど走ってみましたが、どうしても右手のしびれが強く、長時間走行がかなりつらいものでした。
特に高速道路での巡航は嫌になるぐらいのしびれ感でした。

165cm程の身長では、ハンドルが幅広くやや遠い状態でしたので、まずはポジション変更を行うためにAELLAのハンドルバーと、本製品を選択しました。
見た目の問題もありショートを選択しましたが、身体も起き過ぎず、非常に乗りやすくなりました。
しびれ対策としてはバーウェイトの装着も検討していましたが、もう不要かなと思えるほどです。

製品としての造りも非常に精緻で、装着後はハンドル周りが黒く引き締まり、かっこよさが増した感じもします。
お値段は張りますが、非常に満足いくこと間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆさまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-14R | CBR250RR (MC51) | CBR250RR (MC51) )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

zx14r 2017年HGに装着しました。
2016年HG用と書いてありましたが何の問題なく取り付けすることができました。

フルハンドル切るとクラッチ、ブレーキレバー共にアッパーカウルにカウルに当たる可能性があるのでハンドル切りながら角度の調整が必要です。

そうしますと干渉しません。

故に、ブレーキレバーに引っかけてアクセルに装着するアクセル固定する物は使えないかもです。絶対にフルハンドル切らないという場合は別ですが。


跨っただけでも姿勢がかなり楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/20 15:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 4

GSX250Rに着けて使用しています。

純正のポジションが死ぬ程気に入らなかったので、前後に加え左右の角度が変えられるこの商品を選びました。

鏡面が小さいので見える範囲は狭くなりましたが、可動範囲が広いので後ろが観易くてナックルバイザーが干渉市内一に動かせました。

よく言われる振動によるブレは私は全く気にならないレベルですが、これショックを吸収する造りになっている前後稼動関節の部分が一度こけて動いた後緩くなったんですが、ここの螺子ってどうやって締めるんだろう?

高いからまた買うのも嫌だし一応走ってて動かないからそのまま着けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/25 16:38

役に立った

コメント(2)

ぼうそうてりーさん 

「各紙螺子→隠し螺子」、「干渉市内一→干渉しない位置」です。(win10バカ過ぎ)

で、これ一本パッケージなので二本必要です。

6/2茂木でタナックスのブースが有ったので聞いて来ましたが、前後に動く軸は一回緩んだらもう閉められないので余りにも酷かったら買い替えてくださいと、メーカーでも開けられない造りなんだそうな、ダメじゃん。

ま、コケたり何かにぶつけなきゃ良いだけなんで、やはり機能に関してはお勧めのままで行きましょう。

他のメーカーからもボチボチ前後左右に動いて首長の物が出て来てはいますが、ブルーとか紫の防眩タイプはココだけですからね。

ぼうそうてりーさん 

先月、R15にて多摩川の橋を六郷側に下りて来た信号で停まってる時、後ろから来た黒いGSX250Rで同じミラーとステップ着けてる人に会ったんだけど、参考にして貰えてるみたいで嬉しかった、蒲田駅の手前で行き先が違ったのでお互い手を振ってお別れした。(笑)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP