【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

ブレーキのインプレッション (全 3204 件中 871 - 880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

いいブレーキパッドといえば、で名の挙がるメタリカです。

メタリカのブレーキパッドは以前別のバイクで使用したことがあったので、今回は別のメジャーどころZCOOを試してみようかと思ったのですが、あちらは欠品中…

ということでメタリカにしました。
定価14000円という非常に高価なブレーキパッドですが、それだけのことはある使い心地です。
握りはじめの制動力の立ち上がりが穏やかで、にもかかわらず初期制動も十分効くという矛盾したブレーキフィーリングを体感できます。


今回R1000純正スズンボに使用したところ、以前TOKICO6PODキャリパーに使用した時ほどの感動は有りませんでした…
ただこれは本品の問題ではなく、純正パッドのクオリティが上がっているのだと思います。


優秀なメタリカパッドですが、以前使用していた際は結構もちました。
今回もどれだけ持つか見ものです。
(ちなみにR1000純正パッドは距離の割に消耗が激しかったです…)


なお本品に限らずパッド交換時の注意点ですが、パッド交換自体は簡単な作業ではありますがちょっとトラブっただけでたちまち走行不能になります。
またブレーキまわりですので、ちょっとした作業ミスでも容易に命に関わります。
ので、それなりの知識/経験がない場合には詳しい人に立ち会ってもらうか素直にお店に任せることを強くおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIGOZ3さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ブレンボキャスト+サンスタープレミアムレーシング5.5mmで使用しました。メタリカ消耗の速さ、ベスラの全く減らないが効かない、バランスの取れたパッドを探していました。ジクーのセラミックシンタードは効きも減りも良くバランス出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

WAKO'SのDOT4ブレーキフルードです。

一般用途ではこれでなんの問題もないと思います。

1Lも入っているので、相当念入りにエア抜きする人が前後ブレーキを0から入れても余る量だと思います。

これを買う前は長らくヤマハ純正を使用してきましたが、あちらは使用期間に応じて琥珀色になるのに対してこちらはそれほど色が変わりません。
車両に入れた分も缶に残った分も同様です。
本品は劣化が色に出ない、という可能性もありますが、使用に際して特に不具合も出たことはなく、罪悪感なく使用できます。

なお、私の場合は一応車検ごとにフルードは交換します。

モノはいいが高価なことが多いWAKO'S製品の中にあって、本品は比較的良心的な価格設定です。(量辺りの値段は、ですが)

機能的になんの不満もなく、変色が少なく劣化が遅いようにみえるためこれからも本品をリピートしていくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 10:42

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 285件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

XR250のオーバーサイズローターが、少ないので調べた結果これしかありませんでした。
モタードの320mmならば有るのですが、オフロードとツーリングユースなので、280mm前後を探した次第です。
オフロードユースオンリーと書いて有ったのですが、まあ何とかなるでしょう。と思い購入。
400モタードのブレーキローターとキャリパーを換装していたのですが、去年の段階で廃盤、選択肢が減っていろいろ調べた結果、唯一ウェビックだけが、EBCのローターを調べてくれました、
昔にFET極東でEBCの丸型オーバーサイズを扱っていたのですが、既に廃盤。
ウェビックでは、画像も調べてくれて、ペータルタイプに変更になって写真もアップしてくれて、仕事の丁寧さで決めました。
他の方のインプレッションで、評価は少ない、あまり良くない評価だったので少し心配でしたが、もう購入できる選択肢はないので、高い勉強代覚悟で購入。

取り付けはキャリパーをノーマルに戻し、ローターを装着しましたが何ら問題無し。精度も悪くありません。
唯一、残念だったのは、輸入品によくありがちな中で商品が踊り、傷が多少付いていて、キャリパーブラケットのブラック塗装がハゲていたくらいです。(まあ、タッチアップペイントしたので気にしないけど)

性能は問題無し。見た目も今風。輸入品なので納期がかかるのと、高いだけです。
モタードディスクはオフロードでは使いにくいし、ノーマルサイズは、オーバーサイズを使うと戻れません。

あとはストリートでの耐久性がどのくらいかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)で使用。
走行用途:モタードレース、オフロード、ツーリング
Dトラッカー(キャブ車)のフロントブレーキ強化キット。
レース仕様車に仕立てるための第一段階として、購入した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター、キャリパーサポート、メッシュホース、取付けボルト類がセットになっており、取付けるのが楽しみだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはキャリパー取付けボルトを外し、本商品をキャリパー取付け部につけて、本商品にキャリパーをつけるだけの作業ではあるが、ブレーキ周りの作業となるため、不安な方は迷わずショップに任せよう。
10年前の自分もショップにセットアップをお願いした。10年後の自分は普通に取付けられるようになったが。笑
また、自身で作業される方も可能であれば、サービスマニュアル、トルクレンチ、精度の良い工具、ブレーキフルードは用意されるほうがいい。
重要部品をカスタムするので、武器はたくさんあるほうがよい。

【使ってみていかがでしたか?】
8年間ほど使用したが、ブレーキディスクローターは純正ということもあり、トラブルなく使用できた。キャリパーサポートのアルマイトも退色することも無く、また強度的に疲労で折損したりすることも無かった。モタードレースでハードブレーキングも多々あったが、何ら問題無かった。
ただ、1点気になるのがおそらく本商品は設計的に少し困難だったのだろうと推測するが、パッドとブレーキディスクローターの位置関係が少し合っていなく、パッドの外側がディスクと接することなく、削れずに残ってしまう部分が出てくる。
自分はレースパーツという認識で、定期的にキャリパーを外し目視確認し段つきがあった場合はヤスリやディスクグラインダで研削して平滑に調整していた。
本商品を導入される方は上記項目を注意し、使用されたほうがよい。
ちょっとでもブレーキの性能を上げるためには、自分は仕方ない作業と割りきっていた。(決して不良品という認識はなし。)
メッシュホースも途中エンデューロ等で酷使したが、漏れることなく使用できていた。
途中で、キャリパーサポート取付けボルト類は新品に取りかえた。折損する前に予防として実施。

最近はモタードレースでDトラッカーが出ることも少なくなってきたと聞いているが、ジムカーナ用途でもブレーキの強化はしっかり車体のレベルアップに跳ね返ってくると思うので、Dトラッカーでジムカーナやっているよ。という方にもおすすめな商品。

【付属品はついていましたか?】
DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター
ブレーキホース(メッシュ)
キャリパーサポート
ブレーキフルード
キャリパーサポート取付けボルト

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
・ブレーキパッド
・ブレーキフルード(DOT4)
・サービスマニュアル
・トルクレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 14:14

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
NSR250Rフロントで使用。
走行用途:ツーリング、峠
2年ほど使用した。
ブレーキディスクローター、キャリパーは純正。
パッドは何年ものかわからない純正パッド?から交換。
ダブルディスク車両につき、2セット購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。質実剛健なイメージだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
エンブレがほぼ無い最強のNSRへの取付けだったが、十分効いてくれる特性で、またコントロールもしやすく、クラッシュすることは無かった。温度依存は無く、乗り出してすぐからしっかり効いてくれる点もよいと思う。
最近乗った3台のバイクにはメガアロイXを取付けているくらい、自分の感性にあっているんだと思う。
デイトナの赤パッドもよく使用しているパッドなのだが、それと本商品を比較すると、(シンタードとセミメタルで比べるのも前提条件が異なるが)

・効き
メガアロイX>赤パッド
・コントロール性
メガアロイX=赤パッド
・ライフ
メガアロイX<赤パッド
・ディスクローターへの攻撃性
メガアロイX>赤パッド
・レインコンディションでの効き
メガアロイX<赤パッド
・見た目の派手さ
メガアロイX<赤パッド

自分の感覚ではこうだった。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Ninja250Rフロントで使用。
走行用途:ツーリング、峠
デイトナゴールデンパッドからの交換

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材のゴールドはあんまり主張する感じはなく大人しかった。デイトナのゴールデンパッドのほうが少し派手かなと思った。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
しっかり握った分減速してくれるし、温度依存は無く乗り出してすぐからしっかり効いてくれる点もよいと思う。
このブレーキパッドをモタードレースでも使用していたが、大変効きもよく、コントロールもしやすかったため、普段の足バイクとしていたNinja250Rにも取付けていた。しっかり効いてくれる分、余裕を持って走行でき、安全運転につながったと思う。
モタードレース時にブレーキ鳴りがあったが、公道ではそんなことは無く、普通に使えていた。
現在はZ400に乗っているが、フロントブレーキに不満が出た際は、この商品を取付けようと決めている。

デイトナゴールデンパッドと比較すると、
・効き
メガアロイX>ゴールデンパッド
・コントロール性
メガアロイX>ゴールデンパッド
・ライフ
メガアロイX>ゴールデンパッド
・ディスクローターへの攻撃性
メガアロイX<ゴールデンパッド
・母材の色の派手さ
メガアロイX<ゴールデンパッド

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 12:40

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーフロントで使用。
走行用途:モタードレース、フラットダート、ツーリング
8年間で3回リピート購入した。
ブレーキディスクローターはDトラッカーXの大径のもの、キャリパーは純正。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材のゴールドはあんまり主張する感じはなく大人しかった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
自分のレベルでは十分すぎる性能だった。しっかり握った分減速してくれるし、レースでもフェードしたりすることも無かった。他の方は市販車クラスでも本商品より高いもの(性能がよいとされるもの)を入れていたが、本商品でも遜色なく減速できるし、ライフも長く、ディスクローターもそんなに削れることも無かったので、バランスの取れた高レベルのパッドなんだと思う。
ハードブレーキングをかけた際は、かなりジーという音が鳴っていた。面を取っても、パッドグリス塗ってもそんなに変わらなかったのでそういう特性だと割り切って使用した。
ダートセクションで軽くフロントブレーキをかけたい時も、本商品は繊細な減速が出来たので、大変助かった。
公道での使用も温度依存は無く、乗り出してすぐからしっかり効いてくれる点もよいと思う。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
TS125Rリアで使用。
走行用途:オフロード
おそらく純正だと思う正体不明のパッドから交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。
ブレーキディスク表面もセミメタル感があり、効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
リア用は歴代どのバイク(ドラム式除く)でも赤パッドを交換、使用している。なんといってもブレーキペダルを踏み込んでいった時のコントロール性の良さが抜群。
オフロード走行時、リアブレーキのコントロール性は大変重要であるが、本商品はオフロード走行時にも大変使い勝手がよかった。
TS125Rは2stにしては排気デバイスの恩恵で乗りやすいバイクだったが、それでもエンブレは弱く減速はほぼブレーキが頼りとなる。本商品は踏めば踏むだけ効くし、ロックするまでしっかり効いてくれたのでブレーキターンをする際も大変助かった。
赤パッドは色々と使い勝手がよく、ロングセラーなのが頷ける。
特にリア用に用いるのであれば、最適な選択とも感じた。
今のバイク(Z400)もリアブレーキ交換時や不満が出た際は、赤パッドを使用することを決めている。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 22:53

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Ninja250Rリアでリピート使用。
走行用途:峠、ツーリング
1回目:純正パッドと交換。
2回目:赤パッドから赤パッドへ交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
リア用は歴代どのバイク(ドラム式除く)でも赤パッドを交換、使用している。なんといってもブレーキペダルを踏み込んでいった時のコントロール性の良さが抜群。
特にNinja250Rはリアブレーキキャリパーも2ポットでよく効くので、赤パッドでも本当に抜群にリアブレーキの効きが良かった。その関係からか、純正リアブレーキディスクローターはレコード盤状に削れ、交換を余儀なくされてしまった。歴代のバイクでもなったことの無い症状だった。
サンスターのブレーキディスクローターへ交換した際に、キレイにあたりを出すために、パッドも同時交換した。
それからはディスクローターがレコード盤状に削れることは無かった。
あまりディスクへの攻撃性は無い商品だったので、この事象は印象に残っている。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
純正ブレーキディスクローターがレコード盤状に削れたこと。
(ディスクローターor ブレーキディスクどちらの問題かはっきりしないため)

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 22:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP