6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1803件 (詳細インプレ数:1746件)
買ってよかった/最高:
920
おおむね期待通り:
521
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
32
お話にならない:
14

K-CON:キタココンビニパーツのカスタムパーツのインプレッション (全 952 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハンドルバーを交換するにあたり、ステアリングダンパーの装着を変更する必要があり、高さ合わせのスペーサーとして使用しました。ネジ径だけでなく、外形と高さのバリエーションが豊富で便利です。

M8用の外形φ20mmは、取付剛性が出せるのでステアリングダンパーの力の掛る箇所に好適。15mm高さを購入し、現車合わせで2mm削って13mmにして装着しました。仕上げも綺麗で、取って着けた感がなくて良いです。

また何かDIY装着する際にスペーサーが必要になったら、このK-CONのラインナップから探そうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 13:15

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: XL1000Vバラデロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分のバイクの純正負圧式キャブレターのメインジェットが、調整できるものではなく固定式! クリップで段数を変えることができなかったので、がっくり来ていたところ、本商品を発見!
素晴らしいです。さすがキタコさん。こういう商品があるだけで希望が持てました。

キャブ自体に欠品パーツが多かったことに閉口しましたが、無事に組み直しができて、シムで調整した結果、谷があった部分をある程度リセッティングすることができました。


商品の説明が分かりづらいですが、0.3mm/0.6mmの厚さのシムが付属しています。
クリップ段数でいうと、2つ重ねても0.5段分くらいでした。

自分の場合重ねたので0.9mmほど調整した形です。

2気筒のバイクなのでこの商品を2セット購入して調整しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 22:30

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: レブル 250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

マスターシリンダーのリザーブタンクキャップのビスはいつも緩める時に限って錆び付いて固くなり頭が舐めやすくなってしまいます。一度外したら交換するのが良さそうですけど純正より安くて品質も良いのでキタコ製がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 13:15

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

キャリパーのオーバーホールに使用。
普通です。普通のワッシャですが、ブレーキ回りでこの手の消耗品をケチる必要いっさいないため、買うべきパーツです。

1袋2枚入りで、バンジョーボルト1個分になります。ホースそのものを交換したりする場合には、必要枚数をそろえる必要があります。

また値段は少し高いのですが、毎日ブレーキホースを外しまくるんならともかく、たまの整備くらいなら問題にはならないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 15:01

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4
形状 3

合計5台のバイクがありますがいつもオイルをいつ交換したか忘れてしまうので交換した日付と距離の管理に役立ちます。どこに貼っても簡単に貼り替えられるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 21:10

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • LEDパイロットランプの位置決めです

    LEDパイロットランプの位置決めです

  • 純正のハーネスに沿わせて

    純正のハーネスに沿わせて

  • i?mapとインジェクション間が正常の場合

    i?mapとインジェクション間が正常の場合

  • インジェクターカプラーを本体から外します

    インジェクターカプラーを本体から外します

  • i?mapとインジェクション間が異常の場合は点滅します

    i?mapとインジェクション間が異常の場合は点滅します

グロム用のi?mapハーネスKITを使用する際、i?mapとインジェクション間の異常を検出した際に点灯して知らせる、エラー検出用のコネクターがあります。
今回は、オプションのエラー検出用のコネクターに接続するLEDインジケーターランプを取付けてみました。
購入したLEDインジケーターランプは「キタココンビニパーツ:LEDパイロットランプ」です。この商品、価格も安く、またインジケーターランプカラーも5色あります。今回の設定がエラー検出を演出する為にレッドを選択しました。
取付けにあたり、LEDパイロットランプ取付け位置を何処に設置するか!また何処が一番見やすい場所か!を考査し、自分のGROMに、もっとも適した場所がタンクカバー前面となりました。設置場所が決まったら、LEDパイロットランプ寸法で無理な接触が無いかの確認を行い、設置が可能でしたらマスキングテープを貼り、実際のLEDパイロットランプ取付け位置の微調整にはいります。この作業は面倒くさい作業ですが、仕上がりに左右されてしまうので何度も何度も確認し確実に行う事です。位置決めが終了したら、次にLEDパイロットランプの説明書に下穴のサイズが記載されていますので、説明書に記載された下穴加工を行います。ドリルで加工する際は、一気に穴を開けず、ドリルの刃を徐々に大きくして指定サイズまで加工する事が大事です。下穴加工も慎重に作業を行い、何度か確認をしながら進めていく事をお勧めします。
無事に取付け加工が終了したら、LEDパイロットランプハーネスを延長加工していきます。購入時には約30cm程ありますが、今回、取付けした位置からエラー検出用のコネクターまで約50cm程ありましたので、エーモンの0.75sq線を使用して延長し、ギボシ加工を行い、エラー検出用のコネクターに接続します。配線の取り回しは、無理のないように純正ハーネスに沿わせながら設置していきました。
無事に取付け作業が終了したら、動作確認作業を行います。先ずは普段通りのようにイグニションキーをON(セルは回さなくてOK)にします。正常ならLEDパイロットランプは点滅しません。次にi?mapハーネスのインジェクターカプラーをインジェクター本体から外し、イグニションキーをONにします。i?mapとインジェクション間の異常を検出し、LEDパイロットランプが点滅をします。これで動作確認が終了です。外したインジェクターカプラーをインジェクター本体に取付けを行い、イグニションキーをONにしLEDパイロットランプが点滅しなければ完了となります。
今回の加工取付けは、LEDパイロットランプも安く、せっかくのi?mapエラー検出オプションを利用したかったので作業してみました。LEDパイロットランプが点滅しない事を祈るばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 17:46

役に立った

コメント(0)

tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

利用車種: Z900RS

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

アールズギアさんのφ100のサイレンサーから汎用品のサイレンサーφ80に変えたのでキタコさんのサイレンサーバンドを購入しました。ステンレス製でとても綺麗で頑丈そうです。サイレンサー径が小さくなった分1cmほど下にさがり固定に困ったのですが、強引につけてしまいました。φの種類だけで無く取付け部の長さも調整出来るタイプがあれば嬉しいのですが、、まあコストの事を考えると難しいのでしょうか。(特に1?2cmぐらいの延長は間にステーも入れられず困難です)サイレンサーが大きかったのか、ゴムシートを入れるとφが少し小さくなって届かない様になり6mmのスペーサーを入れて取り付けました。ちなみに、アルミ製は有るのですがチタン製はやはり高価になり採算が取れないでしょうか?出来ればネット等でワンオフでとか、無理でしょうか?
キタコさんの様ないろんな汎用品、パーツをコスパ良く提供してくるメーカーさんが居て、とても助かります。
これからも頑張って下さい。応援してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

後付けの電装品のハーネスをまとめるのに使用しましたが見た目がきれいになってノーマルの元々のハーネスと同化して満足のいく出来栄えになりました。配線の保護にもなるので安心感もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 09:20

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正色タイプのハーネスなので見た目の色や太さも違和感なく加工が出来てとても満足しています。品質も良さそうで今のところは接触不良などのトラブルは一切無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 15:48

役に立った

コメント(0)

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: F800R

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

F800Rのオイル交換に使用しました。ディーラーだと高いので自分でやっていますが特段問題ありません。BMW純正と比較するのはあれかもしれませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-CON:キタココンビニパーツの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP