DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24789件 (詳細インプレ数:23955件)
買ってよかった/最高:
10285
おおむね期待通り:
9546
普通/可もなく不可もない:
3661
もう少し/残念:
732
お話にならない:
473

DAYTONA:デイトナのカスタムパーツのインプレッション (全 6000 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
funky duckさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

フロントフォークオイル交換してサスペンション良くなってフロントブレーキの効きに不満を感じて交換
思っていたよりも効きが良い
操作性にも問題なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 20:57

役に立った

コメント(0)

ぱるきさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: サベージ650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

旧車にタコメーターが欲しくて購入しました!
汎用品で価格が高めなので上手く作動するかわからないリスクがあり購入する時に悩みましたが、上手く作動しましたので満足しています!
エンジン回転の低めのレスポンスのピックアップの滑らかな単気筒エンジンと相性がいいタコメーターです!!
カタログ落ちしたのが残念ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 10:23

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | スカイウェイブ650LX )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
  • 交換したOリング達は少しだけ伸びたり変形したりしてました。

    交換したOリング達は少しだけ伸びたり変形したりしてました。

定期メンテナンスとして購入。
デイトナはオイル・オイルフィルター交換時に出会う全ての必Oリングとガスケットが同梱されているので、オイル交換2回に1回の頻度で購入。
他車種でも使用してますが特に問題もなく、DIY整備のためオイル漏れリスクを最小限にするには毎回Oリング交換しています。
次回も間違いなくリピートします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 00:05

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

タイプ:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5
  • わずかに樽型形状になっています

    わずかに樽型形状になっています

  • ロゴは片面にしかないので向きを変えれば見えにくくできます

    ロゴは片面にしかないので向きを変えれば見えにくくできます

  • 一番太い部分です(35mm弱)

    一番太い部分です(35mm弱)

  • 一番細い部分です(33mm弱)

    一番細い部分です(33mm弱)

GRIPPYGRIPシリーズの他製品も利用しており
新しいタイプが出るとチェックするようにしています。

実際に握るまで気が付かなかったのですが、実は樽型形状になっています。
一番太い部分が35mm弱、両端の細い部分が33mm弱とゆるーく端にかけてテーパーがかかっています。
樽型というとどうしてもクラシックな印象が強く、スポーツネイキッドと相性が良くないのですが
この製品は盛り上がりがごくわずかなので取り付けても違和感がありませんでした。
精度はよくないですが写真に線を引いてみると、ほぼストレート形状なのが分かると思います。

Active:エラストマー テーパーグリップ
https://www.webike.net/sd/23817728/

domino:ロードタイプ グリップ
https://www.webike.net/sd/21649162/

上記のようなスポーツタイプの単純なテーパー形状のグリップも使ったことがありますが
親指がかかる一番細くなっている部分が肉薄なので
防振性能がいまいちになりがちなのと、アクセル開度を保つために握り続ける必要があり
細身な部分を避けて少し外側を持つ等工夫しないと疲労がたまります。

この製品は一番細くなっている部分でも十分な肉厚があるため疲れにくく
中央部分が太いので強く握らなくても手を軽く押し付けるとアクセル開度を保つことができます。

力を入れる位置によってクラッチ操作やスロットル操作の感覚が変わるので
発進時と巡行時で親指をかける位置を調整するのを意識すると
グリッド形状のモールドがしっかりグリップするので、握る力が最低限で済みます。

DAYTONAのロゴがでかでかと入っていてせっかくのグリッドデザインを潰してしまっているのが気になりました。
このロゴは片面にしかないので、180度回転させて向きを変えて取り付けると
よりクラシックな外見を保てますが、もう少し目立たない位置にしてほしかったです。
(★-1)

今回は上側にロゴが来るように取り付けましたが、次つけるときは裏面に回そうと思います。

また、いい意味でも悪い意味でもふわふわなゴムなので角がすぐに丸くなります。
すぐに使えなくなるレベルの摩耗ではないので、耐久性が低いわけではありませんが
使い始めのパフォーマンスは長続きしないかもしれません。

この製品のインプレから離れてしまいますが、同じGRIPPYGRIPシリーズでも
特に二色成型タイプのものは見た目より先に使い心地の劣化が顕著に現れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 804件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:クロームメッキ
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 赤丸のところが頑丈なのがポイントです◎

    赤丸のところが頑丈なのがポイントです◎

  • 純正と長さの差です。

    純正と長さの差です。

レアなケースです。
私は極端にローダウンしてる訳でも有りませんが、サイドスタンドはショートタイプに換装しています。
ある事情で。
我が家のオートバイを停めるスペースに傾斜気味でして‥サイドスタンドをして駐車してて、地震の時に何度か転倒した経緯が有ったので敢えてショートタイプにしてます。

何故ショートタイプがいいのか?

メリット

●傾斜地や荒地に駐車するとき。
もしショートサイドスタンドを装着していない状態で傾斜地や砂利地などの荒れた場所に駐車した場合、地面の状況によっては車体がより起きてしまい、強風や振動等で転倒する可能性が高くなります。
そこでショートサイドスタンドを装着することでノーマル時と同様に安定した駐車が可能になります。

●経験上ですが、地震などで横揺れが発生した時の転倒防止。
ノーマルスタンドだとほぼ直立 。ショートタイプだと傾きが出ます。(あくまでも少しの傾斜、傾斜のある所に停めた場合)
どういう事かというと。
直立→地面に掛かる荷重が少ない。
傾き→地面に掛かる荷重が多い。

つまり
直立→地面と車体が垂直に近く安定性が足りない為、揺れに弱い。→例えば真っ直ぐ立ってる時に押されたら、ふらっとしますよね?

傾き→地面と車体に角度が出て安定性が出て、地面に車重が大きく掛かる為、揺れに強い雨。→カベとかに寄りかかってる方が、例えば押されても倒れにくいですよね?※ローに入れておくと効果増し。


ショートサイドスタンドのデメリット
●角度が付いてない、ただ短いだけのスタンドは直立になる。→自作で純正をカット加工した時に有りがち。

●車体の重さがより地面に荷重される為、華奢な造りの物だと変形または折れる可能性も‥

色々かメーカーさんで探しましたが、耐久性と造り、値段でデイトナさんのにしました。

良い点
○地震や強風で倒れる事は無くなりました。

○スタンドのスプリングも付属してるので有り難い。

○元々がローダウン用の為、ツーリングバッグなどリア荷重が大きくなりリアが下がる時も効果的に安定して駐車。

○純正より太めで短く設計されてる為、駐車時の傾きで増える車重にも耐えれる。

悪い点
○平地には逆に車体の傾きが逆効果。転倒リスクも出てくる。→用途はかなり絞られてる。


気を付けて欲しいのは、ショートサイドスタンドはどんな条件でも使えるものでは無く、条件に応じてと考え下さい。以下の時は使うべき。

○傾斜地、荒地に停める事が多い。
○サスペンションやフロントフォークを介してローダウンしてる場合。
○駐車するときには、ハンドルを右に切った時に倒れそうな場合。

そして、ギアをローに入れて駐車すると、なお安全かと。


停めるスペースの地形や車体のローダウン具合などノーマルが良いのか、ショートが良いのか、考えて購入、装着お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 01:45

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

消耗していたので価格の割に良く効く赤パッドに交換
オフロードはもう走らないので、街乗りやツーリングメインで使用の為これで十分です
とても良く効きますが、耐久性はイマイチで毎回早いなと思う感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 19:03

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: CG125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3
  • もうドナドナしたバイクで使用、フロント一式RZ50

    もうドナドナしたバイクで使用、フロント一式RZ50

街乗りとツーリングでの使用なので、安い物を選択しました。
耐久性も悪くないので、また購入したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 18:55

役に立った

コメント(0)

Yoshikiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NMAX | CBR250RR(2017-) | YZF-R6 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 2
コントロール性 5

昔から使っているので、期待を裏切らないパッドです。
効きは純正より上で、NMAXの全然聞かないFブレーキがちゃんと効くようになります。グリップしないノーマルタイヤだと、ノーマルブレーキで充分ですが。IRCのタイヤでこのパットが少しペースを上げても安心して走れます。
但し、減りは相変わらず早いです。1万キロ持たないかな?走り方にもよりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 09:29

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 804件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

    KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

  • ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

    ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

当方所有のSRは中古で購入、中古で購入された車両のサスはふわふわとしていることが多い。
リアがフワフワだと踏ん張らなくて‥曲がりにくいので真っ先にリアサスは交換しました(笑)


鉄フレームのSRに必要以上に高性能高価格のサスペンションを導入するのは、あきらかに過剰で、純正サスはいってはあれですが、レトロバイクとして一般人が最低限満足できる程度を想定して作られているはずですので仕方ないんですが(笑)

皆さん、リアサスって交換される方多いですよね?
どんな恩恵が有るのか?

リアサス交換のメリット
・「まっすぐに走っているだけ」で直進安定性が全くことなる 地面への張り付き、グリップ感、が高まります。
・コーナーでの安心感、張り付き感Up、コーナーリングがものすごく楽しく楽になる。
・高速走行時に非常に安定、心理的に安心してはしることができるようになった
・結果として疲労感がすくなくバイクに乗るのがより楽しくなった
・カスタムの方向性に合わせてチョイスできるのでルックスがよく、オリジナリティを出せる。


今回インプレするデイトナショーワ製のサス。価格が2万5000円ほどと安いわりに、性能に関しても大変に評判がいい。伸び側の減衰調整はKYB KGS325の4段よりも多い11段。
このサスはリピートし続けてます。

特性としては初期でよく動き、ストローク量が多い奥で踏ん張る→これが気に入ってます!


良い点
◎走行性能は純正よりも断然良い。コーナー時の踏ん張りがあるのでコーナーが楽に感じます。

◎軽量。

◎豊富な適合車種。純正部品のリプレイス用ショックとしても評価が高い。

◎伸び側調整が11段階と細かいセッティングが可能。

◎デザイン。コレはシンプルで良い。

◎他社よりコスパが良い。3万円以下ですよ、凄い。


悪い点
◎分解が出来ないようですね→オーバーホールは出来ない。つまり壊れたらアウト‥



この金額で2万キロくらいマトモに使えればいいかなって思って買いました。
サスも消耗品として考えて、オイル交換2回分値段と考えれば、2万キロに1回と考えれば。→でも、かなり耐久性もあります、3年経ってもヘタりませんでしたし。安いからまだ買い直せますし。


とくにSRのカスタムにおいて大きな変化を感じられるのは順に
@キャブレター交換(FCRやCR、TMRによるドライバビリティ、性能の変化)
Aマフラー交換(性能というより音の変化)
Bリア・サスペンション交換(走行性能の変化) だと思う。 リアサス交換はそれほど軽量な単気筒バイクにはとって効果を感じやすい、費用対効果の大きいカスタムといえるでしょう!

オーバーホール不可というデメリットはありますが、この金額と性能を考えると換えてみる価値は有りますね!ハイパフォーマンス系のSRを目指さないかぎこちらのサスで満足できるとと思います。

OHLINSやホワイトパワーなどハイスペックのサスペンションは性能は完全にSRのボディ側の性能を超えている(笑)それがまた楽しいところなのだと思う(笑) 私もOHLINSの付いた車両に一度乗ったことがあるが、結構固めの印象でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ししゃもさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

オイルフィルター交換で必要となる消耗品が全てワンパックになっているので、バイクの型式がわかれば注文が簡単。
フィルターの交換手順書があれば完璧ですが、自分で作業しようとする人なら、そんなの無くても大丈夫ですよね!
フィルター取付け時の車体側のパッキンの取り付け方が少し戸惑いましたが、他のネットサイトで検索してなんとかなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 17:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP